WATASIの日記

日々の出来事、思ったこと・・・。

今日が仕事納めです。今年も一年ありがとうございました!

2009年12月29日 | Weblog
テンプレートもお正月バージョンにしました。

やり残した仕事もありますが、無理をせず年明けに仕事にこようと決めました。

今年は整理収納アドバイザーという仕事を知り、2級、1級と取得できました。
そこから次のステップに進もうとしています。

いろんな縁でたくさんの方と出会い、自分が持っていて気がつかなかったこと、
思い、意識を改めて感じることのできた年でした。
頭がとてもクリアになっていると思います。

自分がどんな人間で、何を大切に思っているのか・・・価値観がはっきりしました。
こういう自分を見つけたのも皆さんのおかげだと思っています。
感謝します!その感謝をまだ自分を探している人に分けてあげたいと思います。

来年は感謝と信頼の和を広げる年にしたいと思います。
皆様 良いお年をお迎えください。 ありがとうございました。



年末のご挨拶に伺って 思いだしたことがあったのです・・・。

2009年12月28日 | Weblog
26日の土曜日から お世話になっているお客様のところに

来年のカレンダーをもって挨拶に伺っています。

あるお客様には5歳と2歳の双子のお子さんがいて子育て真っ最中です。

私にも三人の子供がいますが 上は大学3年、2番目は高校3年、下が中学2年と

手が かからなくなるにつれお金は飛ぶように出て行きます(泣)

トイレトレーニングや母親争奪戦?やその他いろいろ・・・。

先輩ママの経験を話してきました。

私は今でも子供達に『大好き』を言いますが、そのきっかけを思い出したのです。


私は4人姉弟の長女でしたので、お姉ちゃんだから我慢してね

・・・をいつも言われていました。だから人に甘えるのがヘタでした。

下の子が特に独占欲が強い子だったので、最初は親だから我慢するけど・・・

苦手だなぁと思っていました。

ある時ふと でもこの好き好き攻撃…嫌いじゃないと思うようになったのです。

それから子供達に意識して『大好き』を言うようになり、

子守唄も♪星に願いを♪に勝手に歌詞をつけて

『可愛い○○チャン 可愛い○○チャン 可愛い○○チャン が大好きよ・・・愛してるよ

と歌っていました。

初めての時はキャー(>▽<)と恥ずかしがっていましたが、また歌って!と催促されます。

それも何度も・・・。うちの子守歌メドレーの定番になりました。

・・・子守唄も何年も歌ってないなぁ~♪


子供が甘えてきたら、たくさんギューをしてあげて下さい。

大きくなったら親がしたくてもさせてもらえないのですから・・・(笑)

子育て中は大変な事も多いですが、必ず終りがくるので 

子育てを楽しんでください!


今まで積った雪の上に雨が・・・。私の車は・・・。

2009年12月26日 | Weblog
師走の押し迫った土曜日、今日は午後からあいさつ回りに出かけました。

いつになく多い今年の雪はまだ積もっていました。
今日は比較的に暖かく(+2℃)で雨が・・・それも半端でなく思いっきり降っていました。
溶けた雪はシャーベット状態で車のハンドルの取られること・・・!

帰りの農道で対向車を避けようとして端に寄ったのが運のつき。
横の排水路の淵にタイヤがくっついて、バックしても空回り・・・(泣)
どうしようと困っていたら
中電設の方が親切に押してくださり、ようやく脱出!!(良かったぁ)

失礼ですがお名前は?の問いに いいです。気をつけて帰って下さい。

本当にありがとうございました

もちろん自分にもですが・・・冬の道にはお気をつけ下さい。

ブログのコメントに・・・?と思うことってないですか?

2009年12月25日 | Weblog
先日のブログのコメントにちょっとH?なコメントがあって・・・。

記事を書くことはできるのですが、
応用が利かない私はどうしよう・・・?
とちょっとフリーズしてしまいました。

載っているコメントを消す方法があるのか、
コメントを確認してから載せる方法を聞きたくて
教えてgooに問い合わせをしました。

こういうときってサクサクいかないともういい!
ってなりやすいですよね

教えてもらった通りしたらきちんと対処できました(一安心)

何かを探したいときにすぐ出てこないとイライラする。
これはコメントだけでないはずですよね。
仕事でもそうかな・・・と思い始めました。
HP見直す時期にきたようです。
お正月休みにどれだけできるかわかりませんが
やってみます



娘の歯医者に行った帰りに、時間があったので・・・。

2009年12月18日 | Weblog

娘の矯正に通っている歯医者さんの治療がメチャ早かったので・・・5分位。
(最終段階のリテーナー装置の調整、歯医者の場所は西部地区の金森倉庫の近く)
いまクリスマスファンタジーやってるよね。
ちょっと見てみる?と車で近づいてみると、
遠くからみると水色に光輝く大きなクリスマスツリーがあるではないですか。

これはブログにアップしないと、と思い車を止めるところを探しましたが、
昨日から降っている雪が積もっていて、道の端にも止めれない。
ましてや警備のおじさまが何人か立っていて・・・。

しかたがないから帰ろうか・・・と思っていると、
目の前をクリスマスファンタジー号と書かれてある
レトロなバスが2台も通っていくではありませんか。
これは付いて行くしかない!とまるでストーカーのように
バスの後ろをついて行きましたが、信号で離され・・・。
かろうじて一台のバスの後ろ姿だけ取ることができました。

異国情緒の建物、ライトアップされた見事なツリー、一面雪の銀世界。
想像してみてください。どんなにロマンチックか・・・。


クリスマスファンタジーのページです。
 http://www.hakodatexmas.com/


ライフオーガナイザー カンファレンスの嬉しい お・ま・け!

2009年12月09日 | Weblog
カンファレンスの最後に交流会がありましたが

そこでいただいたお土産がこれです。
(手前の茶系のです)日付とアニバーサリーの文字が・・・。

「三角スケール」と言って建築関係の方にはお馴染みさんです。

通称「さんスケ」と呼ばれている、縮尺を合わせる道具です。

でもこれは普通の「さんスケ」とは違います。
ライフオーガナイザー協会だけの特別仕様です。

普通のは100分の1、200、300、400、500、600分の1の縮尺ですが

これは100分の1は同じですが、20分の1、30、50、60、70分の1まであり、
1mのマークも付いています。

ライフオーガナイザーはもちろんですが
インテリア関係の方、ショールームにいる方等
図面の縮尺が大きいものを使われている方には
すごく使いやすいスケールだと思います

・・・いいでしょう

来年の1月から販売予定です。
日本ライフオーガナイザー協会
JAROのHP→http://jaro.jp

ライフオーガナイザー カンファレンス講演 オーケイ 小島弘章さん

2009年12月08日 | Weblog
収納芸人オーケイ小島の収納コジマジック

収納王子になった経緯や
衣装の細かい説明、
背中にはピンマイクのバッテリー入れや
大好きな突っ張り棒をいれるポケット、
電動ドライバーをとめるマジックテープ。
収納だから・・・つなぎ、王子だから白、袖のシャラシゃラetc。

TVでおなじみの野々村誠さんのお宅のbefore&aftetr
いいとも青年隊やクイズふしぎ発見など
よく見ている方だったので、とても親しみを覚えました。
日常が少し垣間見えて・・・。良かったです!
番組で放映された以外の裏話も交え
本当に飽きさせない!時間が足りない!笑いっぱなし!

小島さんクイズやタモリさんやたむけん兄さんの話、
DIYグッズを使った話で
乗り突っ込みを見せていただいて・・・。
クローっゼットのS字フックとカラーチェーン
移動ができるので私も良いと思いました!


講演なのでMEMOをとろうと書いたと思うのですが
家に帰って式次第の用紙を見てみると

『1つの行動が1つに繋がる』のたった1行だけでした(笑)

それだけ小島さんの話術に引き込まれていて、
下をむいて字を書く暇がなかったのです。

でもこの1行が小島さんを表しているのだと私は思います。
いろんな場面で小島さんが経験したことで、
私達に伝えたいことだったのではと思います。


北海道ロケときは是非声をおかけ下さい!
チームコジマジックに加えていただきたいと思っています。
写真ですがせっかくの小島さんが
ちょっとぽやけてしまいました(泣)お許し下さい。

ライフオーガナイザー カンファレンス講演 大塚 敦子さん

2009年12月07日 | Weblog
「モノとわかれる!生き方の整理整頓」

大塚さんはフォトジャーナリストですが、上記の題名の本の著者です。

JALO会員限定のメールマガジンvol.1創刊号(6月24日配信分)に
この本が紹介されていて、
この頃初めて『ライフオーガナイザー』という仕事があることを知り、
どういうものか知りたくて、早速ネットで注文しました。

その大塚さんの講演もある・・・
わくわくしながら聞きはじめました。

本当に大切なことは何か見つめ直す。
生きることが目的ならシンプルな生活になってしまう。
生きることの選択肢が多いと迷ってしまう。
ヒントを与えて、添って歩いて行く。

自分の命の限りがある時、その時自分はどうするだろうか?

お話のなかのエルマおばあさんは
最後まで自分らしく生きた人。

自分の家族の歴史を書き残したかった。
生きているうちに挨拶と形見分けをする。
財産も生きているうちに分けるので一覧表を作って拾い集める。
お別れの会の招待したい人のリスト、お料理・・・すべて自分で決めていく。

これは残された家族への思いやり
大切な人が亡くなったのにあれはどうする?これはどうする?
と聞かれることのないように・・・。

死期も近付くにつれ不思議と目が澄んでくる。
できない事がどんどん増えてくる。ステップを降りる。
余計なものが取り払われていく。

おばあさんから残された言葉に
『あなたはもう若くないのだから
無駄なことにエネルギーを使わない。
本当に必要なことをしなさい。
自分に負のエレルギーををくれる人と離れて、
プラスのエレルギーをくれる人と一緒にいなさい。』
・・・名言です。

人生の選択に責任を持ってきた人
・・・頭に「人の尊厳」という言葉が浮かんできました。

お話を聞いている時も自然と涙が流れてきて
心が揺さぶられている感覚でした。

涙は人のためではなく、自分のために流す
・・・



淡々と話される大塚さんにどんどん引き込まれていく。
参加されたかたが同じ思いで聞いていたように感じました。

また、もう一度新たな気持ちで読み返してみようと思います。

ライフオーガナイザー カンファレンス講演 岡本 達彦さん

2009年12月07日 | Weblog
全国からセミナー依頼が殺到している
人気販促コンサルタントが教える!
「ライフオーガナイザーとして成功したいなら
知っておくべき自分宣伝術」



岡本さんはアマゾンブックランキング総合1位を獲得した
「A4」1枚アンケートで利益を」5倍にする方法
~チラシ・DM・ホームページがスゴ腕営業マンに変わる!~
の著者です。

実は私 楽カジのブログでこの本を知り、ネットで購入!
尚且つ 販売促進成功物語 永久保存版もいただき
実際に岡本式「A4」1枚アンケートをうちの会社用に
作ってみました。

だから実際に 岡本さんの講演を聞けるので
とても楽しみにしていました。

岡本さんの経歴から話され、
意識するということを 「赤いもの」を例にして
電車の窓から「赤いもの」と意識をして外を眺めると赤いものが目に入ってくる。
・・・なるほど


・一人でも多くの人に自分の存在を伝える。

宮崎の東国原知事の地鶏の例をあげて、
知事になる前と知事になった後では
地鶏の売り上げはどのくらい増えたと思いますか?
の質問です。

答えは約3倍!
でも品質が変わった訳でも値段が安くなった訳でもありません。
・・・なるほど
世の中自分の会社を知らない人ばかりだと思ってください。


・売上は 単価×回数×人数

どんなに良い商品でも毎年2割は離脱していく。
人を集める仕組みを考えておかないとお客様がいなくなる。
・・・なるほど


・広告についても 
違いがわからないから選べない!
だから金額をきいてくる。
人は知らない人から買わない。知ってもらうことの大切さ 
やっていることをわかりやすく伝える。
・・・なるほど

講座を聞いていて心の中で何回
・・・なるほどと言ったかわかりません。


意識を持つ!意識を変える!
頭でわかっていても動かないと何にもなりません。
行動に移すために
もう一度本を読み返してみようと思います。