goo blog サービス終了のお知らせ 




こんにちは

立命館大学2年の鈴木です。

現在、西日本インカレの決勝トーナメントが行われていますが、あえて先週の国体予選について振りかえってみます。
いいんでしょうか?

京都府代表として参加した国体予選
普段の大会とはメンバーも異なり少し違った雰囲気でした
社会人の方も多いからですかね?

うちのチームにも立命のOBで女子部のコーチをされている軽尾さんに参加していただきました。
初日の兵庫戦ではハットトリックを、決勝の奈良戦では決勝点を決めるなど大活躍でした

「体力では学生に劣るけど、社会人なりのやり方がある」といって事実、結果を出している辺りさすがです


毎日コツコツ努力することも大切だし、スゴいことだと思います。
でも、悲しいかな急に足が速くなったり、スゴいヒットシュートが打てるようにはならないんですよね
そんな時、自分の長所や短所と向き合いながら、いかに試合で頑張るか考えることも必要なんだなと感じました。
苦手な部分をどうやってカバーするか、そうした工夫をすることでより試合で活躍したり楽しんだりすることができるのかな、なんて考えたり…

当たり前のことなのかも知れませんが、先輩の頑張る姿を見て改めて実感させられました



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 8月29日親里第... 08月29日舞州... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。