goo blog サービス終了のお知らせ 

腐女子な干物女のグダグダ日記

ネコと酒を愛するアラフォー独身腐女子。しかも干物女の“かっぺた”と申します。タイトル通りグダグダな日々を綴っています。

ランチレポ"おでん 七福食堂"

2022年07月30日 | 日記
もう7月も終わってしまう(;´д`)

どーも、かっぺたです。

30過ぎてからどんどん時間の流れが早く感じます。
7月もあっという間だったなぁ(-_-;)



さて、今回はランチレポ〜

初めてのお店、
おでん 七福食堂さんです。


おでん屋さんですが、食堂とある通り、定食や丼ものもあります。
メニューはこちら。



壁にもメニューが色々貼ってあり、焼きそばとか
玉子焼きなどの一品料理もありました。
昼から飲めるみたいで、それらをつまみながら飲むのもいいですね(*´ω`)



こちらのお店、1番人気はなんとチャーハン!!!
チャーハン大好きなかっぺた。
「札幌 チャーハン」で検索したらこちらのお店が出てきたの。
会社からも歩いていける距離だし半信半疑で行ってみることに(笑)


年配の女性二人で切り盛りされています。姉妹なのかな??

さっそくチャーハンを頼んでみます!
周りもみんなチャーハンでした(笑)
カウンターに座ると、目の前で作るのが見れます。

チャーハン 500円
味噌汁と大根サラダもついてきて嬉しい!



ご飯の量が結構あります(^_^;)

具は玉ねぎ、人参、豚肉、卵、しっかり濃いめの味付けで美味しい!!
油多めで炒めてあり、ご飯ツヤツヤ、最後までアツアツ。
中華屋やラーメン屋さんのチャーハンとは違って家庭的な感じもしつつ、
家では決して作れない味。

サラダはちゃんと冷えてて、ゴマドレがかかって、
口直しにちょうど良かった。
お味噌汁ももちろん美味しいし、これで500円はお得!!



しばらくして2回目訪問。
「あ、今日はチャーハン食べたい」ってなったら「七福食堂行こう」ってなっちゃった(笑)

もちろんチャーハン!



2回目でもやっぱり美味しい!!!
すっかりハマってしまいました( *´艸`)

この時、隣の方が中華丼を頼まれてて、
それもすごく美味しそうだったので、別メニューも食べてみたいな。
でも毎回チャーハン頼んじゃいそう(笑)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2週間

2022年07月25日 | 日記
(月)ってだるいー(;´д`)

どーも、かっぺたです。

今週忙しくなりそうなので、既に憂鬱(-_-;)



さて、かっぺたの元に保護猫の光くんが来て2週間が経ちました。


人馴れはしているものの、かっぺたにはまだ警戒しています(^_^;)


来てすぐに、友人のYちゃんに「窓から外見るの好きみたい」って言ったら
こんなのつけてくれました\(^o^)/


こんな感じで乗ってます。

すっごくお気に入りみたいで、かっぺたがいないときは
ほとんどここにいるみたい( *´艸`)
Yちゃんに感謝!!


少しずつ出てきてくれて・・・








3歳だからまだまだ遊び盛りで、毎日沢山遊んでますo(^o^)o


布団に横になると、こんな感じで甘えてくるの(*´ω`)










早く一緒の布団で寝たいなぁと思ってたら、何と!
先日お布団に来てくれたのーーーーー(;∀; )




めっちゃ嬉しかったぁ(;∀; )


相変わらず鼻水は出てますが(^_^;)
光くんのおかげで毎日楽しいです(´ω`*)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母襲来 2日目夜~3日目

2022年07月24日 | 日記
もう(日)か・・・

夜バイト最初は頑張ろうって思ったけど、
いつまで出なきゃいけないんだろ、と思った途端イヤになってしまった○| ̄|_
休んで好きなことしたーーい!
ま、無理せず適当にやります(-_-;)





そんなこんなで前回のつづき(  ̄▽ ̄)



古代エジプト展に行った帰り、時間も18時すぎでしたので
そのまま夕飯食べに行くことに。


街中で食べようかな、とも思ったのですが、
(日)やってるとこって駅ナカとかになっちゃうなぁと・・・

また家の近くでいっか(^_^;)
ってことで、近所の中華屋さんに行きました。

お店に直接食べに行ったのは1回。
夜バイトでは何回も出前で取って食べていて、美味しかったのでね。


色々悩みましたがそんなに量も食べれないってことで、
コースではなく何品か頼んでシェアすることに。


大好きなエビチリ。エビが大きくてプリっプリ( 〃▽〃)

ご飯に乗っけて食べたかったぁ(*´ω`)


鶏のからあげ

これが絶品。何かわからんがめちゃめちゃ美味しいのよ!


焼餃子も頼んだのですが、写真撮り忘れ(^_^;)
餃子も皮がモチッとしてうまし。


〆で炒飯

これは思ってたのと少し違った(^_^;)
上品な旨み、でも味濃い炒飯がやっぱ好きかな(笑)
これはあんかけ炒飯のが合ってたかも。今度はそっち頼んでみよう(*´ω`)

帰宅して、お風呂入って、ビール飲んで即就寝。



最終日はお土産を買いに行きたいってことで大通へ。
1回はお寿司食べたかったので、 町のすし家 四季花まる 時計台店さんへ。

回転寿司ではなく、1品料理も充実しているため、夜に来るのもオススメ。
人気店なので、開店時間の11時に合わせて行きました。

まずはこの日オススメだった、北海しまえび。
この時期しか出ない高級海老です!!

茹で加減、塩加減バッチリ!味が濃い~~~(;∀; )ウマッ


真っ昼間ですが・・・

我慢できずにビールを!もちろんクラシックね\(^o^)/


続いて平目の昆布締め

こんなに肉厚な平目なかなかないよーーー!
絶品(;∀; )


中トロも良い脂のり!!!最高(;∀; )



母の好物、カニ味噌



追加でイワシ

こちらも脂のりが良く、新生姜と合ってた!


定番のサーモン

ネタがでかい!


ラストはさっぱりとカンパチ



と思いきや、茶碗蒸し!!

中にエビがごろごろ入ってました!
でも銀杏じゃなく栗の甘露煮が良かったなぁ(^_^;)


大大大満足!!!なお寿司でした~\(^o^)/


お土産も買い、沢山歩いたところで飲みたかったこれ!
スタバの桃フラペチーノ!


函館にもスタバはあるんですが、1人では買い方が分からず、
付き合ってくれる人もいないらしく、「こういうの飲んでみたかった!」って(笑)
金額聞いたら引きそうだから言わずにおいた(笑)

それにしても紙ストローやっぱ飲みづらいっ(;´д`)
桃の果肉が入ってこず、大きいのが残っちゃってた(´・ω・`; )



帰りに丸井さんでちょっといい豚肉を買って、最終日の夜はお家しゃぶしゃぶにしました。
写真撮ってなかった(^_^;)

泊まりに来るのにニトリで布団セットも購入し、
3泊の間の食費は全てかっぺた持ち・・・

結構使っちゃったけど、まぁ喜んでたからいっか(  ̄▽ ̄)


それにしても、普段1人だからか、
親とはいえ、家に誰かいるって気を使うのね。疲れました(^_^;)

ま、また気晴らしに来たらいいさ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母襲来 1~2日目昼

2022年07月23日 | 日記
お久しぶりです。

どーも、かっぺたです。

何だかんだと忙しく、またまたお久しぶりになってしまいました(^_^;)



先週は3連休でしたが、なんと田舎から母が遊びにくるというこで、
びっちり付き合ってました(-_-;)

いつもは兄貴のとこに泊まるんですが、今回は兄貴には内緒で
かっぺた家に泊まりにくることになりましてね。

引っ越してから部屋が広くなったのでね、
泊まりに来たいってずっと言ってたのよ(^_^;)

気晴らしに行きたいっ!ってことで、おもてなししました(  ̄▽ ̄)




(土)の14時半に札幌に到着。
駅まで迎えに行き、かっぺたの部屋へGO~



・・・実は、家に来るまで猫がいること言ってなかったかっぺた(-_-;)
言ったら色々うるさいしね。
で、家に到着し、猫を見た瞬間、「たまげたー!」だってww
たまげたって久しぶりに聞いたわ(笑)

呆れてたけど、すぐに何言っても無駄だわって諦めてました(^_^;)



そんなこんなで、1日目の夕食は、いつものお気に入りの居酒屋へ。

母はカニが好物なので、事前に毛ガニを頼んでおきました。



カニ味噌と身を和えてくれていて、食べやすくていいの!
ほぼ母が食べました(  ̄▽ ̄)



それから生牡蠣

昆布森産の牡蠣で、この時期でも身が大ぶりでプリっプリ!
母、大喜び(笑)


アジのお刺身

新鮮で臭み一切なし!美味しいーー( *´艸`)


真ツブ刺

こちらも新鮮でコリコリで美味しいっ!
ちなみに北海道で貝のお刺身といえば、ホタテ、ホッキ、それからこの真ツブが多いかな。


焼きものは、期間限定のウナギの肝串を。

初めて食べた母、ウナギの味するっ!だって(笑)
1串250円という安さに驚愕。


それから豚串。北海道の焼鳥といえば豚なんですよ(  ̄▽ ̄)
先日のケンミンSHOWでもやってたな(笑)

ちなみに長ネギではなく玉ねぎです。



このあと、夜バイトのお店に飲みに行ったんだけど、 
母飲みすぎてダウンww
帰ってから即寝。かっぺたと同じペースで飲んでたもんなぁ(^_^;)




2日目。めっちゃ雨降ってて天気最悪(-""-;)

本当は天ぷら食べに行く予定だったんですが、二日酔い気味の母ww
お蕎麦なら食べれそうってことで、以前から連れていきたかった蕎傳さんへ。
公式ホームページ→https://sobaden.com/menu/

大雨だったのでタクシーで行きました。
13時すぎに到着しましたがまだまだ混んでて、15分くらい待ったかな?
さすがの人気店です。


お通しの白菜漬けが旨い(*´ω`)


かっぺたはやっぱり天ざる!
キレイな更科蕎麦( 〃▽〃)



そして相変わらず大きな海老!!!
サックサクで美味しいー!

母は温かい山菜蕎麦。(写真なし)
お出汁が美味しいーー!って、つゆほぼ全飲みしてた(笑)
めちゃめちゃ気に入ったようで、今度札幌来たらまたここに来たいってさ(*´ω`)



2日目は近代美術館で開催している古代エジプト展に行こう!って言ってたんですが、
14時すぎでも混んでるとTwitterで見て、一旦帰宅することに。
ライデン国立古代博物館所蔵 古代エジプト展|公式サイト

ライデン国立古代博物館所蔵 古代エジプト展|公式サイト

2020年9月から2022年8月にかけて、全国8会場で開催。ヨーロッパ5大エジプト・コレクションのひとつ、ライデン国立古代博物館から厳選された約250点が来日します。

ライデン国立古代博物館所蔵 古代エジプト展|公式サイト

 



3日目はもっと混んでるかもしれないし、この雨だし今日のが空いてるかもねってことで、
15時目指して行ったんですが・・・

外までまだまだ並んでるじゃん!!!(;´д`)


結局入るまで45分近く待ちました○| ̄|_
なんたって整理券の番号が574番!
1組に1枚配布なので、この日だけで1000人以上来てたと思う(;´д`)

中に入っても混んでましたが、90分近くかけてゆっくり見てきました。

歴史に詳しくないですが、見ごたえありましたよ!めちゃめちゃ面白かった!
2000年以上前にこんな技術があったんだと改めて驚愕。
死者を送り出す際の護符にもそれぞれ意味があって、興味深かったです。

それと一神教のイメージがあったのですが、
古代エジプトにはたくさんの神様がいて、意外にも多神教だったことに驚き。
棺も時代によって描かれる模様が違ったり、比較できるのも面白かったです。


並びましたが、しっかりと見れて、楽しんだ母娘なのでした。

つづく

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

準備したものあれこれ

2022年07月10日 | 日記
今日も暑かったー(;´д`)

どーも、かっぺたです。

昨日お迎えした光くんですが、寝てる間にトイレしてくれてました!
心配だったごはんも、カリカリ少し食べてくれてて一安心ε- (´ー`*)



今朝の光くん。


窓の外を見るのが好きだと聞いていましたが、
朝方5時くらいかな、ふと目が覚めて、探したら姿見えなくて、
本当に焦りました(|||´Д`)

冷や汗かきながらカーテンあけたら、窓のへりに香箱座りして外見てました(^_^;)




まだお家に慣れていないので、キャットタワーにこもっていますが・・・






でも触らせてくれるの( 〃▽〃)



めちゃめちゃ可愛い( 〃▽〃)



保護したとき、その地域の子のほとんどが猫風邪をひいていたらしく、
光くんも軽度ではありますがかかっていたとのこと。

昨日は長時間の移動と、慣れない環境もあり、
鼻水がけっこう出ていて心配しましたが、今日は少し落ち着いてたかな。

少し慣れたら1度病院に行って、相談してみます(^_^;)





そうそう、迎えるにあたって準備したものを紹介します。

まず、これだけは絶対に!と言われていたのが「脱走防止柵」。
網戸を突き破って逃げてしまわないために必要なものです。

仕事終わってから百均に行って、突っ張り棒とメッシュを買って、
結束バンドで自作しました。

1日目。窓が大きくて半分で断念(-_-;)


2日目。追加で材料を買いに行き、なんとか上まで作りました。

真ん中は窓開けるために隙間あけてます。



次に問題だったのが暑さ対策。
北海道といえど去年は36度が何日も続き、いっちゃん体調悪かったのにさらに暑さでやられたもんな・・・ごめんな・・・

引っ越しましたが、エアコンはついていず・・・

思いきってスポットエアコンなるものを買いました!!!


床置きタイプで、移動もできます。
排気はこんな感じで窓の外に。

この排気菅がけっこう熱をもつので、なるべく窓に近づけました。

N氏が同じものを購入してね、実際設置してるの見させてもらってかっぺたも購入を決めました。
音はしますが慣れれば気にならないし、10畳+6畳の部屋ですが充分涼しくなります。

けっこう水が出るので、蓋つきバケツを買いました。
内蔵のタンクもついてるんですが、一杯になったら自動的に止まるため
バケツを用意して、連続排水できるようにしました。

金額的には5万弱。ホームセンターで広告の品をゲット!!
安くはないですが、かっぺたも快適だし←
買ってよかったo(^o^)o



あとは猫ベッドあれこれ。
ニトリのNクール、一番冷感強く感じる「極み」ってやつを買ったよ。



隠れられるように大きめのベッドと、爪とぎベッド



これも爪とぎベッド。中身はボロボロになったら新しいものに変えられます。




食器も新しく買いました!
楽天で見てたらすごく可愛いのがあって、カリカリ用と水飲み用で2つ購入!

青と緑もありましたが、白が可愛かった!


エアコンはN氏とYちゃんに運んでもらって、設置までしてもらいました(^_^;)
爪とぎベッド2個もN氏から引っ越し祝いってことで買ってもらい、
黄色のベッドはYちゃんが買ってくれました。

それと譲渡の際、1人暮らしのかっぺたに何かあったときのために
後見人が必要ということで2人にお願いしたら快く引き受けてくれました。

何から何まで、助けてくれて・・・

本当にかっぺたは周りに恵まれて・・幸せ者です(;ω;)



これからペット礼金として家賃1ヶ月分払わないといけないし、
エアコンや、ごはんやおやつ、色々揃えたりで軽く10万越え(-_-;)
ちなみに譲渡費用は去勢手術とワクチン代で1.9万円でした。
遠くから来てくれたのでガソリン代別でお渡ししたかったな(´・ω・`; )


これからまた猫と生活できるのが楽しみです。


いっちゃん、かいくん。
弟の光くんだよ。二人とも見守っててね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする