goo blog サービス終了のお知らせ 

随感随筆

感じるままに、気の向くままに
 筆の流れのままに書き記しるす

トラウマ?

2010年06月22日 | 家内の日記
2008-11-12 家内の日記より


通勤途中
けたたましい音を鳴らして
待ちをしていた私を追い越し
すぐ角に停止・・・


止まったの近くを見ると
おばぁさんが半分抱えられて横たわっていた。

 
背筋が寒くなる


 そして家にいるオットの事が無性に気になってくる


あの倒れた日も私は仕事に ・・・


オットは体調不良で帰宅してたにもかかわらず・・・


 私は本当は休みだったんだけど
オットが仕事だったから
代わって欲しいという同僚のお願いを受けてしまってた


 休みを代わらなければ…
という思いは今でも拭う事が出来ない


オットが一人で家にいる事が不安につながる・・・


 職場だと誰かいるから安心

 に乗っていても歩いていても

何かあったら誰かが気づいてくれるだろうけど


 家だと…


 昨日も帰宅メールをしても返事がない


 そしたら不安が襲ってくる


 玄関を急いで開けたら・・・


オットは夕飯の支度をしてくれながら
笑顔で
『おかえり~』
って…
それはそれでホッとしたんだけど

『メールしてんのに返事してよ~
心配するやんか~』
と怒ってしまった


心配し過ぎだよね・・・
それとも
これは一種のトラウマ

 

明日
オットは約一ヶ月ぶりに
職場復帰をします


ほんとのところ・・・

2010年06月16日 | 家内の日記
2008-11-3 家内の日記より

先日、オットと同じ脳内出血で倒れた
真屋順子さんの話しがTVでやっていた。


ビデオに撮っていて
オットは一足に先に見ていたんだけど
今日、最後の所だけ
ビデオを巻き戻しながらちょこっと見た・・・


ご主人への感謝の気持ちを手紙に綴り
読んでいた場面だった・・・


思わず涙が溢れた


オットが涙声で


『俺も同じ事をいつも思ってるんやで
もっとこれから楽しい事があったかもしれんのになぁ・・・
違う人生があったかもしれんのになぁ・・・
感謝してるねんで・・・』


と・・・


『私は、今一緒にいる事を不幸だなんて
思った事ないよ・・・』


それだけ・・・


なんで?オットが・・・と思った事は
何度も何度もあるけど
自分が不幸だなんて思った事は一度もナイ


捜索願

2010年06月13日 | 家内の日記

2008-10-23 家内の日記より

火曜日・・・
帰宅した私にオットはいつものようにご機嫌で
一日家にいていろいろ考えて決めた事等々を話してくれた。


 食事が終わってお風呂にも入ってしばらくしたらトイレで嘔吐しだした。

 オットはちょっとでも気分が悪かったりしたら嘔吐する
(自分で指をつっこむんです)ので慣れっこの私・・・

が・・・

この夜は珍しく

 『さすって~』

 『気分悪いの?』

 『食事の時から気分悪かってん』

 『そしたら食べなきゃ良いのに』

 『食べへんかったらお前怒るやん』

 私・・・食べなくて怒った事ないのに・・・

 ピクピク o(-_-#"))(("#-_-)o

 『そんな言い方ないんちゃう?』

 キレた・・・

 先週からほとんど熟睡出来てない私キレやすくもなってたかも?

 慌てたオットは 平謝り

 でもね・・・

 許せる事と許せない事がアル

 責任転嫁は許せない

 私は一言

『吐いたつばは飲み込めないよ』

 『ごめん』

 『許してくれへんのん?』

 『もうダメ?』

 すべての問いかけに無視を通した私・・・

 暫くしたら玄関の閉まる音が・・・

 また、コンビニにでも行ったんだろうと私はお風呂へ・・・

 暫くたっても帰ってこない・・・

 コンビニならいつもパジャマでも平気で行くのに着替えて出てる・・・

 携帯も置いたまま・・・

 財布も・・・

 障害者手帳も・・・

 杖も・・・

 さすがに慌てた私・・・

 その辺を探し回る

オットの弟にメールしたけどもう寝てるみたい

 

 この時間(11時頃)でも起きてる友人に

『起きてる?電話して良い?』
とメール

『いいよ』

すぐに電話して事情を話して
警察に届けを出そうと思ってるんだけど・・・と話してみる。

『そのほうがいいよ!俺も捜しに行くわ~』

 すぐ警察に電話
「もよりの警察から署員を向かわせます」

待つ事の長い事・・・

 オットの特徴、着ている物等を話し
身分を証明する物を何も持っていない事を説明する。

 『我々もすぐに捜査を開始します。
奥さんの携帯すぐにつながるようにしていてください』

 その手で母に電話・・・

 『落ち着いてね・・・大丈夫やからね』

 友人も周辺を捜し近くの消防署にも届けてくれた。

 すぐ近くの公園(かなり広い)を一緒に捜した・・・

 浮浪者が住み着いてるので一人で奥までは一人で捜しに行けなかったんで・・・

 次は広い通りの方をもう一度捜す事に・・・

 そしたらこちらに向かってくれていた母から

 『いてたで~○○いてたで~』

 『どこ?』

 『○○の横に立ってた~』

 今から捜しに行こうと思っていた方向だった・・・

 『すぐに行くから~』

 よかった・・・と友人・・・

『じゃっ帰るね・・・』

って暗闇の中帰って行きました。

 

 家に向かって歩いてる母とオット・・・

 

 オットはまだボーっとしてる
とりあえず家へ・・・

母は
『ボーっとしててもちゃんと家に向かってる・・・
あんたが珍しく怒ったからかなり堪えたんやろ』


イヤ・・・しょっちゅ怒ってますけど==;

家に帰っても落ち着かないオット・・・

 とりあえず布団へ・・・

 でも落ち着かない様子・・・

 母は
『添い寝してあげて・・・
それが一番安心するやろ~
私もボチボチ帰るわ~
頼むわな・・・』
と帰って行きました。

 すでに夜中の2時近くになってました。

昨日の朝もまだ少しボーってしたたけど
土曜日に休んだばっかりだから
休むわけにはいかない・・・

昼から母が来てくれると言うので
オットに

『出掛けても良いけど
携帯、障害者手帳、お薬手帳は
必ず身に付けて出掛けなきゃダメだよ』

と、言い残し出勤しました 

お昼前には落ち着いてきたみたいで
何度かのやりとりを・・・

オット・・・

何処にいたと思います?

かかりつけの救急病院にいたらしい・・・

ここなら発作がおきてもだと思ったんだって・・・

私が死ぬほど心配してたのに┐(-。ー;)┌ヤレヤレ

まっ、何事もなくって良かった

 

でも・・・

私も(_ _ )/ハンセイ

もう少し優しくしなくっちゃね


復活(^^)v

2010年06月09日 | 家内の日記
2008-10-20の家内の日記より

結局、何が原因だったのかわからないんだけど
オットは復活しました

一昨昨日、一昨日の記憶は
断片的にしか残ってないらしい・・・

やっぱりストレスかな?

昨日、話してた・・・

気力に身体がついて行かないと・・・

仕事に行くのが一番辛いみたい・・・

それは毎日感じてたけれど
何にも無いところから始めた私達だから
余裕というものを持っていない・・・

でも・・・

両親が
『私達が働けてる今は
しばらくゆっくり身体の事だけを
考えて過ごすように』
と言ってくれた。

オットも少し気が楽になったのか
昨日はを買いに行ったり(遠近両用デス)
ノートPC用に使う折りたたみ式のデスクを買いに行ったり
お散歩がてら近所にお買い物

夜にはさんの頑張りにご機嫌

絶対に今日も勝ってね~


???

2010年06月04日 | 家内の日記

2008-10-18 家内の日記より

オットの様子が昨日からおかしい・・・

特に今日、食事が終わってからがひどい・・・

家の中で迷子のようになる・・・

お風呂に一人で入れない・・・

トイレも・・・

話してることがわかりにくい・・・

同じ事を何度も言う・・・

まるで手術の後の時の幻覚症状が出た時みたい・・・

12時を回ってるのに外に行きたいと言う・・・

一人では危ないので一緒に外へ・・・

マンションは3階なので乗り出されたら危険なので近くの公園に連れて行った・・・

薬を飲ませて寝かしつけた・・・

一人で置いておけない・・・

どうしよう・・・

私、明日は仕事・・・


退院^^

2010年06月01日 | 家内の日記
2008-10-3 家内の日記より

昨日オットは退院しました

今、飲んでる
「てんかん」の薬がうまく合ったみたいで
てんかんを抑える血中濃度が
良くなってきました

朝、検査をして
昼頃に先生が来て
『いつ退院しても良いですよ』って・・・

昨日は私もお休みで
昼には病院にいたので
即、退院しちゃいました

今日から
日常が戻ります


今週中には・・・・

2010年05月30日 | 家内の日記
2008-9-29 家内の日記より

オットは退院できそうです。

5月に入院した時と同じ病室

看護師さんも
顔見知りの方が数人・・・

『○○さん、前も入院されてませんでしたぁ

『はい、5月頃・・・』

『見たことがあると思いましたわぁ~』

顔を覚えていただいてました

いいんだか悪いんだか

最初は大部屋だったんですが
二日目に個室に移動・・・

そして個室に移った夜
病院から帰宅途中(もう家はすぐそこ)に
が何度も車を寄せて出てみると
オットだった・・・

『またでた・・・(てんかん)
戻ってきて・・・』

こりゃあ泊まりだなと思い
次の日の準備をして
Uターン

病室に入る前に看護師さんに
バッタリ・・・

『どうされました?』

『また発作がでたから戻ってきて~って電話があったんです』

『えっ?ナースコールなってない・・・』

バタバタと病室へ・・・

ぐったりとしてるオット・・・

看護師さんに叱られてました

オットは携帯が傍にあったから・・・と
苦しい言い訳をしてました

この夜は病室のソファーで眠りました

 

この夜を最後に発作はほぼ治まったようで
『おなかがすいたぁ~』
食欲も出てきました 

ただ・・・

絶食中なので
おあずけです

土曜日にお粥から食事開始

検査の結果も良好

ずっとしていた点滴もはずされました

今日、もう一度検査をして
退院が決まります


突然の入院

2010年05月28日 | 家内の日記
2008-9-24の日記より

昨夜、オットは入院しました。
お昼過ぎまで元気だったんです。

買い物に行って私の大好きなお寿司を買って
「お前はコレを食べてたらおとなしいねんからな~(笑)」って笑ってたのに・・・・・

美味しい中華スープを作ってくれて『どやっ!』って言ってたのに……
麻婆豆腐を作ってくれるって下ごしらえもしてくれてたのに……

突然の発熱・・・・・そして発作・・・・・

病院に連れていったけどまた発作が・・・・・・・

入院をして、様子を看ることに・・・・

今朝もまだ熱が下がらず苦しそうな表情……

帰りに又病院に寄るんだけど少しは良くなってますように……

一年

2010年05月25日 | 家内の日記
2008年 8月24日の日記より・・・

オットが
脳内出血で倒れて
ちょうど一年です。

長かったような・・・
短かかったような・・・
いろんな事に一喜一憂した
一年でもありました。

そして
どれだけ回りの方々に
支えてもらってきたことか・・・

ほんと
感謝です。

ありがとう<(_ _*)> 


愚痴

2010年05月20日 | 家内の日記

               
2008年 8月5日の日記より・・・・

オットに何処まで手を貸したらいいのかわからない

今朝はお散歩をしなかったオット・・・

いつもより早めにを出発

駅前が混んでたので離れた場所でオットを降ろした。

を走らせようとしたら

『あっ

と言う声が・・・

オットはを被ってなかった

Uターン

その時オットが

『全部まとめてないから・・・って・・・

『私なん
ちゃんとをかけるところにかけてあったやん

『・・・・・』

オットが起きたら血圧を測り、冷たいお茶を出し、着替えを手伝って
お弁当をカバンに入れ、携帯のイアホンの準備をして
を履く手伝いをして、昨日からはポカリも凍らせて
駅まで送る

一旦家に帰って今度は自分の支度をする。。。

の中でもほぼ毎日のように運転の仕方について
注意される

私はの運転はニガテ

スローな私としては
これでもかなり頑張ってるつもり。。。

どうすりゃいいんだぁ