いつものことながら、牛歩のごとく進行。
解放てこがへろへろだったので、EF71の物を採寸して0.5真鍮線を折り曲げて作り直しました。
解放てこをハンダ付け。常磐線アンテナ(たぶんエコー製のアンテナが該当? ということでエコー製のヒキモノを採用)の取り付け用穴や発煙筒(天賞堂製)の穴をあけます。取り付けは塗装後接着する予定です。
直流側の電気取り入れ口?を取り付け。(手前の薄い長方形のやつ)実際どの辺に付いていたのかはそれぞれ全くわからないので写真を見ながら適当に工作していますが、交直両用機の仕組みを少し知ることができました。
あとはワイパーとドアハンドル用の穴を開ければとりあえず上回は塗装できそうです。
下回りも塗装をはがして圧壊していたパーツを補修。スカートはハンダ付けされていたのでいったん引き剥がしてねじ止めに修正する予定です。
結構下回りも手を入れたいところがありますねぇ。ま、手を入れれば入れるほど良くなっていくようですね。
さて。 ・・・ センター長ほどではないにしても魔がさしてしまいました。
なんかこれははずせない気になってしまって・・・ ほとんど新品。300番台は平機関区さんが持っているし、あ、茉奈佳奈さんも当然所有していますが、ま、いいでしょう。
しかし音もなくよく走る奴です。
平機関区さんから支援物資到着! 手に入らなかった空気碍管をいただいてしまいました。いつもながら大変お世話になります。
解放てこがへろへろだったので、EF71の物を採寸して0.5真鍮線を折り曲げて作り直しました。
解放てこをハンダ付け。常磐線アンテナ(たぶんエコー製のアンテナが該当? ということでエコー製のヒキモノを採用)の取り付け用穴や発煙筒(天賞堂製)の穴をあけます。取り付けは塗装後接着する予定です。
直流側の電気取り入れ口?を取り付け。(手前の薄い長方形のやつ)実際どの辺に付いていたのかはそれぞれ全くわからないので写真を見ながら適当に工作していますが、交直両用機の仕組みを少し知ることができました。
あとはワイパーとドアハンドル用の穴を開ければとりあえず上回は塗装できそうです。
下回りも塗装をはがして圧壊していたパーツを補修。スカートはハンダ付けされていたのでいったん引き剥がしてねじ止めに修正する予定です。
結構下回りも手を入れたいところがありますねぇ。ま、手を入れれば入れるほど良くなっていくようですね。
さて。 ・・・ センター長ほどではないにしても魔がさしてしまいました。
なんかこれははずせない気になってしまって・・・ ほとんど新品。300番台は平機関区さんが持っているし、あ、茉奈佳奈さんも当然所有していますが、ま、いいでしょう。
しかし音もなくよく走る奴です。
平機関区さんから支援物資到着! 手に入らなかった空気碍管をいただいてしまいました。いつもながら大変お世話になります。
かく言う私も、模型ショウで購入したマニ36を試走させたところ、軌道戦士ヤマザキZZさまの「プルプル病!」に罹患してしまいました。
EF81なんていままで入線させる予定など全然なかったのですがEF80をいじっているうちになにやら頭をぐるぐると回るようになってしまいました。
プルプル病・・実は80もその気がありまして何が原因かは・・ 車輪の中心がずれてる!
皆いろんな病気にかかっているようで・・・
そういえば、お預かりしている110、JRマーク貼っておきました。
て来てほしかった。
どうやら私のはプルプル病ではなくてカチカチ病のようです。車軸が台車に引っかかって?ときどきカチッ、カチッともどります。
どこが引っかかる??
JRマーク、ありがとうございました。マーク頂くばかりか転写までお願いしてしまって大変申し訳ございません。大謝!大謝!