HMRSのヘタレ趣味ブログ

鉄道模型など、へたれ趣味ブログ版です。

幕末のいわき市をGISで その2

2010年08月31日 22時47分59秒 | いわきの歴史をGISで
図書館でいわきの歴史本を物色していたところ、福島県教育委員会さんが出版している 浜街道 という本を見つけました。

前回幕末のいわき市の藩分布をQGISで作った後、ここにいろいろな情報を載せると面白そうだ! ということで、いわきの歴史をGISで というカテゴリーを新設して飽きるまで行ってみようと思います。

あ! 本題は浜街道でした。



浜街道という本に街道を1:25000?の地形図に展開したものがありましたので、早速QGISに入力してみることに。入力の下敷きとなるデータは、前にご紹介したWMSによる基盤地図情報です。浜街道と見比べながら入力したのが上の写真のもの。ついでに平城、笠間陣屋(現 平第六小学校)湯長谷陣屋(現 磐崎中学校)泉陣屋(現 いわき市小名浜支所泉出張所)および小名浜代官所の位置を入力してみました。

御斉所街道や磐城街道なども入力したいですね。そのほかの道も入力できればさらに面白くなりそうですが、その情報が集まるかどうかは ? です。

泉陣屋跡には先週行ってみました。



泉が泉藩の中心地とは知りませんでした。これは廃線探訪と同じくらい楽しいですよ!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いわき田人289ウォーク | トップ | 幕末のいわき市をGISで その3 »

コメントを投稿

いわきの歴史をGISで」カテゴリの最新記事