goo blog サービス終了のお知らせ 

((( Barbacrea )))

ロンドン生活を経て、南イタリアのちっちゃな田舎町に移住。

セミフレッド (Semifreddo)、パルフェ(parfait)?

2019-06-24 | お菓子、ケーキ

 

 

最近は、お菓子を作るのにもオーブンを使いたくない暑さが続いています。暑いからあんまりお菓子類も食べたくありません。なので、ジェラートより簡単に出来るセミフレッドを作りました。今まで何度も簡単すぎるレシピで作ってますが、だいたい「セミフレッド」とはどういう定義なのか?と今回は少しだけ考えてみました。言葉から考えると「半分冷たい」という意味です。ジェラートとの違いは、脂肪分と水分にあります。ジェラートより脂肪分が多く、水分が少ないものがセミフレッドのようです。プロのきちんとしたセミフレッドのレシピは、基本イタリアンメレンゲと6割程度にホイップした生クリームを混ぜて、あとは自分の好きなものを加えて冷凍する。という感じです。加えるものは、チョコレート,フルーツ,リキュール,ナッツ類や香料だったりするわけです。私はだいたい単純にチョコレートやビスケット、ナッツ類を加えることが多いです。あとはイタリアンメレンゲの代わりにマスカルポーネチーズを使用しても美味しいです。今回はメレンゲではなく卵黄を使いました。これって実はフランスのレシピ、パルフェになるようです。。。ややこしい。イタリアンメレンゲは卵白に高温にしたシロップを混ぜていきますが、今回は卵黄に110度のシロップを混ぜ合わせたもの(これフランス語ではpâte à bombeと言うそうです)とゆるくホイップした生クリームとチョコレートを混ぜました。もう定義なんか既にどうでもいいような気持ちになってきました。美味しければいいんだ、私的には。

日本語サイトでセミフレッドのレシピを見つけましたので、載せておきますね。これはイチゴ味です。

https://chefgohan.gnavi.co.jp/detail/4029

 

今回4つの卵黄を使ったので、4つの卵白が余ってしまいました。どうしよう?捨てたくないな、と思い、暑い日の夜遅く、少し涼しくなったときに残りの卵白を使ってアーモンドチュイールを作りました。丸めてないのでチュイールではないですが。。。レシピはcookpadからです。これ、とても簡単なのに、とてもサクサクしてて美味しいんです。

レシピはこちらから

https://cookpad.com/recipe/1474703

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (junko)
2019-07-01 14:10:44
お久しぶりです。
昨日の新聞でヨーロッパが40度超えの猛暑が続いていると載っていました。
大丈夫でしょうか。死者も出るほどの暑さ、とても心配です。
今、日本では九州地方が豪雨で大変なことになっています。被害が大きくならないように祈るばかりです。
こちらは、暑かったと思えば、ストーブが必要なくらい寒くなったり、今年は気温が安定しません。
5月には北海道で41度になった地域がありました。
日々感じる世界の異変。小さなことでも環境を大切にする心がけをしていかなければと思っています。

あっ、私は暑さが厳しいとき、杏仁豆腐や牛乳プリンをつくります!ただ、市販の粉を買って混ぜて作るだけですけど。冷たいフルーツと混ぜて食べてます!
返信する
Unknown (barbacrea)
2019-07-02 23:24:49
南イタリアも暑いですけど、最近は北の方が暑くなってるようです。でも、今年はフランスが一番、暑さが酷いようです。46度近くまで上昇したそうですから、普通じゃありません。ここはまだ湿度が低いので(幸運なことに)、夜は普通に窓を開けて寝れます。日中は逆で、窓を全て閉めて暑い空気が家の中に入らないようにしてます。最近は毎日凍るような冷たさのアイスカフェラテを飲みすぎてます。。。
返信する
Unknown (barbacrea)
2019-07-02 23:36:19
杏仁豆腐いいですね、私も好きです。それにしても北海道で41度は異常ですね。九州の豪雨も大変なことになっているようで、早く止んでほしいです。世界の気候変動は恐ろしいですね、本当に。今後が不安になるばかり。。。。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。