農業用水沿いに、前から気になっていた緑の壁がある。これがドンドン立派になって、今では黄色の花が一杯着いている。カボチャの花よりも小さく、ゴーヤの花よりも大きい。一体何が生るのだろう。今朝、自転車を降りてよくよく見てみたら、そこに大きなヘチマがぶら下がっていた。何に使うのだろう、と思いながら写真を撮っていたら、後ろで軽トラが止まった。ヘチマ農家のおじさんだった。訊いてみると、ヘチマタワシを作って「あおいパーク」に出荷しているのだそうだ。天然繊維で身体に優しく好評だとか。そして、タワシ作成過程で水に浸けるのだが、これが大変な匂いで・・・と、苦労話もちょっぴり。それにしても、この立派な緑の壁を見ると、緑のカーテンとしても十分行けそうな気がして来た。
走行データ D:24.6 T:1.20.00 A:18.4 M:38.6 O:662+50000




走行データ D:24.6 T:1.20.00 A:18.4 M:38.6 O:662+50000



