私は、「今年もあと一週間か・・・・」と、毎年思ってしまいます。
明日、最終電車で娘が帰宅する予定です。
息子も帰宅予定ですから、深夜のパーティです。
娘、「駅まで迎えに来て!」と言ってます。
それまで家内は、アルコール厳禁です。
「ケーキのために、我慢する」と言ってます。
クリスマスが終わったら、一気に『年の瀬モード』ですね。
今日、もう一つの水槽を掃除しました。
下の動画は以前、撮ったものです。
「カブトニオイガメ」といいます。
名前は『笑ちゃん』=しょうちゃんです。
笑ちゃん、大好物の煮干しを食べる
本日、水槽の水替え。
毎日、やってますが・・・・・
500円玉より小さかった『二ホンスッポン』
一度、噛まれましたが、やっぱり痛い。
ようやく、500円玉サイズより、大きく成長しました。
よく食べるのですがね・・・・
皮膚病にかかりやすいので、水は清潔に!です。
もう一つの水槽は、近日中にしましょう。
コンビニやスーパーの駐車場には、マークの場所が入り口付近にありますよね。
今日、家内とちょこっとお買い物。
家内の運転する車です。
年末、クリスマス前と言うことで、かなりの人出でした。
当然駐車場も満車近い状態で、駐められる場所は入口から離れた場所。の場所、3台分ほどはあるんですが、全て駐まっていました。
以前、その店に行ったときには、空きスペースがあり、駐車することが出来ました。
また、私達の車のとなりは『障がい者マーク』のステッカーが貼ってありました。
いつも思うのですが、本来必要としている人が、使うことが出来ているのでしょうか?
「近いから、あいているから」という安易な理由で・・・・・
いや、なにも考えずに駐めている人が、どれほど多いことか・・・・。
今日も、マークに駐めたミニバンの家族が、出庫するのを見ました。
子供はどう見ても小学校高学年。
こういう親に育てられた子供は・・・・
子供が悪いのではなく、親の責任と言わざるおえないでしょうね。
先日、家内のノートブックパソコンが壊れました。
HDDご悪いようです。
オークションで私の仕事のために購入したものです。
よく頑張っていましたが、ダメみたいです。
一度、調子が悪くなったときは、初期状態に戻すことにより復活しましたが、今回は無理です。
HDDのみ、交換すれば復活しますが、価格は・・・・
まだ、調べていませんが、それなりに古い年式。
修理をする価値があるかどうか・・・
とりあえず、それ以前のかなり古いパソコンで代用してます。
それでも、使用には耐えますので・・・かなり速度が遅いのですが・・・・
私も家内も、好きなときに好きなだけパソコンを扱いたいので、
出来れば2台、欲しいのです。贅沢ですが・・・・
『パソコン依存症』ですね。
家内は、携帯も使い込んでいる?のではないでしょうか?
私は、携帯は関心がないので、出掛ける際もよく忘れます。
『携帯電話を携帯しないと意味がない』と言うやつですね。
とにもかくにも、私のパソコンに家内が撮った写真をバックアップしておいてよかったです。
私のパソコンも7年経ちました。
そろそろ?
最低限度のものをバックアップしておこうと思っています。
日曜日ですが・・・
家内、職場の忘年会。
「すったもんだがあって今、帰宅途中」というメールあり。
意味がよくわかりませんが・・・
明日、家内は休みなので「帰ったら飲み直し!付き合って!」だって。
もうすぐ、帰ってくるでしょう。
まぁ、色々あるわな・・・・・