
直進安定性がいまいちなので、前足を強化してみました。

フロントロアアームの横梁?に穴を開けて、縦に1×1真鍮線を通します。

裏の縦梁?にも同様に、 さらにエポキシ接着剤で固着します。

ダンパー支持部分が割れている! 部品がないのでこれは致命傷です。
20年も経ってるし、補助スプリング? もはずしているので、ここだけで荷重を支えているのでいつかは割れるだろうと予測してました。

ケイヨーデーツーで見つけた内径7mmアクリルパイプを4.5㎜で切り出して圧入! 隙間にアロンアルファを注入!

これで少しは持つかな?

柔らかいサスペンションアームがかなり固くなったので、ダンパーを取り付けるにもシムで調整しないと動きが渋くなるようになりました。
さて、前足が固くなった分、逃げが無くなったので壊れやすくなったかも??
試そうにもここ何週間か天気が悪すぎます。

フロントロアアームの横梁?に穴を開けて、縦に1×1真鍮線を通します。

裏の縦梁?にも同様に、 さらにエポキシ接着剤で固着します。

ダンパー支持部分が割れている! 部品がないのでこれは致命傷です。
20年も経ってるし、補助スプリング? もはずしているので、ここだけで荷重を支えているのでいつかは割れるだろうと予測してました。

ケイヨーデーツーで見つけた内径7mmアクリルパイプを4.5㎜で切り出して圧入! 隙間にアロンアルファを注入!

これで少しは持つかな?

柔らかいサスペンションアームがかなり固くなったので、ダンパーを取り付けるにもシムで調整しないと動きが渋くなるようになりました。
さて、前足が固くなった分、逃げが無くなったので壊れやすくなったかも??
試そうにもここ何週間か天気が悪すぎます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます