goo blog サービス終了のお知らせ 

やり直し人生

過去は変えられない。変えるのはこれから。

大丈夫と思うと平気になる

2020-09-20 08:44:29 | 日記
大丈夫、って言葉はすごいな。

この一言で、大丈夫になっちゃう。

ホントは大丈夫じゃないんだけど、と思いながら言ったとしても、最終的に大丈夫になってしまう。

ホントか?と今思ったけど、大丈夫じゃなかったら多分今私は大丈夫じゃなくなってるはずで、でも今全然大丈夫なのだから、きっと大丈夫だったんだと思う。

やっぱ凄いゼ、大丈夫という言葉。

魔法じゃん。ミラクル〜大丈夫〜♪

凄い好きになったわ。この言葉。

私は大丈夫、と思うと本当に大丈夫になるみたい。

娘も大丈夫、Sさんも大丈夫、オマケで娘の彼氏も大丈夫。よし、魔法かかったわ!!

なんかとってもいい物を発見した気分だわ♪

2020/09/19

2020-09-19 21:54:20 | 日記
携帯ショップは予約をせずに行ったのでダメだった。既に予約でいっぱいなのだそう。という事で、予約をして帰りました。

やりたい事は、私のスマホの機種変と料金プランの変更、娘の名義変更と支払いを分けること。時間かかりそうよね〜💧来週が楽しみだわ💧

子供が寮で使ってたポケットWiFiの解約は出来ました。わざわざ買ったとこに行っちゃったけど、電話で済むんですね。どこでどうしたら解約できるのか分からなかったわ。そしてバッチリ違約金払います💧

あと子供が部屋に残してた漫画を売りたいというので、ブックオフにも行ってきました。ついでに料理本を2冊買っちゃいました♪

「もうレシピ本はいらない」
「レタスクラブ史上最高レシピ!」

相反する2冊ですが、どっちも興味があったので。

その後、こんな事してる場合じゃないよねと言いながら娘と服を買ったり靴を買ったり、夕食の食材を買ったり。

大型格安スーパーなので、何でも安いんですよね〜

まさかここで服を買うとは思ってませんでしたが、探してた定番のカーディガンもあるし、娘も「可愛いのがある〜♪」と驚きつつ満足げでした。

色々動き回った一日でした。

明日は再び夜勤です。はぁ。ため息も出ますわな。

癒されたくて、Sさんにラインしました。

すぐ返信してくれるのがいい。いつまでそ〜してくれるかな♪

大好き、と送ると、僕も大好きだよ、と、返してくれます。

はぁ〜っ、癒されるわ〜!

これで明日の夜勤、乗り切るわ。





流れに従う

2020-09-19 08:44:20 | 日記
夜勤明けで眠い、、でも1人だから自由に過ごせる、、こーゆー時1人って最高なんだよな、、と思いながらだらだらしてたら、突然の娘から連絡。

近くの駅に来てるそう。何ですと?

寮の荷物が多すぎて、私の軽では運び切れないからと、大量の荷物をかかえやって来たよう。

前もって連絡入れてよ、、、

駅まで迎えに行くよ、と言うと、えっ?いいの?ありがとう、と言ったけど、大きなトランクにリュックにカバンをぶら下げて、見るからに重そう。これで駅から徒歩で帰るつもりだったのだろうか??無理でしょ〜

娘が自力で荷物を持ち帰ったお陰で、寮に残ってる荷物は私の軽でも運べるそうな。

退寮日はもうすぐだ。そしてその数日後には彼氏のいる他県へ行くつもりだと言う。全ては今月中に終わる予定だ。

私は一体いつまで子供を世話し続けなきゃならないのだろうかと思っていたが、いきなりの終了だ。

彼氏の住む街で仕事が見つかれば、金銭的にもおさらばとなる。

巣立ちだ。私から完全に離れる。

離婚してから、ずっと2人だった。

なぜか思い出すのはオムツ姿の娘だ。

涙が出た。



今日は、まとめて払ってるスマホ代を私と娘と別々にしたり、寮で使ってたポケットWiFiを解約したり、いらない荷物を処分したり、色んな手続きをする予定。

これを済ませれば気分的にかなりスッキリしそう。


娘は娘の世界を創り出そうとしている。新しい場所で彼氏と。そこに私はいない。

私も私の世界を創り出そうとしている。私は娘と暮らしたこの場所で、Sさんと。この世界に娘はいない。

どうか、どうか、娘が泣く事がないようにと願うけど、絶対泣くよね。

泣いても傷付いても、大丈夫な事を知って欲しい。大丈夫だよと言う役目が私には残ってるとふと気付いた。そんな時は私を思い出して欲しい。娘が安心するまでいくらでも言ってあげれる。


さてと、今日のやる事をして来ます。








Sさんがうちに来た♪

2020-09-17 12:03:00 | 日記
Sさんがウチに来た〜!

緊張した、、妙なテンションになってオタオタしちゃったわ。けど、ハンバーグを作ってみたり、やりたかった事はやってみたので私は満足している。ハンバーグ美味しい♡と言ってもらえて失神しそうになりました。

泊まりに来て欲しい、ってのも伝えてみた。何かさ、結婚を意識させようとしてるみたいでそれが嫌なんだけど、でも来て欲しいのはホントだから、「えいっ」って感じで言ってみた。

Sさんは最初驚いてた様子だったけど(←それが嫌〜)でも、いいよ〜と言ってくれた。

子供達に今日は泊まるから、って言わなきゃな〜、って呟いてたけど、余りにもフラットな、あ、そうだ!みたいな感じで言ってたので、感情がイマイチ分からなかった。うちに泊まるのは、嬉しい事なのか、ちょっと困るのか、面倒くさいのか。

まぁ、来てくれる、って言うんだから、いっか♪

あと、Sさんの家にも招待されました。今度行く予定です。

もちろん嬉しいのだけれど、Sさん家は成人したお子さん2名が一緒に住んでいるので、あそこに私が住むことは無い。だから、行ってもな〜、って気持ちはあるけどね。

付き合って3ヶ月。喧嘩は一度もなく順調。穏やか。

若かったらこの平和を「退屈」と感じたかもしれませんが、今の私には「楽園」であります。

あっという間に時間は過ぎ、私はいつもの1人に戻りました。

来週、子供の退寮日があります。

それまでひとり穏やかな気持ちで暮らすのだ。

一生懸命仕事して、休日は秋まきの種をまこう。百均で種は買ってあるし、ピアノも練習したいし、録画番組も消化していきたい。

毎晩飲んでたビールは完全にやめました。ノンアルも飲んでない。あんなに好きだったけど、飲んだ後のぐでんぐでんになる体や、飲んだ後の気持ちの落ち込みが嫌になり、やめました。もうビール好きって言えないわ。



今回の子供の事で、うまくいく人生って何だろう、って考えちゃいました。

子供があの学校を辞めずに通い、なりたい職業に就き仕事をするまでが、1つの目標でもありました。

ちゃんとした職業に就けるし給料だって良い。そしたら何でも上手くいくような気がしていました。

しかしそれに「NO」を言った子供。

咄嗟に「もったいない!」と思う私。

せっかくの上手くいく事を自分から手放すなんてバカじゃないかと感じました。

人生に落ちこぼれた人、のような目で見てしまいましたが、子供自身は新たな生活にやる気満々な様子。

ん〜、やっぱり本人がどう思うか、なんだな、と思いました。

とはいっても、今回の退学は本人もかなりこたえてると思います。失敗したのは事実ですので。

周りの子は無キズで進んでるように見えてるはず。

でも、被害者意識にならず、なげく事もせず、この先の自分の未来を転びながらも行こうとする姿を見て、私は安堵したのです。

本人が、自分の人生にやる気を出してるなら、周りからどう思われようとその人の人生は上手く行ってるんだろうなと。

給料の金額も単なる結果であるのかも知れない。その金額に一喜一憂してますが、本人の受け取り方しだいなトコが大きいのも事実。

羨ましがられる金額でも本人が「これしかもらえない」と感じたら、少ないのでしょう。

一定のようで、一定ではない。何もかもがその人次第で良くも悪くもなるのなら、人生を良くするのは環境ではなくて、その人次第なんだと分かります。

自分の人生は、いくらでも自分でよくできるし、自分しかそれは出来ないことなんだなと、思いました。



準備不足のまま

2020-09-15 23:22:48 | 日記
Sさんとの待望のお家デートは明日だというのに、夜勤明けで帰宅早々、娘の退学について学校の先生と電話で話し合いになった。

心苦しい。

こんな事なら受験で落ちたら良かったのにと思った。そしたらやる気がある人がウチの子の代わりに入れただろうに。

はぁ、、、胸が苦しいわ。


今月の寮費を振り込み、多分、後期分の授業料も払わなきゃならないだろうな、と、通帳を見たら、覚えのない金額が引き落としされていた。

え?まさか、ドコモ口座??

結論から言うと、それは寮でのご飯代だったのだけれど、これが判明するまでかなり時間がかかり、娘と大喧嘩になった。

寮での食事代の明細は子供に届く。私には分かりようのない事なので子供に聞くしかない。なのに「知らない」「分からない」と言ってきたのだ。

ったく。

イラつき出した私の言い方を非難し最後は泣きだした子供。

ったく!!

本人の事なのに、なぜ私がやきもきしながら問題を解明しなきゃならないのか。

退寮するのだから、全てをクリアにしとかなきゃならないのに、書類の不備とかで、寮での食事代の引き落としが未だにされてない状態だったのです。

大喧嘩の末、明細を子供が探し出し、全てが分かったので解決しましたが、いや〜、イライラしたな〜

お陰で、またもや何も手につかなかったわ。気分も最悪だったしね。


でもこれで、先生との話し合いは終わったし、退寮日も決まったし、支払いも明確に分かりました。

退寮後、子供は一旦ウチに戻りますが、今月中には相手の男の元へ行くそう。

子供の事で落ち着かない毎日ですが、その事に私が支配されないよう、私の人生も生きなくちゃね。

波乱の9月だわね。