明日は、定期検診とリハビリ。
てんかんの薬も頂かないといけませんが、最近また足の『浮腫』が・・・・・
一時期、ひどかったのですがそれも良くなってました。
利尿剤、あれはしんどくなるし・・・・
相変わらず、股関節の動きが悪いようです。
けつまずくような感じ。
今日も自宅のフローリングの段差で・・・・・
出血はそれほどでもなかったのですが、動き自体の鈍さは自ら痛感します。
右肩胛骨の痛み・・・・
これは『慢性化』の域に達しており、身体全体のバランスを保つために、
右脇腹の筋肉痛は、『日常』なのか『非日常』なのかの区別もつきません。
不思議と、開頭した頭蓋骨も雨の日は割れるように痛く、『本当に恐ろしい』
私・・・
「頭、痛いわ~割れそうに痛いわ~」
家内「もう、割れてる」
この、『ステープラ(ホッチキス)』みたいな奴で縫われていますが、
眉毛の部分にも・・・
術後、機材の一部が落下してそれで裂傷!
それって、『医療ミス!』
家内曰く「あんたが、暴れたからや!」
私、「アホ!麻酔がかかった人間が、暴れるかっ!」
家内「わからんよ~・・・・」
と言う会話もありまして・・・
まぁ、できれば明日は、曇りでいいので、雨が降らなければいいのですが・・・
個人差はあれど、麻痺の方はだいたい、その麻痺側が内側に巻き込んできます。
上半身なら猫背になってきます。
それを理学療法や整体で修復していきますが、それでも『加齢』が襲いかかる(笑)
巻き爪だけは、ある程度仕方がなさそう。
そうなる前に、『ネイルケアーを確実に!』しかなさそうです。
そういうアドバイス(巻き爪に気をつけて!)を頂いてました。
けつまずいたりしたのは、自分の不注意?
自宅内での心の油断なのか?
外出でも結構、転倒しかけている。
股関節の動き、悪いという認識があります。
意識すると、余計に変な歩き方に・・・・・
『健足の感覚を、麻痺の足に移植するって言う感覚』
これを、思い出さないと・・・・・・・
予報では、朝夕が雨?ということでしたが、湿度が高くて無風状態でした。
病院に行く際には、家内に送ってもらい、帰りは徒歩にて帰宅でした。
さて、肝心のリハビリ・・・・
PTの方は・・・「かなり身体が硬くなってますね~」と言うことで・・・
ちょっと痛いくらい『ほぐしてもらう』というか、『柔軟体操』
これで一気に動きが良くなったと自覚できました。
これは普段から、一部分でも取り入れて一人でやる価値があります。
その後のOTの進捗度合いも違うように思われます。
正直、帰宅のことを考えると(暑いので)歩いて帰るのが億劫でしたが、
リハビリ後の成果か・・・・気持ちよく、いつもより随分速いペースで歩いて帰り着きました。
その近隣の方も含め、お見舞い申し上げます。
本日は『夏至』
『夏至』といっても我が家地方の本日の『日照時間は15分』ほど。
毎年、日照時間は『冬至』の方が長いのだそうです。
湿度は少し?高い(家内に言わせると、異常に高い!)ようですが、
私にとっては、冷房(除湿機能)も扇風機も必要もない『夏至』でした。
そして昨夜は、久しぶりの『爆睡』でした。
いろいろなことを考えるヒマもなく、寝入ってしまいました。
寝る直前、肩や足が痛いと感じましたが、それも一瞬・・・
今朝、目覚めてからはやっぱり肩が痛くて困りましたが、仕方がない。
自分では感じていないのですが、これが湿度の影響なのかもしれませんね。
散歩に出掛けて、少し動くうちに楽になります。
時間を掛けて、ゆっくり『ストレッチ』で筋肉を伸ばすという意識を持って動かす。
あくまで『ゆっくり、じっくり、時間を掛けて』
決して無理をしない。
何事も、無理はいけませんね。
食欲・・・・わずかですが、出てきました。
はっきり言って、ほとんど寝てません。
昨夜も横にはなりつつ、寝そうになりつつ、完全に眠りにつくことは出来ませんでした。
その状態で、時計を見れば5時過ぎ・・・・・
カーテンの隙間から、明かりが・・・・・
顔を洗って、服を着替えて、散歩に出掛けました。
時間にして、1時間40分ほどです。
帰宅し、トーストを食べてちょっと休憩。
その後、となりの駅まで片道30分ちょっとでしょうか・・・
ゆっくり歩いて帰宅。
さすがに夕方には、疲れたというより、『眠たくなってきました』
ということで、今夜はぐっすり眠れるでしょう!
実は、これが狙いだったのですが・・・・
さてさて・・・・・どうなることか・・・
では、
おやすみなさい。
オランダには勝てませんでしたが、善戦しましましたね。
1対0なら御の字です。
負けは負けですが、何年か前の圧倒的なレベルの差は縮まって来ているような気がします。
さて、何かと私が話題にしている『Wii Fit』ですが・・・・
サッカー関係のトレーニングがあります。
(ある方の映像をお借りしました、ゴメンナサイ)
足で『身体の重心』を左右に傾け、飛んでくるボールをヘディングするというもの。
ただし、飛んでくるのはボールだけとは限りません。
パンダか、サッカーシューズか・・・・・
それはかわさないといけません。
私の場合、左足が健足。
左側へは簡単に傾けますが、右側へはほとんど動きが取れません。
だからこそ、良い運動になりますが・・・
電車に乗ったときも、常にバランスを保つ意識を持つ必要があります。
まず、座らせてはくれませんからね。
杖を持っていても・・・・
『Wii fit』トレーニングをする私を見てる家内は、いつも爆笑です。
身体の重心に関しては、また書きます。
今日はリハビリ。
いつものコースです。が・・・・・・
『ひざが笑う』状態で、家内の運転で病院まで。
リハビリ終了後、主治医の話をゆっくり聞きました。
普段は、あまり時間がなく、何となく急ぎ早に病院をあとにしますから・・・
最近、おもいっきり食欲不振。
夜、まったくといっていいほど眠れない。
「また切れたら・・・・」(血管が)とか、悪いことばかり考えてしまう。
自分で、心拍数が上がっているのがわかります。
『百害あって一利なし』のたばこは、脳内出血の発症直前が最後で終わり。
それまでは、『チェーンスモーカー』だった。
アルコール・・・・・今は、まったく飲んでいない。
それでも恐い。
肉体的云々ではなく、精神的なものか?
だったら、自分で克服するしかないでしょう。
実はこうしてブログを書くことも、リハビリの一環なのですが・・・・
梅雨とはいえ、この天気・・・・
テンプレートでも変えて(戻して)、さわやかに!
ちょっと今日は眠い。
やっぱり、最後までしっかりみてしまった『ワールドカップ』
終わってすぐ寝れば良かったものの、家内が「腰が痛い」とか・・・・・
結局、マッサージ。
普段してもらってるからね。
寒くなってきて、布団に潜り込んだのは何時だったのか?
トイレに行きたくなって時計をみたら、3時だった。
次は、6時前に目が覚めて・・・・
『濃い睡眠』が出来ないのが最近の悩みかな?
さて・・・・
指先の感覚が、少しでも戻るかな?と思いつつ買ったのがこれ。
2年ほど前に購入。
机の上の飾り物になっています。(笑)
ということで・・・・・
先ほど少し、やっていましたが、腕や肩や頭まで痛くなってきました。
頭が痛いのは、考えるからではなく、首筋からいたくなるんですよね。
外は『霧雨』
『Wii Fit』でトレーニングしかないでしょうね。今日は・・・・
昨日は、朝一でリハビリでした。
家内と晴天の中、徒歩で30分で病院に到着。
PT、OTと一連の訓練やマッサージ等を受け、
これからのリハビリついての計画を、再度確認しました。
基本的に、私の身体は良い方向にも、悪い方向にも変わっていません。
しかし気分的には、穏やかかな?
一旦、帰宅。
もちろん、徒歩でね。
途中、喉が渇いたので水分補給。
コンビニ『L』で、お買い物。
家内、カロリー消費のつもりで一緒に歩いてるはずなのに・・・・
まぁ、ついでにこんなものも買ってましたけど・・・・・
その後、夕方から再度病院へ・・・・
予約の関係で(主治医の担当の関係で)出直しです。
また、歩くのはさすがに・・・・・・
今度は、家内の運転で楽をしました。
定期的な血液検査と尿検査です。
てんかんの薬の副作用による肝機能の働きおよび、腎機能の確認です。
それと、このところ気になっていた、声のかすれ。
少し、喉の炎症がみられるとのこと。
5日分の薬、処方されました。
それから、家内の実家に行って一旦帰宅し、
またまた、所要で出掛けて帰宅したのが21時前。
も~、バタンきゅ~状態で・・・・・
本日に至っております。
そろそろ、入梅。
もっともさわやかなこの数日、楽しみましょう!