軽野造船所 広報部

講座・デザイン・ガイドなど、歴史を核にした様々な事業を行う「軽野造船所」の活動をお伝えしていきます。

【史跡バスツアーガイド】3月25日開催 

2023-03-10 05:45:06 | 史跡ガイド
3月25日、三島函南地区の有志による歴史発見バスツアーにてガイドを努めます。

行程
三島駅北口発

日本平夢テラス(ヤマトタケルゆかり)
久能山ロープウェイにて久能山東照宮

三保海岸

羽衣の松(天女の伝説)

清水次郎長ゆかりの地点(幕末の侠客)

三池平古墳(古代の豪族・廬原氏の古墳)

清見寺(白鳳時代からの古刹)

→帰路→三島駅北口

ランチ、おやつ、ドリンク込みで七千円、久能山へ行かれる場合は+二千円です。
あと五名ほど枠があります。10日までにご連絡ください。



なお、軽野造船所のガイドは何処へでも承ります。個人は8名様まで1日1万5000円、8名以上の団体は30000円です。

【3月2日開催】ヒストリンクオンライン講座 「賀川豊彦 俗を行き交う聖人」

2023-03-01 11:02:57 | 歴史講座
3月2日20時より、ヒストリンクオンライン歴史講座「賀川豊彦 俗を行き交う聖人」を開催します。


キリスト教の信念をもって、貧しい人々の中に入り救済活動を行った賀川豊彦。
目の前の人を助けるだけでなく、社会の問題を変えるべく私費を投じて多くの人を巻き込み国の枠をも超えていった。
大正から昭和に掛けて、あらゆる社会運動を立ち上げたと言われる賀川豊彦の生涯についてお話しします。

 「社会運動・協同組合・労働運動・救貧活動」に関心がある方にオススメ。

この講座を行うと、参加者の中に賀川と親交があったという方が居るのが驚きです。

申し込みは以下のリンク先よりお願いします。
http://peatix.com/event/3501360



御殿場市に残る農民福音学校の建物

御殿場市高根学園保育所は賀川が設立。
現在も看板がありました。

賀川の書籍もありました。