絶好の自転車日和でしたが、生憎、今日はジジの定期休足日です。何時もならPC叩いて過ごすところだが、あまりの天気の良さに家の中にジッとしているのもなんなんで、車で憩いの農園まで行ってきました。売り出し中なのか、天気の良さなのか駐車場は満車状態でした。暫く待って出ていく車を見付けて駐車し、場内に入りました。大賑わいでした。野菜苗や草花を見ながら歩いていると、赤い字で書かれた「絶滅危惧2種」の文字を見付けました。草花のポップにしては珍しい看板です。で、その花はというと、柳の葉っぱみたいな草花で、藤色の花が咲いていました。名前は丁字草。何処かで見たような・・、それもそのはず、家に帰って玄関先の鉢植えをよく見ると、花は未だですが似ています。何年も我が家にあります。もし、同じなら・・。絶滅危惧2種って育てていて良いのだろうか。それより売っていて良いのだろうか。花が咲くのが楽しみです。おまけで、たいぴろ商店ブース風景でした。

「絶滅危惧2種」の文字を見付けた。

インパクトのあるポップですね。

花菜藤色でした。

我が家に何年のあるこの植物の葉っぱが上記の丁字草に似ています。花はこれからです。果たして絶滅危惧2種だろうか。

帰り道に体ピロ商店のブースにも寄って来ました。大勢の人がいました。