山では既に紅葉本番を迎えているらしい。近場廻りのジジも紅葉が気になって落ち着かない。今日は、何時も里山風景を撮っている、西尾東高の山裾から八ツ面山を廻ってみました。そこから西尾市内を横切る桜並木沿いの小径を走り、最後は、昨日もっくん様が紹介して下さった四季桜のお寺経由で帰って来ました。その間、近場でもボチボチ色付き始めた風景を見ることが出来ました。
走行データ D:27.11 T:1.42.29 A:15.8 M:34.1 O:96984.41

西尾東高裏の山裾は、今でも四季を通じて里山風景の宝庫です。自然生えでしょうか緑の木々の間から赤い柿の実が・・。

此方は、その昔、お百姓さんが植えたのでしょうか小川の淵で大木になった柿の木です。

裏山から表側に廻って西尾スポーツ公園の駐車場へ入ったら、何の木でしょうか、既に綺麗に色着いていました。

西尾市内を横切る川沿いの桜並木です。残った葉っぱが色着いて此方は晩秋の趣です。

最後は、昨日もっくん様に紹介して頂いたお寺さんの四季桜です。