今回の旅も最終日の3日目となりました。
ホテルをチェックアウトし、電車を乗り継ぐこと約2時間彦根駅に到着。
駅前から、彦根巡回バスに乗り 彦根城 へ♪
私たちは乗れば乗るほどお得な1日券を買いました。

まずはバス停近くにあった 馬屋 を見学。


そして、百名城スタンプを押しに左に見える建物 開国記念館 へ、
ちなみに右に見える建物は 佐和口多聞櫓 です。

開国記念館でスタンプを押した後は、館内の展示物を見学します。
ここは新しい建物なのでエアコンが効いていて涼しかったです。
そしていよいよ彦根城の有料エリアへと向かいます。
チケット売り場で 彦根城・玄宮園と博物館のセット券 を買いました。
ここで彦根巡回バスの1日券を呈示するすると10%割引になりお得でしたよ(^∇^*)
私たちは 彦根城博物館 から見学することにしました。

館内にはいろいろなものが展示されていました。








また能の舞台や

御殿が再現されていました。



博物館を見学した後は天守を目指します。
まず見えてきたのは 天秤櫓 、下からの眺めです。


上まで来ると左右こんなかんじの櫓となっています。


さらに進み 太鼓門櫓 を抜けると 天守 が見えてきました。



だんだんいいお天気になってきたので汗びっしょり。
本丸内にある売店でお茶を買って水分補給。
ここで息子は彦根城の記念メダルをゲットしとても嬉しそう(^∇^*)
いよいよ天守閣内へ
さすが国宝! すごく立派な作りでした☆


急な階段を登り最上階へ、
そこからの眺めは琵琶湖が一望できて素晴らしかったです


この後は 西の丸三重櫓 を見学


櫓から見た天守

玄宮園ヘ向かう途中、
この角度から見た西の丸三重櫓はとても大きく見えました。

玄宮園を見学する前に無料で見学できる 楽々園 に行ってみました。


そして 玄宮園 へ
ここから見る彦根城はとても美しくて素晴らしかったです☆

彦根城を一通り見学した後は巡回バスに乗り 夢京橋キャッスルロード へ

こちらは昔風に再現され、とても素敵な街並みになっていました。
この日は朝早かったので、まだ午前中ですがお腹ペコペコそろそろランチにしよう。
やっぱり近江の国へ来たなら近江牛を食べたいですよね♪
ということで 近江牛せんなり亭伽羅

こちらで近江牛をいただくことに。
私は数量限定の リブ芯ステーキ重 を


そして息子も数量限定の 和風フィレステーキ重 をいただきました。


食べてみると、
お肉はとっても柔らかく旨味があってとてもおいしい♪
近江牛食べられてホントよかった(^ー^)
この後は次の目的地へと向かいます。