カリンの小径

身近な自然の中で想う日々のこと

ナスとトマトの花が咲いた

2008-06-17 10:44:35 | 一年草

 

2008.6.15  

5月の中旬に夫の父から野菜の苗をもらいました 

我が家の庭は虫が多いのでちゃんと育ってくれるかがちょっと心配です・・・

案の定、しばらくすると葉っぱが虫に食べられていました

義父も苗の様子が心配らしくて時々世話をしに来てくれてます

(先日は消毒をしてくれました)

 

 

そのおかげで

ナスの苗には薄紫色の花がチラホラ咲き始めました

 

 

 

こちらはトマトの苗です

トマトって黄色い花が咲くんですね、初めて見ました

 

実は、お向いのお宅がハクビシンの被害にあっているんですよ

我が家の庭にも以前フンがあったし、去年はウッドデッキにしっかりと足跡も残っていたし・・・

どうやら夜中にこの辺をウロウロしているようです

 

さて、これから実になって収穫するまでが大変ですね

虫や小動物などの天敵からどうやって野菜を守ればいいのか・・・

いろいろと試行錯誤の夏になりそうです

 

 

 

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 庭に咲くカシワバアジサイ | トップ | 野菜園とマリーゴールド »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (fujimino)
2008-06-17 16:21:21
野菜の花も良いですよね。
ジャガイモ、トマト、ナス、キュウリなどの花がたくさん咲き始めていますね。
それぞれのハナ、良く見るとどれも可愛くて・・。

ハクビシンが出てくるんですか、僕は一度も目にした事はありませんが、農家の方々、大変でしょうね。
折角育てた野菜たちが食べられてしまって出荷できないなんて事になったら。

食料が次々と値上げをしているいま、特に問題ですね。
返信する
Unknown (風さん)
2008-06-17 20:10:16
こんばんわ。こちらは蒸し暑い毎日です。 なすびの花、きれいな紫色ですね。トマトとなすびのおしべと雌しべはそっくり! どちらの花も良く見ているのに、今までちゃんと見てなかった!

おいしい野菜が収穫できるといいですね。自分で作ったものは格別おいしいものね。 去年トマトときゅうりを植えたら、お猿さんにしっかり食べられたので、網で囲い、さらに釣り糸でぐるぐる巻きにしたら、食べなくなりましたよ。 釣り糸は効果抜群ですヨ~。 今年はサツマイモにしました。楽しみです。
返信する
fujiminoさんへ (カリン)
2008-06-17 22:43:29
今まであまり目にする機会がなかった野菜の花・・・
トマトの花は今回自分の家の庭で初めて見ました~

ハクビシンはお向いのお宅のご主人は何度も目撃しているらしいです。
そのお宅には大きなビワの木があって、せっかく実ったのに2/3くらい食べられてしまったらしいです。
野生動物の保護法かなんかでオリをしかけられないとか・・・
ホントに農家の方は大変でしょうね・・・


返信する
風さんへ (カリン)
2008-06-17 22:51:38
確かにナスとトマトのシベって似てますね~
風さんも野菜を育てているんですか、それは心強いです。
釣り糸でぐるぐる巻きにするんですか?
今度詳しく教えてくださいね
風さんのサツマイモもこれから楽しみですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

一年草」カテゴリの最新記事