**のんびりお気楽日記帳**

ゆっくり更新してます・・・

長野・富山旅行2015 立山黒部アルペンルート 黒部湖駅から室堂駅へ

2015-08-30 | NAGANO・TOYAMA 2015

ここ 黒部湖駅 では20分ほど待ったかな?

 

 

今回の旅は、 急に決まった旅+時刻表をほとんど見ずに行動 そのため、

各駅での待ち時間が10~20分とあまり時間を有効に使う事ができませんでした。

黒部平駅行きのケーブルカーやってきたので、

私と主人は窓際の席に座り、息子は先頭に立ち出発を待ちます。

 

 

さあ出発!!

この時息子はこのケーブルカーはトンネルの中を登るという事に気づいていて

ちゃんと先頭に立って前方の景色を眺めていましたが、

ぼけまくっている主人は、 「あれっ!真っ暗なままで全然景色が見えてこない!」 と ・ ・ ・ 、

ああ、なんとも情けない (´ο`;

黒部平駅 に到着すると息子は初めて乗ったケーブルカーが気に入ったのか

折り返し黒部湖駅へ下って行くケーブルカーをずっと見送っていました。

 

 

この後はロープウェイに乗るため黒部平駅のロープウェイ乗り場へ。

 

 

これまた息子にとっては人生初のロープウェイ、期待が膨らみます♪

ロープウェイは大自然の中をゆっくりと進み、

この日は晴れていたこともあり森の木々も青々としてとてもきれいでした。

 

 

美しい景色に見とれていたらあっという間に 大観峰駅 に到着。

楽しい時って時間が過ぎるのがとても速く感じるものですねぇ。

ランチは室堂のレストランでとるつもりだったんですが、ただ今の時刻12:50、

おなかのすいた主人が我慢できず売店でおにぎりを買ってきました。

 

 

 

でも結局私も息子も腹が空いていたのでみんなで食べちゃったんですけど、

このバイガイおこわのおにぎりは貝の旨味たっぷりですごくおいしかったです(^ー^;)

この後は本日2回目のトロリーバスに乗り 室堂駅を目指します。

 

 

最初に扇沢から乗ったトロリーバスもそうでしたが、

このように途中バス同士がすれ違えるようになっていました。

 

 

この後は室堂で待ちに待ったランチです。

お腹が空いたよ~ はやくたべたいなぁ~。

 

つづく

 

 


長野・富山旅行2015 立山黒部アルペンルート 扇沢駅から黒部湖駅へ

2015-08-29 | NAGANO・TOYAMA 2015

10:40 立山黒部アルペンルート への長野県側からの玄関口扇沢駐車場に到着、

ここで車を停め扇沢駅に向かいます♪♪

こちらで室堂までの往復切符大人2枚子ども1枚を購入、合計で¥22,630なかなかの金額!!

クレジットカードで支払いました。

事前チェックでこの後行く売店やレストランもクレジットカードの支払いができるとの事だったので

現金をあまり持ち歩かなくて済みました。

支払いの時にスタッフの方に、

「室堂までの往復ですと所要時間5~6時間ほどになりますがよろしいですか?」 と

このちょっとした気遣い嬉しかったです。

夏休み中という事もあったのかもしれませんが、たくさんの人たちがバスを待っていて

結構混雑していました。

いよいよ最初の乗り物トロリーバスに乗って 扇沢駅 から黒部ダムへGO!

 

 

このトロリーバスは夏でも涼しい高地のトンネルの中をはしるので冷房はついていないそうです。

トンネルを走る事約16分、黒部ダム駅 に到着~♪

 

 

トロリーバスの正面から写真をパチリ、トロリーバスの上にはちゃんと電車のように架線があります。

ここから電気をとって走っているんですね (^∇^)/

 

 

この後、長~い階段を一歩ずつ一歩ずつ黒部ダムが見渡せる展望台にむかって登りました。

展望台に到着、

 

 

そこには素晴らしい絶景が待っていました!!

すごい迫力の 黒部ダム 

 

 

ダムの水を放水しているその下にはきれいな虹

 

 

いいお天気でよかった。

ここでは破砕帯から湧き出ているお水をいただくことができます。

 

 

8月なのにこの冷たさ! そして飲んでみるとすごくおいしい (^ー^;)

のども心も癒されるおいしいお水でした。

ダムの奥に望む北アルプスの山々、とってもきれい

 

 

足がすくむようなこのような通路を通り、そして階段を下りて行きます。

 

 

下に降りると売店があり、富山の地ビール・長野のリンゴジュースなどなど

いろいろなものが売っていました。

 

 

ちょうどのどが渇いたので、何か飲もうとさがしていたら ハサイダー という

オヤジギャグのようなネーミングのサイダーにひかれ1本買って飲んでみることにしました。

 

 

飲んでみるとスッキリしていてすごくおいしかったですよ。

私も主人も少し飲みましたが、ほとんどは息子が飲んじゃいました~♪♪

 

 

この後はケーブルカーに乗るために次の目的地 黒部湖駅 へ向かいます。

最初、展望台からダムを眺めていた時、

こんな感じでダムの上をたくさんの人が歩いていて何でなの!?

 

 

って思っていましたがようやく謎が解けました。

なぜならここを通らないと黒部湖駅いけないんです ・ ・ ・ おバカな私 (´ο`)

さっきいた展望台を背に先を急ぎます。

 

 

万が一のため長袖も持ってきましたが、

この時はいいお天気そして長い階段を登ったり下りたりで全然必要ありませんでした。

ダムを渡るとトンネルがありその中はひんやりして長袖が必要な感じです。

やっぱり8月とはいえ長袖は必要なんですねぇ。

そこを進むと ケーブルカーのりば の看板、そしてその奥には黒部湖駅が見えてきました。

もう少しでケーブルカーに乗れるね ☆

 

 

つづく

 

 


長野・富山旅行2015 お宿探し ・ ・ ・ そして出発

2015-08-27 | NAGANO・TOYAMA 2015

22日に沖縄旅行を断念して 立山黒部アルペンルート へ行くことに決めたので、

本日中に24日にとまる宿を急きょ探すこととなりました。

 

最初は立山黒部アルペンルートと言えば富山県!!

という事で富山県の宿で

①温泉のある宿

②朝食・夕食共にビュッフェスタイルの宿 (これは息子の希望)

③立山黒部アルペンルートから近い宿

これらを満たす宿を探していました。

 

そして宇奈月温泉にこれらを満たす宿を発見!!

よかった~(^ο^) さらにトロッコ列車の宇奈月駅も近いなんて最高

しかし地図をよく見てみると

このトロッコ列車では立山黒部アルペンルートには行けないではないですか!!

しかも立山黒部アルペンルートの玄関口は立山駅でそこからはかなり遠い。

恥ずかしながら、私も主人もこの時この事を初めて知りました。

 

もう一度やり直しです。

私も主人も長野県側からもいけるという事は一応知っていたので、

今度は長野県側の宿を探してみました。

すると3つの希望を満たす宿 アンビエント安曇野 を発見!!

そしてようやくこちらの宿を予約することができました。

 

 

そして24日の朝、6:00に家を出発!!

新潟西ICから北陸道に乗り目的地を目指します。

 

 

途中お腹が空いたので 米山SA で降り朝ごはんです。

 

 

この後もいろんなものを食べたかったので私と主人はこの 海苔そば を一緒にいただきました。

海苔の香りがとてもよく美味しかったです (^ー^;

 

 

ちなみに息子は鮭おにぎりを買って食べました。

 

そして次に降りたのが 小布施PA 

小布施と言えば栗、私はここでマロンスイーツがどうしても食べたかったのです。

売店にはいろいろな栗のスイーツがたくさんありいろいろ食べてみたかったのですが、

 

 

 

この後もいろいろ食べたかったので、栗のシューアイスとどら焼きでけにしました。

シューアイスは栗の香りは良かったんですが味が今一つはっきりしない感じでした。

 

 

どら焼きの方は香り・食感・味のすべてがよくすごくおいしかったです♪♪

 

 

米山SAとここで休憩に時間をとりすぎてこの時すでに9:00を過ぎていました。

あまり遅くなるとまずいと思いその後はどこへも寄らず、

立山黒部アルペンルートの長野県側の玄関口 扇沢 へ向かいました。

 

つづく

 


幻の沖縄旅行

2015-08-26 | NAGANO・TOYAMA 2015

今年の夏も家族3人で沖縄旅行~♪♪   早くいきたいなぁ (^∇^;

大きいサイズのリモワや、穴が開いて使えなくなっていた浮き輪も新しく買い準備万端!!

青い海で思いっきり泳ぐぞ~。

 

しかし、

心配していた台風が15日に発生 

でも沖縄へ行くのは24日なのでその頃にはもう通過してるだろうななんて思っていました。

そして、わしたショップからいいタイミングでダイレクトメールも届くし~♪

 

 

今年はついているなんて思ったのは20日頃まで、

なんか台風の動きが遅いよ~ ひょっとして ・ ・ ・ 、

それから毎日天気予報とにらめっこ。

 

ついにその日がやってきました。

天気予報ではどうやら24日に台風15号が沖縄を通過するらしいのです。

 

 

飛行機も欠航の可能性があるため

今ならツアーをキャンセルしてもキャンセル料はかからないとの事。

天気予報で台風の様子を見ながら22日まで粘りましたが、

主人と話し合いキャンセルボタンをクリック!!

家族3人心の中で泣いていました (T_T)

 

沖縄旅行をキャンセルしたからには変わりの旅行先をさがさなければいけません。

悪天候はもうこりごりという事で、天気予報を見て旅行先を決めることにしました。

近くの長野・富山各県の天気が24日・25日は比較的良い予報だったので、

24日・25日の1泊2日で立山黒部アルペンルートの旅に決定。

早く宿を探さなくっちゃ!

 

 

 


夏休みのお出掛け ☆日本科学未来館 ポケモン研究所☆

2015-08-11 | おでかけ

夏休みはポケモンづくし~♪♪

という事で、今日は前々から楽しみにしていた ポケモン研究所 に行ってきました!

 

 

その前にポケモンスタンプラリーの続きです。

まずは 四ツ谷駅

 

 

そしてその後 恵比寿駅 大崎駅 田町駅 有楽町駅 とまわり 

この後はゆりかもめに乗るので最後は 新橋駅

 

 

山手線でスタンプをしていない駅にも行き、取り合えず山手線内はコンプリートです (^〇^)

息子は横浜や八王子など遠くの駅にも行きたがっていましたが、

時間や体力・切符の値段を考えると まぁ今回はこんなもので満足していただきましょう。

本人は来年もやりたいっと今から意気込んでいました。

 

 

さて、ポケモン研究所ですが、新橋からゆりかもめに乗ってテレコムセンターで下車。

猛暑の中、数分歩いて 日本科学未来館 に到着~!

 

 

通常は火曜日が休館日との事ですが、夏休み中なので特別に開館していました。

 

 

平日でしたが親子連れや外国からの観光客がたくさん!!

もちろんポケモン研究所の企画展内もにぎわっていました。

まずはエントランス・・・

 

 

入口にて難易度の違うポケモンボールを一人1個選びます。

 

 

息子は難易度(中)のスーパーボールを選択、

私はあまり詳しくないので簡単なモンスターボールを選択しました。

観察ノートとそれぞれのポケモンボールをもって、ミッション開始!!

 

 

 

持っているポケモンボールの中になんのポケモンが入っているのか、

様々なマシンから4つ選んで推理していきます。

息子はあれかなぁ!? これかなぁ!? と言いながらあちこちのマシンを試して楽しんでいます。

館内にはとてもかわいいポケモンがいたるところに展示してあるのですが、

ほとんど見ずミッションに没頭していました。

 

 

 

最後に答え合わせ

息子は難しかったのか、散々悩みましたが見事に正解!!

とても喜んでいました\(^∇^)/

私は意外にもすぐにわかってしまったので一番難しいハイパーボールでも良かったのかも 

 

楽しかったのでもう一回! と行きたいところですが一人1回なんですよねぇ~

よくよく考えたら私は一緒にやらないで、息子に2回させてあげれば良かった   ゴメンね。

他にはポケモンのフィギュアやイラストがたくさん展示してあり、

息子は興奮しお気に入りのポケモンをカメラに収めていました。

 

 

 

 

 

 

ポケモン研究所のロゴと一緒に写真がとれるコーナーがあったり、

 

 

おきまりのおみやげコーナーには限定ものが割とありましたよ。

 

 

 

 

 

 

 

我が家はお土産にドロップと記念メダル(←収集してます)と限定ガシャポンを購入しました。

 

 

 

お腹がすいた~と言うので、未来館の中でランチです。

何があるのかわからず、7階の Miraikann Kitchen へ・・・

 

 

 

眺めの良い窓際で、いただきました

息子は キッズハンバーガーセット 私は から揚げ弁当

 

 

 

フリーズドライの味噌汁の具がついていて、好きな出汁を選べるのがなかなか良かったです。

お腹が空いていたのもあってモリモリ食べましたよぉ (^ー^)

ただ、すでに出来上がっているお弁当なのでアツアツでなく味も普通。

そして、そこそこ良いお値段なの ・ ・ ・(泣)

こういう場所柄、しょうがないのかな~と思いつつ内容・値段等、改善してほしいデス。

ちょっと歩けばヴィーナスフォートなのですが、暑すぎて歩くの断念しました(T_T)

ランチの後は未来館の常設展にも行ってみました。

何とも説明のしようがない機械?(マシン?)がたくさん・・・今話題のアンドロイドもいましたよ!

息子は怖がっていましたが・・・

正直、体験するものが多く(ほとんどが予約制または先着順)

ふらっと来るところではないのかな?と思ってしまいました。

常設展に関しては正直難しく、あまり楽しさを感じていない息子でしたが、

ポケモン研究所はとても楽しかった様で帰り際に何度も入り口をのぞいていました。

 

お し ま い