うなずます

主に毛ばりで釣ります

マリアさば メダカ飼育総括②

2022-09-19 13:44:53 | アクアリウム
マリアージュ×サバメダカ
名前を最初に思いつき、マリアさば(様)とギャグで掛け合わせてみたらすごくきれいなメダカが生まれました。
サバメダカの黒い体内とマリアージュの白い体内光がラメとなって現れたようです。
サバの青さはなくなり、緑光の緑の発色となって現れたようです。


もうじき、実家の埼玉を離れるので、この子達の成長は見届けられないのが残念です。












メダカ飼育 総括①

2022-09-19 13:35:11 | アクアリウム
オロチメダカ

サバメダカ

緑光ラメ
緑光体内光、緑光、黒緑光
白姫×乙姫(普通体型)のf2
体型普通体型で固定。白は♀しかでない

墨紅玉
黒百式×ピンク緑光の子供
サバの極み一軍
サバの極み二軍
サバの極み若者達

増えすぎた飼育スペース
















暇だからエビ水槽と絵

2022-04-19 22:44:52 | アクアリウム
30キューブ エビ水槽たちあげました。
ビーシュリンプ系を入れようと思ったのですが、夏場弱いみたいなのでミナミヌマエビの近種の改良品種ルリーシュリンプを買いました。
極火エビとチョコレートシュリンプだそうです。
ラムズホーンのオレンジもあって、ソイル&流木&モスのシンプルな組合せですが生体が散らばると花が咲いているようで綺麗です。

2022.8.16 remake


こちらの水槽は特に変化なしです。メダカが入っていましたが暖かくなってきて産卵も始まったので外で日光浴させています。外のメダカビオトープも植物が葉を伸ばし始めたので後で紹介したいです。

暇すぎて突然絵を描けるようになりたくなったので練習中です。なんか僕はたまに描いてみたくなる時期があってちょっとはまるのですがすぐ飽きます。たぶん今回も




セピアの単色で遠近感の練習をしました。
下は何年か前に描いたやつです。
ぱっと見いい感じ~を卒業したいな。気が向いたらまた練習しよ。でもしばらくもういいや。


あー、でもこれ描きたい!




全部北海道!北海道行きたい!



水槽記録

2022-02-16 11:54:56 | アクアリウム
水槽に魚を入れました。

乙姫普通体型です。チャーム店舗でとりわけ黄色が強くて目立っていた♂と体型がきれいで暗めの♀を買いました
マリアージュです。そこまで上物ではないと思いますが道の駅で安かったので買いました。既にいるサバメダカとかけ合わせて『マリアさば』なんて面白そうなので暖かくなったら楽しみです。とてもきれいなメダカです。

こちらは白姫です。ジョイフル本田で購入。乙姫の白バージョンです。チャームで買った乙姫が普通体型なので、掛け合わせて本来のヒカリ体型乙姫と、こちらが本命ですが普通体型の白姫を作りたいです。買った白姫の♂は腹ビレが黒いので遺伝してくれればいいなぁ。と思います。僕はタナゴも好きなのでヒカリ体型はタナゴみたいで好きです。
↓白い石も撒いてとりあえず一段落



続いて、ベタ水槽にも魚を追加しました。
ミクロラスボラハナビ5匹です。一匹白点が二粒付いていたのでアグテンで治して投入。ヒーターなし水温15度ないくらいで一週間治療でしたが大丈夫でした。この水槽も水温20度前後ですが、みんな元気です。↓ピグミーコリドラスも2匹。可愛いです。

最後に、こちらの水槽ですが、残念なことにアヌビアス・ナナが一週間くらいで一気に枯れてしまいました。原因は寒さなのか、余ったアマゾンチドメとハイドロコタイル、ニードルリーフ、枝を入れいわゆるアレロパシーで植物同士の相性が悪かったのか分かりません。立ち上げ当初から2年間順調に育っていましたがとても残念です。


もうすぐ温かくなり外のメダカビオトープも賑やかになると思うので楽しみです。長い冬で少なからず体調を崩していると思うので早く暖かくなってほしいです。
怖いというか出たら面倒くさいなーというのがギロダクチルス吸虫の寄生です。見落としがちですがメダカで外飼いで寒いと出やすいのではないでしょうか。そして治療法が他の病気に比べ出回っていないと思います。生産が限定的でとても高価な薬や短期高濃度塩水浴での治療、後はメダカ自身の免疫頼り。僕も出たときどうしたらいいのか分かりません。
冬明けメダカのケアも含め気合いが入ります。
北海道に居たときは寒くて自分自身が死んでしまうと思ったので春が待ち遠しかったですが、埼玉に居る今ではメダカの気持ちになって春が待ち遠しいです。冬を乗りきる喜びを昔の人は本当に感じていたのではないでしょうか。今よりも一層梅や桜が綺麗に見えていたと思います。

そしてもうすぐ渓流解禁です。






60cm水槽③とりあえず完成

2022-01-15 21:50:38 | アクアリウム
レイアウトができて、水を入れて水草も適当に入れてひとまず終了です。


ソイルの厚みや傾斜の付け方のちょっとしたことで見え方がかわり、着地までとても試行錯誤しました。

自分で言うのもあれですが、先日作ったイメージが完成しすぎていてソイル、水草、注水でそれを再現していくのが大変でした。今でも正直イメージの方がよかったと思っていて、消化不良というか、納得できていない部分はあります。

まぁ、後は植えたハイドロコタイル、アンブリア、クリプトコリネ、バックの長い草、元々石についている苔が成長していい感じにしてくれるでしょう。石自体も苔って渋い色合いになってくれればいいなぁと。

近いうち生体導入しますが、結局ヒーターはいれない方向で、メダカにしようかなと。
んで、種類ですが、うちにはサバ二種、緑光二種、青黒みゆき、オロチ、黒百式と寒色ばかりなので、明るい色で横見も綺麗な紅あざみと鳳凰を考えています。ひかり体型デビューでもあります。



うーん、次の悩みは前景の底床に化粧砂を引くかどうか。ソイルのままでもいいのですが、うーん。やりすぎると破綻するってのは重々承知なのですが~。まだアクアリウム始めたばっかなので化粧砂の使ってみたい気持ちもあって、あー、やめた方がいいかなぁ。と悩み中。