日進 (装甲巡洋艦)
 |
艦歴 |
発注 |
|
起工 |
1902年3月29日 |
進水 |
1903年2月9日 |
就役 |
1904年1月7日 |
除籍 |
1935年4月1日 |
その後 |
1935年砲弾実験中に転覆 |
性能諸元(竣工時) |
排水量 |
基準:7,700t |
全長 |
105.0m |
全幅 |
18.7m |
吃水 |
7.29m |
機関 |
石炭専燃円缶8基 +直立型三段膨張式三気筒レシプロ蒸気機関2基2軸推進 |
最大速 |
20.0ノット |
航続距離 |
|
兵員 |
568名 |
装甲 |
|
兵装 |
20.3cm(45口径)連装砲4門 15.2cm(40口径)単装砲14門 7.6cm(40口径)単装砲8門 45.7cm水中魚雷発射管単装4門 |
日進(にっしん)は、日露戦争で活躍した旧日本海軍の春日型装甲巡洋艦の2番艦。一等巡洋艦(装甲巡洋艦)に類別された。同型艦は春日。
日露戦争開戦直前に、日本海軍がアルゼンチン海軍から買い取ったヘネラル・ガリバルディ級装甲巡洋艦2隻のうちの1隻である。アルゼンチン名は「モレノ」であった。
概要
当初は第3艦隊に所属していたが、旅順封鎖中に触雷により戦艦2隻(八島、初瀬)を失った後は、戦艦と同等(射程の長さ)の戦力があるとみなされ、同型艦春日とともに第1艦隊第1戦隊に編入され、黄海海戦や日本海海戦の主力として活躍した。
明治38年(1905年)5月27日の日本海海戦では、少尉候補生として山本五十六(当時は高野姓)が乗り組み、海戦中に砲身爆発(敵弾によるとも砲門内爆発ともいわれている)により、左手人差し指と中指を失っている。また、アルゼンチン海軍大佐で日進の建造委員長だったマヌエル・ドメック・ガルシアが観戦武官として乗艦し、その記録を「海戦記」としてまとめている。
ガルシア大佐の孫から聞いた話として、高山正之は日本海海戦で三須宗太郎第1戦隊司令官が失明するなど重傷を負った際に、艦長も負傷してガルシアが代わりに艦の指揮を執ったという話を紹介した。ただしこれには艦長の負傷などに裏づけ(「海戦記」にも艦長は負傷していないと書かれている)がないと水交会が反論している。水交会では戦闘に参加したとしても砲の射手を務めたに過ぎないとしている。
明治39年(1906年)5月10日に愛知県愛知郡の香久山、白山、岩崎の3村が合併した際には、日進の日露戦争での活躍にあやかって新村名を日進村(現・日進市)としている。
<object id="flv2" classid="clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000" width="320" height="272" codebase="http://fpdownload.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=8,0,0,0" wmode="transparent" align="middle">
<param name="allowScriptAccess" value="sameDomain" />
<param name="movie" value="http://video.fc2.com/flv2.swf?i=20110524e7mPNfKY&amp;d=2798&amp;movie_stop=off&amp;no_progressive=1&amp;otag=1&amp;sj=20&amp;rel=1&amp;tk=TmpNNE56YzFPVEk9" />
<param name="quality" value="high" />
<param name="bgcolor" value="#ffffff" />
<param name="allowFullScreen" value="true" /><embed type="application/x-shockwave-flash" width="320" height="272" src="http://video.fc2.com/flv2.swf?i=20110524e7mPNfKY&amp;d=2798&amp;movie_stop=off&amp;no_progressive=1&amp;otag=1&amp;sj=20&amp;rel=1&amp;tk=TmpNNE56YzFPVEk9" quality="high" bgcolor="#ffffff" wmode="transparent" name="flv2" align="middle" allowscriptaccess="sameDomain" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" allowfullscreen="true"></embed>
</object>
もう一つの日本海海戦 [ブログ]