goo blog サービス終了のお知らせ 

春日神社 上越市(越後高田)

新潟県上越市本町1鎮座の高田城守り神「春日神社」のこと

南方山について

2021-07-05 18:05:35 | 南方山
こんばんは

午前までの雨がお昼頃より落ち着きましたが、蒸しております。
体調にお気をつけ下さいませ。

さて、各方面よりお問い合わせをいただいております
「謙信発願 御剱祭 南方山」
(毎年7月22-23日斉行)ですが、
コロナ禍の為、一般公募を中止させていただきます。
本年は氏子さん、有志の方が5名妙高山山頂へ登拝予定でございます。
また、登拝後の御旗のご利益を分け与える「御旗の渡御」も心待ちにされていることと存じますが、やむ無く中心といたします。

また、皆様からの意を一つにして、謙信公の「倶利伽羅不動尊の御旗」とともに!
通常通りに斉行出来ますよう、
また、皆様の生活も通常通りに過ごせますよう
ご祈念申し上げます

春日神社 宮司


南方山一行

2020-07-23 08:51:40 | 南方山
おはようございます。
昨日、午後1時に春日神社にて
「出立祭(いでたちさい)」の後、

大和3丁目水谷家歓喜堂へお参りへ。
その後、途中関山神社へお参りに寄り、宿とします燕温泉「花文(はなぶん)」へ到着いたしました。

22日の23時30分燕温泉発の3名はただいま下山中の事と存じます。

また、今朝の5時30分燕温泉発の3名は現在登山中。鎖場辺りでしょうか?

2隊の無事を祈っております!



(倶利伽羅不動尊御旗の御前立です↑)
本物は春日神社境内 御劔社に祀られております。
御前立は現在一行が捧持し、妙高山へ!
狩野派の絵師により描かれました本物のご開帳は毎年7月22-23日2日間のみです。

上杉謙信公が事有る毎に助けられ、また領内の安泰・安全を祈られたこの御旗と、この南方山の行事。

今年は疫病退散もご祈願されております。

お近くの皆さまは氏子の方に限らず、どうぞ春日神社「御劔社」へお参りくださいませ。

宮司

~後日~
南方山アルバム





















なんぽうさん、なんぼうさん、なんぽいさん

2020-07-19 20:00:00 | 南方山
新型コロナウイルスが蔓延し、お一人お一人の感染予防を徹底されていることと存じます。

先般、7月22-23日の
「御劔祭 南方山(妙高山登拝行事)」の
公募はしないと発表をさせていただきました。

しかし、450年の歴史ある行事!
絶やしてなるものか!
疫病退散をも祈ってくる!
と、志を一にする方々が7月22日、23日と
3名ずつ計6名の方が妙高山頂を目指し、登拝してくださることとなりました。

この度はコロナ禍ということもあり、「どうしても」と度重なるお問い合わせのあった方々になられます。
公平、不公平はあるかと存じますが、何卒ご理解いただきたいと存じます。
日本山岳会は当面の間5名以内と発表されておりますので、例年の深夜隊!臨時の日中隊!別れましてそれぞれ3名ずつの斉行となります。

(ただし今年はあくまでも自己責任のうえ)

公表はせずに行う予定でおりましたが、従来の
家内安全、商売繁盛、諸祈願成就などに加えまして
「疫病退散」も特にお祈りいたします。
どうぞ、一行の無事を祈り、御利益の高い「倶利伽羅不動尊御旗」の帰りを各ご自宅でお祈りください。
またこの旗の御神札(おふだ)もございます。
氏子町内の御神札の申し込みのあった方の名簿は、例年通り先達さんが大切に山頂に持参し、祈願をしてくださいます。どうぞ一般の方々の「倶利伽羅不動尊御神札」の受付もしております。お受けください。

当旧春日町に残る「倶利伽羅不動尊御旗」は、上杉謙信公が描かせた旗です。
大変に御利益があ、謙信公の「龍」旗の元となりました。
越中出陣の道中の安全、川中島合戦勝利!
また、城下の大火や飢饉にも祈ると雨を降らせ、人々をお守りくださいました御旗です。
昨年の様子より↓











祈りましょう

春日神社 宮司

7月22.23日南方山登拝公募の取止

2020-06-25 10:45:55 | 南方山
御劔祭南方山登拝行事について

本年は、公募を取り止めます

450年の節目の年でしたが、皆さまの健康の安全を守れるのか?
苦情の選択でしたが、何卒ご理解くださいませ。

ご無沙汰をしております

いかがお過ごしでしょうか?

上越市本町一丁目の春日神社では、毎年7月22~23日の日程で、上杉謙信公由来の「倶利伽羅不動尊御旗」を捧持し、氏子崇敬者の方々が須弥山と仰ぐ「妙高山」に参拝の登拝をしております。
由来はまた、、、
お天気の関係で遠く富士山も望めます↓

なお、登山の行事の公募はいたしませんが、神事は執り行います。











二年参り 初詣

2019-12-30 08:22:17 | 南方山
おはようございます
昨日のお天気は助かりましたね

今日は日中10℃を越えるようですが、明日の大晦日は!
午後から急に気温が下がり雨が雪にかわるようです⛄

どうぞ二年参り、初詣は防寒対策をしてお越しくださいませ!

二年参りは、大晦日23時30分~

社務所横では、寒い中お参りの方へ🍵
24時より甘酒のふるまいを行います🍵
数に限りがございますので、お早めにお寄りください!

多くの方のご参拝を⛩️
お待ちしております✨🎍✨


         上越市本町一丁目
          『春日神社』
         電話 523-5657