goo blog サービス終了のお知らせ 

カレンの小さな庭

小さな庭の様子と日々の出来事

憧れのローズヒップ

2020-11-09 15:46:00 | Weblog

バラをいっぱい育てている

花友さんにローズヒップを

分けて下さいとお願いしたところ、

先程、こんなに沢山

届けてくださいました

 

 

 

バラを育てるのが下手な

私にとっては

庭で沢山のローズヒップが

収穫できるなんて憧れです

 

バラを植えては枯らし、

育たなくては

植え替えたりしているうちに、

何処に植えても

嫌地というか育ちにくい土に

なってしまったような…

 

我が家ではバラは諦める事に

しましたの

 

バラの花も素敵だけど、

ローズヒップは

魅力的てすよね

 

リースに使いたいと

思っていますが

とりあえず、少しだけでも飾ってみました

赤い色がとても華やかになります

 

 

 


収穫祭と庭

2020-11-07 13:09:33 | Weblog

有機野菜作りの仲間達と

収穫祭で芋煮会をしました。

収穫した里芋を使って

大きな鍋を2つで作りました。

 

 

 

芋煮の他にはバーベキューも。

そちらも人気のようです。

 

 

芋煮の最後には

出汁を使ってカレーうどんを

作りました。

 

 

 

有機野菜の仲間に加えてもらって

ちょうど一年になります。

野菜づくり以外に

ほぼ毎月、お楽しみの行事が

あります。

 

今年はコロナ禍で

できなかったのもあった

ようですが、

活動はとても活発です。

 

庭です

 

 

 

横顔が以外に可愛いです💕

 

 

プレクトランサス

 

 

朝晩が寒くなってきて、

そろそろ寒さに弱い植物は

屋内に取り込まなくては

ならない時期ですね。

 

目安は、最低気温が10℃以下です。

この地域では今は

ぎりぎり10 ℃位です。

 

なるべく家には入れたくないので

毎年ですが悩みの種です。

温室でもあれば

悩み解決なのですがね~~

 

出来るだけ軒下あたりで

頑張ってもらって、

お家の中は最低限にしようと

思っています。


芦屋までお出かけ

2020-11-05 16:43:42 | Weblog

昨日は花友さんのお友達で

阪急沿線の芦屋で

カフェとお花のお店

『シルビコラ』さんに行きました。

 

スープとパンのランチ

 

 

 

シンプルでセンスのいいお店です。

 

 

 

 

天然酵母のパンが美味しくて

同じパンを買って帰りました。

もう少し近いと

度々行けるのですがね。

 

 

最近のショコラ

昼間はよく寝てます。

ご飯の時だけは

早くちょうだいとバウバウと

吠えます。

喉の手術後はずっと

ハスキーな声ですが

おおむね順調です。

 


モミジバフウ

2020-11-03 13:57:11 | Weblog

昨日車で通った道路の

街路樹のモミジバフウが

綺麗に紅葉していました。

 

今日はお天気が回復したので、

ウォーキングを兼ねて

街路樹を見ながら

健康公園を歩いてきました。

 

 

 

この道路から公園に。

 

 

 

 

まだイロハカエデは

紅葉には早いようでした。

 

 

健康公園の紅葉も綺麗です

 

 

メタセコイアの黄葉

 

 

 

庭ては種まき苗が

すくすくと育っています。

 

 

ラナンキュラス ラックスが

発芽しています。

球根を掘り上げたつもりが

残っていたようです。

ラッキー

 

 

掘り上げた球根も植え付けました。

 

 

ラックスは球根を吸水させてから

植え付けるという事ですが、

私はいつもそのまま

植えちゃってます。

 

少し湿らせた土に植えて

すぐに水やりはしません。

 

後は自然の雨で育ってくれます。

それで、ちゃんと発芽して

育ってくれます。

 

大雑把なやり方ですので、

保証はできませんが…

 


多肉植物の棚

2020-11-01 12:59:45 | Weblog

玄関前の多肉植物の棚

 

 

仕立て直しをしたのは

まあまあいい感じになっています。

 

 

 

 

 

 

 

これから寒くなってきても

この場所で頑張ってもらわないとね。

 

 

ポリゴナムもよく見ると

可愛いですね

 

 

大阪の住民投票はどうなるの

でしょうね。

アメリカの大統領選挙も

気になるところです。