今日から自転車を再開した。年初、不注意で風邪を引いたが、大事にならずに直ぐ直った。が、丁度その頃、野暮用が入り、又風邪を引いてはと、自転車走は1日延ばしにして来た。野暮用は2月中まで続く。1ヶ月も家の中で過ごすと、体が鈍るし、体重は増えるし、いいことはない。今日は初日につき、風邪の影響を少しでも逃れようと、茶畑の高台の下のうねうねと続く細い田圃道を走った。冬から春に向かう20日間は、周りの景色が大きく変わる。土手の上の方に藪椿の林があって、その又上の方に赤い花がちらほら咲いていた。冬の間は寒そうな雑木林だとしか思っていなかったが、この花を見て藪椿と分かった。それにしても大きな木だ。これから、咲き出したら見事だろう。こんな細い道は、茶農家の親父さんか、自転車ジジくらいしか通らない。花見が独り占めできそうだ。 写真に赤い花が見えないのは残念。満開になったら又・・・。
走行データ D:27.31 T:1.31.19 A:17.9 M:35.2 O:34950

走行データ D:27.31 T:1.31.19 A:17.9 M:35.2 O:34950
