国宝 本山寺本堂 五重の塔から 2010-03-04 10:59:28 | Weblog 三豊市豊中町の四国88か所札寺 本山寺 本堂の鳥瞰です。 近代和風建築調査で五重の塔に登ることができました。 普段は入ることが出来なくなっています。 近くに住んでいながら、歴史についても不勉強で五重の塔が明治期の 建物であることも今回の調査で知りました。 明治二九年斧初 明治四三年一二月上棟式 心柱 この心柱が振り子になり地震や強風から塔を守る制振構造となっています。 « 先導モデル 2 始動 | トップ | 道頓堀川 »
1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 登ってみたいですね (レフティートヨ) 2010-03-04 22:46:20 年配の人たちは小さいころ自由に出入りしていたみたいですね。 返信する 規約違反等の連絡