こんばんは、れいこぴんです。
更新をさぼりにさぼっている間に、関大での全体練習が再開され、関西学生合気道連盟演武大会、第20回高槻市合気道連盟演武大祭(それぞれ代表2名が演武者として参加しました!)が終わってしまいました…(-.-)
秋は演武大会の季節です。
先日10月26日には洗心館にて大阪合気会主催の合氣道演武大会が行われ、関大合気道部も演武を披露してきました。
この合気道大会では関大合気道部も運営のお手伝いをするので、朝から会場の準備をしたり記念品の仕分けをしたりとぱたぱたしていました。
高校、大学、道場など40以上の団体が参加する演武大会なので、子供からご高齢の方まで幅広い年代の演武を見ることができました!こういう時に、合気道は本当に誰でもできるんだなーと実感します(^-^)
今は、11月1日から4日まで開催される学園祭で披露する演武に向けて、そして2回生はこれに加えて11月中旬に迫る昇段審査に向けて練習に励んでいます。
合気道部は11月3日に、関大敷地内の悠久の庭特設ステージで演武をします。
かっこいい演武ができるよう頑張りますので、みなさんぜひ見に来てくださいねー(^_^)/~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます