見出し画像

紙を彫る。紙で染める。

型彫り、型染め、カタヤブリ!

久しぶりにブログを書いています😂

こんな亀🐢更新のブログをお読みくださり本当にありがとうございます!



4月に入り、
一年でもっとも私が真剣に作品づくり取り込む季節がやってきました!
あ、すいません。それ以外も季節もそれなりに頑張ってますよ?



恒例行事になりつつある4月1日、2日の二日間で精神統一😑🙏

何はなくともまずは型紙の図案の製作に取り掛かります。

早く彫刻に取り掛かりたくてうずうずしながらも、

今の自分の技術でどこまで挑戦できるのか。

そして、デザイン自体の美しさを、

逸る気持ちを抑えながら吟味🤔🤔🤔
 



なんとかまとまった!
やったー!とばかりに作業に取り掛かかったのは....

すでに1ヶ月以上前の事。

約ひと月以上かかる大作です...
(その間ほとんどブログをサボって型彫りにかかりきりでした。すみません😅)


※ピンクの柄はプリントした図案。重ねて6枚彫っている茶色い渋紙を染色に用います。

今回は本当に何度も何度も小刀が折れて心も一緒に折れました。
新年のりんりんリンクラジオ。で今年の目標は小刀を折る事!なんて言うんじゃなかった....
(いや、折れてもいい!折れてもいいけどタイミングを考えて...😂)



そして完成目標は5月28日から始まる展示会。その名も



第5回カタコトの会展
型彫り、型染め、カタヤブリ!
会場:江戸からかみ東京松屋4階
(東京都台東区東上野6-1-3)


ここでちょっと解説。

●カタコトの会とは?

伝統の染色道具である 「伊勢型紙」を
彫る人、型紙で染める人、
そのほか伝統の染織の作り手、
また型紙を愛する人や伝える人も一緒になって
年齢やキャリアも越え、年に一度展示会を開催している
ちょっと不思議😳なグループ。


●はじまりは飲み友?

群馬で活動する(故)小紋師[藍田正雄]さんの人柄に惹かれ、寄り集まった型彫師や染作家、装丁家やデザイナーたち。

夜な夜な酒の肴に
“ものづくりの難しさや楽しさ”
“着物や型紙の未来”
を語り明かすなかで、こんなに素敵な人たちが集まってるんだから何かしたいよね!
実はカタコトの会はそんな藍田さんのひとことから始まりました...

残念ながら、2017年のカタコトの会初めての展示会を藍田さんと共に迎えることは出来ませんでしたが、その思い“藍田イズム”はメンバーそれぞれの胸に息づいています。

型紙や着物を未来に繋ぐ
目指す者には惜しみなく伝える

その真っ直ぐな思いは、人が人を呼び現在では27人多彩なメンバー構成に。

カタコトの会らしさを形作るのはさまざまな立場を超えた未来への思いです。




こんな素敵な集いに参加させてもらえる喜びを胸に😍
あと数日のラストスパートを乗り切り、
なんとか完成作品をご披露したいと思います。

あと4日後には東京松屋さん(銀座松屋さんではありませんよ皆様!)の4階の和室で、一年ぶりにカタコトの会のメンバーの皆さんと対面しながら
「なんとか彫り上がって良かったですよ〜」
とか言いつつ皆で笑ってるのかな??

だといいな!






どうかな???





結果やいかに。


とにもかくにも展示会はやってきます。
3年ぶりの会場開催!
皆様にお会いできるのを楽しみにしております!

型屋2110(那須)の在廊日
5/28・5/29・6/2・6/3



··················································
    カタコトの会展2022
第5回 型彫り、型染め、カタヤブリ!
··················································
会期/2022年5月28日(土)〜6月3日(金)
   11:00〜18:00(最終日17:00まで)
会場/江戸からかみ東京松屋にて

▷日替わりイベント詳細🎤
《Instagram》からご確認ください。


それでは今日はこのへんで☺
直ちに作業に戻りたいと思います!
皆さん良い1日を〜(^o^)/



名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「制作日誌」カテゴリーもっと見る