WATASIの日記

日々の出来事、思ったこと・・・。

ライフオーガナイザー カンファレンス講演 大塚 敦子さん

2009年12月07日 | Weblog
「モノとわかれる!生き方の整理整頓」

大塚さんはフォトジャーナリストですが、上記の題名の本の著者です。

JALO会員限定のメールマガジンvol.1創刊号(6月24日配信分)に
この本が紹介されていて、
この頃初めて『ライフオーガナイザー』という仕事があることを知り、
どういうものか知りたくて、早速ネットで注文しました。

その大塚さんの講演もある・・・
わくわくしながら聞きはじめました。

本当に大切なことは何か見つめ直す。
生きることが目的ならシンプルな生活になってしまう。
生きることの選択肢が多いと迷ってしまう。
ヒントを与えて、添って歩いて行く。

自分の命の限りがある時、その時自分はどうするだろうか?

お話のなかのエルマおばあさんは
最後まで自分らしく生きた人。

自分の家族の歴史を書き残したかった。
生きているうちに挨拶と形見分けをする。
財産も生きているうちに分けるので一覧表を作って拾い集める。
お別れの会の招待したい人のリスト、お料理・・・すべて自分で決めていく。

これは残された家族への思いやり
大切な人が亡くなったのにあれはどうする?これはどうする?
と聞かれることのないように・・・。

死期も近付くにつれ不思議と目が澄んでくる。
できない事がどんどん増えてくる。ステップを降りる。
余計なものが取り払われていく。

おばあさんから残された言葉に
『あなたはもう若くないのだから
無駄なことにエネルギーを使わない。
本当に必要なことをしなさい。
自分に負のエレルギーををくれる人と離れて、
プラスのエレルギーをくれる人と一緒にいなさい。』
・・・名言です。

人生の選択に責任を持ってきた人
・・・頭に「人の尊厳」という言葉が浮かんできました。

お話を聞いている時も自然と涙が流れてきて
心が揺さぶられている感覚でした。

涙は人のためではなく、自分のために流す
・・・



淡々と話される大塚さんにどんどん引き込まれていく。
参加されたかたが同じ思いで聞いていたように感じました。

また、もう一度新たな気持ちで読み返してみようと思います。

ライフオーガナイザー カンファレンス講演 岡本 達彦さん

2009年12月07日 | Weblog
全国からセミナー依頼が殺到している
人気販促コンサルタントが教える!
「ライフオーガナイザーとして成功したいなら
知っておくべき自分宣伝術」



岡本さんはアマゾンブックランキング総合1位を獲得した
「A4」1枚アンケートで利益を」5倍にする方法
~チラシ・DM・ホームページがスゴ腕営業マンに変わる!~
の著者です。

実は私 楽カジのブログでこの本を知り、ネットで購入!
尚且つ 販売促進成功物語 永久保存版もいただき
実際に岡本式「A4」1枚アンケートをうちの会社用に
作ってみました。

だから実際に 岡本さんの講演を聞けるので
とても楽しみにしていました。

岡本さんの経歴から話され、
意識するということを 「赤いもの」を例にして
電車の窓から「赤いもの」と意識をして外を眺めると赤いものが目に入ってくる。
・・・なるほど


・一人でも多くの人に自分の存在を伝える。

宮崎の東国原知事の地鶏の例をあげて、
知事になる前と知事になった後では
地鶏の売り上げはどのくらい増えたと思いますか?
の質問です。

答えは約3倍!
でも品質が変わった訳でも値段が安くなった訳でもありません。
・・・なるほど
世の中自分の会社を知らない人ばかりだと思ってください。


・売上は 単価×回数×人数

どんなに良い商品でも毎年2割は離脱していく。
人を集める仕組みを考えておかないとお客様がいなくなる。
・・・なるほど


・広告についても 
違いがわからないから選べない!
だから金額をきいてくる。
人は知らない人から買わない。知ってもらうことの大切さ 
やっていることをわかりやすく伝える。
・・・なるほど

講座を聞いていて心の中で何回
・・・なるほどと言ったかわかりません。


意識を持つ!意識を変える!
頭でわかっていても動かないと何にもなりません。
行動に移すために
もう一度本を読み返してみようと思います。