としぶぅ~の「工作部屋」...毎日少しのお勉強

趣味・関心事を書いていこうと思います。

PIC16F690を動かす。。。その4

2013-02-07 05:29:46 | PIC16F690

おはようございます。

としぶぅ~です。

 

本日はかなり暖かくなる。。。とニュースで言っております。

春一番が吹くとか・・・・まじですか!?

 

さて本日は、

昨日の続きでI2Cのマスターモードについて書いてある部分の翻訳を・・・・

<colgroup><col width="405" /> </colgroup>
13.13 マスタ・モード
オペレーションのマスタ・モードは、スタートとストップの状態の検知による割り込み発生を使う事により、ファームウェアの中でサポートされます。
ストップ(P)およびスタート(S)ビットはリセットまたはSSPモジュールがディセーブルされた時クリアされます。
ストップ(P)およびスタート(S)ビットはスタートとストップの状態を元に固定されるでしょう。
P-ビットがセットされるか、バスがアイドル状態、また、SとPの両方のビットがクリアされている時、I2Cバスのコントロールが得られるかもしれません。
マスタ・モードでは、SCLとSDAのラインは対応するTRISB<6および4>ビットをクリアすることにより操作されます。
出力レベルは、PORTB<6および4>の値に関係なく、常に”Low"。
したがって、データを送信する場合、「1」データ・ビットはTRISB<4>ビット・セット(入力)しなければならない。また、「0」データ・ビットはTRISB<4>ビットをクリアしなければいけない(出力)。
同じシナリオはTRISB<6>ビットを用いてSCLラインをtrueにする。
プルアップ抵抗は、I2Cモジュールの適切なオペレーション用のSCLとSDAのピンに外部につけなければならない。
次のイベントがSSP割り込みフラグビット(SSPIF)をセットするでしょう(もしイネーブルになれば、SSP割り込みが生じるでしょう):
・スタートコンディション
・ストップコンディション
・操作のデータ転送、バイト送信/受信マスタ・モードは、スレイブモードのアイドル(SSPM<3:0>=1011)、又はスレイブアクティブのどちらかをやめることができます。
マスターとスレーブモードの両方がイネーブルになる時、ソフトウェアは割り込みの元を区別する必要があります。

こんな感じでしょうか・・・・

いまひとつよくわからない部分もありますが、とりあえずやれそう?・・・ですかね(笑)

今日はもう時間がないので、明日からプログラムをさわって順にI/Oポートの挙動を

見ていきたいと思います。

 

時間がないですね・・・・もっとじっくりやれればいいんですが・・・・

ま、地道が大事です。

タイトルでもあるように毎日続ける事が重要!

めげずにがんばります。

 

今日はこんな感じで・・・・

ではみなさまきょうもよい一日を~(^o^)

 

 

 



最新の画像もっと見る