結局、この週末はこれでつぶしてしまいました。
事の発端は、こちらの記事。
「世界はどんどん変っていく:続EM・ONEでどこでもフリースポット化」 by Drift Diary12さん
「em1ics helper Ver0.01 ~ Ad[es]でも簡単にWMWifiRouter利用できました♪」 by W-ZERO3 ツールMEMOさん
昨年発売と同時に購入したAd[es]ですけれども、その後Clieの代替として概ね使えるレベルにはなっていたものの、そこまでであっさり停滞。せっかくの通信機能もろくに使わず(携帯は別にあるしね)、なんとも無為な日々を送っておりました。
しかし、それが一変したのが、iPod touchの購入、そしてZEROProxy & DeleGateLauncher(by 伊勢的新常識さん)の登場辺りから。そうかその手があったのかとばかりに、少しでも速く快適にと、再びいじり倒しておったのですが...。人間欲深くなるモノで、touchにもソフトが追加され、メールとかできるようになった後では、「所詮httpだけなんだよなー」と、少々テンション下がり気味に。そんな時に登場したのが、先ほどの記事なのでありまして、このWMWifiRouter、イロんな意味で、すごいっす。そうとしか言えないというか、この場ではそれだけ言っとく。こいつは使えますよ、先生。
有償化決定のようなんだけど、こらあ買っちゃうかも知れない。でもね、「絶対買う」とも言い切れないんだな、これが。実際、まだまだ不安定なところがあるんだよねぇ。まあ、モロモロ無理矢理使ってるところもあるから仕方ないんだけど、かっぱ堂。もご多分にもれず、無線LANをいかれさせてしまい、フルフォーマットの刑に処せられてしまいました。orz
おかげで、購入後早々に構築した環境を全て失ってしまった訳ですが、まあいいか飽きてきてたし(←右の写真は在りし日の姿)ということで、ごっそり再構築しました(冒頭の画像が現在のToday画面)。おかげさまで、予想よりもだいぶ使いやすくなったー。
<本日のお買い物(Amazon.co.jp)>
※↑こちらは、かっぱ堂。の購入した旧モデルです。
これからご購入予定の方は、ご注意を。
事の発端は、こちらの記事。
「世界はどんどん変っていく:続EM・ONEでどこでもフリースポット化」 by Drift Diary12さん
「em1ics helper Ver0.01 ~ Ad[es]でも簡単にWMWifiRouter利用できました♪」 by W-ZERO3 ツールMEMOさん
昨年発売と同時に購入したAd[es]ですけれども、その後Clieの代替として概ね使えるレベルにはなっていたものの、そこまでであっさり停滞。せっかくの通信機能もろくに使わず(携帯は別にあるしね)、なんとも無為な日々を送っておりました。
しかし、それが一変したのが、iPod touchの購入、そしてZEROProxy & DeleGateLauncher(by 伊勢的新常識さん)の登場辺りから。そうかその手があったのかとばかりに、少しでも速く快適にと、再びいじり倒しておったのですが...。人間欲深くなるモノで、touchにもソフトが追加され、メールとかできるようになった後では、「所詮httpだけなんだよなー」と、少々テンション下がり気味に。そんな時に登場したのが、先ほどの記事なのでありまして、このWMWifiRouter、イロんな意味で、すごいっす。そうとしか言えないというか、この場ではそれだけ言っとく。こいつは使えますよ、先生。
有償化決定のようなんだけど、こらあ買っちゃうかも知れない。でもね、「絶対買う」とも言い切れないんだな、これが。実際、まだまだ不安定なところがあるんだよねぇ。まあ、モロモロ無理矢理使ってるところもあるから仕方ないんだけど、かっぱ堂。もご多分にもれず、無線LANをいかれさせてしまい、フルフォーマットの刑に処せられてしまいました。orz

<本日のお買い物(Amazon.co.jp)>
![]() | WILLCOM Advanced/W-ZERO3[es] プラチナシルバー[WILLCOM W-Value] WS011SHS0WILLCOMこのアイテムの詳細を見る |
![]() | Apple iPod touch 16GB MA627J/Aアップルコンピュータこのアイテムの詳細を見る |
※↑こちらは、かっぱ堂。の購入した旧モデルです。
これからご購入予定の方は、ご注意を。