goo blog サービス終了のお知らせ 

**のんびりお気楽日記帳**

ゆっくり更新してます・・・

大阪旅行2019 お土産編

2019-09-18 | OSAKA 2019

今回の大阪旅行で買って来たものをしょうかいします。

初日は息子が集めている記念メダルを大阪城と海遊館でゲットしました。

2日目は、息子の USJ 土産 フライドフィッシュスナック と ジョーズのタオル

そして最終日、この日はお土産を買いまくりました。

最初に息子が集めている記念メダルを彦根城でゲット!

そして彦根の あゆの店きむら で 鮎の姿煮 と 鮎と琵琶ますの缶詰

そして JR京都伊勢丹 で買った 満月 の 阿闍梨餅

これもJR京都伊勢丹で買った 柳桜園茶舗 の かりがねほうじ茶

緑と黒の缶はJR京都伊勢丹限定カラーです♪

これも京都土産の定番 井筒八ッ橋本舗 の 生八ッ橋 夕子

サントリー山崎蒸留所 で買ったのが 

山崎うすづくりタンブラー と 樽オークコースター と チョコレート

コースターはお酒の香りがしてGOODです♪

ちなみにチョコレートはモロゾフのチョコレートでした。

最後に山崎駅前の ヤマザキデイリーストア で買った 明治カール

息子が大好きだったカールも今では西日本限定になっちゃいました(T_T)

以上今回の旅行で買って来たお土産たちでした☆

 


大阪旅行2019 サントリー山崎工場見学

2019-09-16 | OSAKA 2019

彦根城見学の後は サントリー山崎工場へ ♪

工場見学の予約時間まで余裕ががあったので

京都駅に隣接しているJR京都伊勢丹でお土産を買ってから行きました。

山崎駅から歩くことおよそ10分、工場が見えてきました。

受付を済ますと、すぐ横にコインロッカーがあるのでお使いくださいとの事。

100円リターン式で嬉しいサービスでした(*^∇^*)

 

こちらは 山崎ウイスキー館 中へ入って見学開始~♪

館内にはサントリーウイスキーの歴史に関するものなどいろいろと展示されていました。

ウイスキーの原酒もたくさん展示されていましたよ☆

一通り見学した後はテイスティングカウンターで試飲をしてみました。

最初に選んだのは、 響21年・山崎18年・白州18年 のセット

普段はノンエイジしか飲んでないので、

響21年・山崎18年・白州18年どれも個性がある深い香りと味わいで感動しました☆

次に飲んでみたのは山崎と白秋の 蒸留所限定ウイスキー

今度はお庭に出て椅子に座りゆっくりと味わいました。

こちらは先程のウイスキーより若いけど、おいしいウイスキーでした。

この後ショップでお土産を買って帰りましたが、

山崎のショップにも山崎はノンエイジですら売っていませんでした(T_T)

 

早いもので、今回の旅行もここでおわり。

いろいろ楽しめて素敵な3日間を過ごすことができました☆

 


大阪旅行2019 美しい国宝彦根城に感動

2019-09-14 | OSAKA 2019

今回の旅も最終日の3日目となりました。

ホテルをチェックアウトし、電車を乗り継ぐこと約2時間彦根駅に到着。

駅前から、彦根巡回バスに乗り 彦根城 へ♪

私たちは乗れば乗るほどお得な1日券を買いました。

まずはバス停近くにあった 馬屋 を見学。

そして、百名城スタンプを押しに左に見える建物 開国記念館 へ、

ちなみに右に見える建物は 佐和口多聞櫓 です。

開国記念館でスタンプを押した後は、館内の展示物を見学します。

ここは新しい建物なのでエアコンが効いていて涼しかったです。

そしていよいよ彦根城の有料エリアへと向かいます。

チケット売り場で  彦根城・玄宮園と博物館のセット券 を買いました。

ここで彦根巡回バスの1日券を呈示するすると10%割引になりお得でしたよ(^∇^*)

私たちは 彦根城博物館 から見学することにしました。

館内にはいろいろなものが展示されていました。

また能の舞台や

御殿が再現されていました。

博物館を見学した後は天守を目指します。

まず見えてきたのは 天秤櫓 、下からの眺めです。

上まで来ると左右こんなかんじの櫓となっています。

さらに進み 太鼓門櫓 を抜けると 天守 が見えてきました。

だんだんいいお天気になってきたので汗びっしょり。

本丸内にある売店でお茶を買って水分補給。

ここで息子は彦根城の記念メダルをゲットしとても嬉しそう(^∇^*)

いよいよ天守閣内へ

さすが国宝! すごく立派な作りでした☆

急な階段を登り最上階へ、

そこからの眺めは琵琶湖が一望できて素晴らしかったです

この後は 西の丸三重櫓 を見学

櫓から見た天守

玄宮園ヘ向かう途中、

この角度から見た西の丸三重櫓はとても大きく見えました。

玄宮園を見学する前に無料で見学できる 楽々園 に行ってみました。

そして 玄宮園 へ

ここから見る彦根城はとても美しくて素晴らしかったです☆

彦根城を一通り見学した後は巡回バスに乗り 夢京橋キャッスルロード 

こちらは昔風に再現され、とても素敵な街並みになっていました。

この日は朝早かったので、まだ午前中ですがお腹ペコペコそろそろランチにしよう。

やっぱり近江の国へ来たなら近江牛を食べたいですよね♪

ということで 近江牛せんなり亭伽羅 

こちらで近江牛をいただくことに。

私は数量限定の リブ芯ステーキ重 を

そして息子も数量限定の 和風フィレステーキ重 をいただきました。

食べてみると、

お肉はとっても柔らかく旨味があってとてもおいしい♪

近江牛食べられてホントよかった(^ー^)

 

この後は次の目的地へと向かいます。

 


大阪旅行2019 ユニバーサル・スタジオ・ジャパン

2019-09-13 | OSAKA 2019

2日目は朝からUSJで思いっきり遊ぶつもりだったのですが、

天気予報は雨  あまりザーザー降らないといいなぁ。

でも100均でレインコートを買ってきておいたので、

晴れて猛暑日になるよりいいのかなと自分に言い聞かせて、

オープンまでゲート前に並びます。

周りを見渡すと、思ったより人少ない。 

この天気、不幸中の幸いかも(^∇^;

いよいよオープン☆

3年前に来た時には身長制限で乗れなかったアトラクション

ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー へ急ぎます!

待つことなくすぐに乗る事ができました♪

次の乗ったのは

フライト・オブ・ザ・ヒッポグリフ

こちらも10分ほどの待ち時間で乗れて最高☆

この後 ジョーズ

ジュラシック・パーク・ザ・ライド

と乗りましたが、このアトラクション一番前の席だったせいもあるのかな、

レインコートを着ていても思いっきり濡れました。

次に ミニオン・ハチャメチャ・ライド に乗った後、

混む前に早めのランチをとることに!

ワンピースが大好きな息子の希望で ディスカバリー・レストラン へ

 

息子は 麦わらの一味モンキーD・ルフィの肉盛りプレート 

そして私は ハートの海賊団トラファルガー・ローのフィッシュプレート 

おいしくいただきました(^ー^)

息子はこれかっこいいから食べるのもったいないと言っていました。

 

この後ひたすら夜までアトラクションに乗りまくり、

USJを思いっきり満喫して楽しい一日となりました♪

ちなみにランチを取った後遊びに夢中になり写真を撮るのが面倒になったため、

この日の写真はこれが最後という結果となりました(T_T)

でも写真を撮らないと、テーマパークはとっても楽しめるという事に気づきました☆

 


大阪旅行 2019 ホテル近鉄ユニバーサルシティ

2019-09-11 | OSAKA 2019

今回の旅行で泊まったのは ホテル近鉄ユニバーサルシティ 

無事到着!! 

さっそくチェックインを済ませます。

するとオリジナルのパスケースをいただきました(^∇^;

4種類の中から選べるのですが、

私たちが選んだのは クッキーモンスター と エルモ 嬉しい特典ですね♪

そして新潟空港で預けたスーツケースも受け取りました。

今回私たちは空港で荷物を預けてホテルで受け取れるという

ANA の スーパー宅空便 というサービスを利用したのでした。

おかげで大阪城や海遊館を楽に観光できて良かったですよ♪

また受け取った部屋のカードキーもかわいい❤

嬉しくなっちゃいますね。

お部屋も 「パークフロントルームをご用意いたしました」 と言われたので

すっごく期待がふくらみます。

フロントのすぐ近くにあるインフォメーションデスクで

明日の1デイ・スタジオ・パスを購入し明日の準備は完璧!

それではお部屋へと向かいます。

お部屋に入ると~眺めは感じ、

パークを見渡せて感動 \(@^∇^@)/

お部屋の中はちょっと狭かったですが、快適に過ごせました。

荷物をかたづけて、

お腹がペコペコなので、夕食を食べに行ってきま~す。

息子の希望で 串家物語 で串カツを食べることにしました。

こちらのお店は自分で串カツを取ってきて揚げる

ビュッフェスタイルの串カツ屋さんでした。

自分で揚げる串カツが気に入った息子は、家でもやりたい!と言っていました。

串カツの他にもカレーや焼きそばをたくさん食べ、

しめにはいろいろなデザートをたくさん食べてお腹いっぱい。

ごちそうさまでした(^ー^)

部屋へ戻ってくるととてもきれいな夜景になっていました☆

左側には天保山の大観覧車が見えます。

正面に見えるパーク内の夜景がとってもきれい❤

眺めているとだんだんワクワクしてきました。

明日は思いっきり楽しむぞ~。