goo blog サービス終了のお知らせ 

かたてブログ

片手袋研究家、石井公二による研究活動報告。

『残留型片手袋』

2017-04-14 20:37:00 | 片手袋研究発表

サケは一般的に川で育ち、海に出た後再び川に戻り産卵をしますよね。

しかし酒の種類にも色々いて、海に出る種類を降海型、川に残ったまま生活する種類を河川残留型というそうです。

桜も散り始め、さすがにファッション類介入型を中心とする冬型の片手袋とは出会わなくなってきました。

Img_4060

しかし四月位だと、まだ稀に上のような片手袋に遭遇します。しかしこれは最近落とされたものが拾われたのではなく、まだ寒さが厳しい時期に拾われたものが未だにこの場所に残っている、と考えた方が良い気がします。サケで言えば河川残留型ですね。

以前も書いた事ですが、 三か月位同じ場所にとどまり続ける片手袋も珍しくありません。ですから、これからの時期に出会うファッション類の片手袋には、

「お疲れ様」

と一声掛けてあげたくなりますよ。三か月も同じ場所にあった片手袋がある日なくなっていると、何だか心にぽっかり穴が開いてしまったような心持になります。