関西大学第一中学校サッカー部公式ブログ

2023-2024チームスローガン 「ONE TEAM」
2023-2024成績目標 「大阪選手権中央大会BEST8」

2023年度春季和歌山合宿2日目

2024年03月30日 | 合宿
【日にち】2024年3月30日(土)
【会場】和歌山大学教育学部附属中学校


例年は歯が立たない相手でしたが、守備も攻撃も人数をかけて全員で粘り強く戦えました。
今日もビルドアップからアタッキングサードまで前進して崩す機会が多かったです。
得点を奪うこともできましたが、フィニッシュの場面での判断ミスや技術ミスが目立ったので、改善していきましょう。
この時期に公式戦さながらの強度の高い試合が経験できて、和歌山まで足を運んだ甲斐がありました。


今日で3月の活動が終わりました。
いよいよ4月。試合シーズンに入ります。
この合宿で高まったチームワークを活かして、春から躍進してくれることに期待しています‼️

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年度春季和歌山合宿1日目

2024年03月29日 | 合宿
【日にち】2024年3月29日(金)
【会場】岸和田市立久米田中学校


久米田FC、土生中学校に鍛えてもらいました。
球際の強い選手とのマッチアップでも負けずに戦えていました。


宿舎に到着後はみんなで10分くらい歩いてコインランドリーに向かいました。
洗濯が終わるのを待つ間も、なにやら盛り上がっていました。



バイキング形式でとても美味しかったです。
部員たちは何度も往復してモリモリ食べていました。
明日は楽しみにしてきた和歌山大学附属中学校とのトレーニングマッチです。
近年は毎年試合をしてもらっているのですが未だ勝ったことがありません。
春季三島リーグに向けて、明日は勝利を目指して戦いたいと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年度第11回関大CUP

2024年03月27日 | 試合結果
【日にち】2024年3月27日(水)
【会場】関西大学第一高校グラウンド
【結果】1対0関大北陽中、8対0関大中等部


4年連続での優勝となりました。
今日はビルドアップから前進、崩しまでスムーズに攻撃ができました。
守備陣も集中を切らさずに無失点に抑えてくれました。


各学年から1名ずつ個人賞を獲得しました。
2年生DFは最後の砦として、1年生MFはフィニッシュまでの流れを評価されました。


関大北陽中、関大中等部の先生方、生徒のみなさん、ありがとうございました。
関大兄弟校で、春から中央大会目指してがんばっていきましょう!
第12回大会もよろしくお願いします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年度吹田フェスティバル2日目

2024年03月26日 | 試合結果
【日にち】2024年3月26日(火)
【会場】関西大学第一高校グラウンド
【結果】1対3南千里中、4対4明徳義塾中(高知県)


強度の高い相手が本気で試合をしてくれました。
球際バチバチの相手に怯むことなく戦えましたか?
戦えなかった部員も、あの強度を経験できたことが収穫です。変わるきっかけになればと思います。
技術を磨き、戦術的な理解が深まったとしても、戦える選手が揃わないと君たちの目標は達成できません。
今日の強度を忘れずに、明日からもみんなで戦っていきましょう!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年度吹田フェスティバル1日目

2024年03月25日 | 試合結果
【日にち】2024年3月25日(月)
【会場】吹田市立第2中学校
【結果】3対1大阪市立東中、1対1新北野・淡路中


イージーミスが多く失い方が悪かったですが、攻撃は良くなってきています。
明日も強度の高い相手と2試合対戦できるので楽しみです。
アタッキングサードに侵入するまでのイージーミスを減らして、フィニッシュの回数を増やしていきましょう‼️

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年度後期吹田リーグプレーオフ

2024年03月23日 | 試合結果
【日にち】2024年3月23日(土)
【結果】3対0
【会場】吹田市立第2中学校


来季の吹田リーグ1部昇格は逃しましたが、後期吹田リーグ2部2位でプレーオフに進出しました。
春季三島リーグ2部参入をかけて後期吹田リーグ1部5位チームとの対戦でした。
グラウンドコンディションが悪いなか、お互いにセーフティな試合運びになりましたが、アタッキングサードではポケットを有効に使いながらアイデアを出せました。
フィニッシュもシンプルでゴールを重ねることができました。

後期吹田リーグを終え、いよいよ、試合準備期に入ります。
秋季大会以降、1度も全員が揃った公式試合がありません。
今日も全員が揃わなかったので、まずは19名全員で良い準備をして公式試合にのぞむことができるようになろう❗️
そのために、何度も言っていますが、オフ•ザ•ピッチから見直しをしてください。
オン•ザ•ピッチのパフォーマンスでレギュラー争いができる環境を全員でつくりましょう‼️



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年4月予定表

2024年03月19日 | 予定表
 1日(月)練習
 2日(火)練習試合
 3日(水)OFF
 4日(木)練習
練習後に宿題確認をします。完璧に仕上げておくこと
 5日(金)練習
 6日(土)
 7日(日)OFF
 8日(月)OFF【入学式】
 9日(火)練習【始業式】
10日(水)OFF
11日(木)練習 ※春季三島リーグ抽選会議
12日(金)練習
13日(土)練習
14日(日)春季三島リーグ2部第1節
15日(月)OFF
16日(火)練習
17日(水)OFF
18日(木)練習
19日(金)練習
20日(土)春季三島リーグ?
21日(日)春季三島リーグ?
22日(月)練習
23日(火)練習
24日(水)OFF
25日(木)練習
26日(金)練習
27日(土)春季三島リーグ?
28日(日)春季三島リーグ?
29日(月)春季三島リーグ?
30日(火)練習

※詳細は、決定次第随時掲載します
2024年3月19日改訂 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年度Sakai Multiply League

2024年03月17日 | 試合結果
【日にち】2024年3月17日(日)
【会場】堺市立野田中学校


昨年度に続き参加させて頂きました。
3試合とも強度が高く、なかなか思うようなプレーができませんでしたが勉強になりました。
最後の試合では、今週トレーニングしてきた攻撃の形が出せてよかったです。
いよいよ来週末が吹田リーグのプレーオフです。
全員で良い準備をして、全員で戦いましょう‼️

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年度卒業記念セレモニー

2024年03月14日 | イベント
【日にち】2024年3月14日(火)
【会場】関西大学第一高校グラウンド


中学校を旅立つ先輩たちのために、後輩部員が感謝の気持ちを込めてセレモニーを企画しました。


テクニックのある選だけでなく、スピードやフィジカルに優れた選手も多く、ダイナミックなサッカーで粘り強く戦える学年でした。
大阪ベスト8、新設された三島リーグで2部優勝するなど、後輩たちの指標となる実績も残してくれました。
高校に入学しても、サッカー部で学んだことを活かして活躍してください。
中学校から応援しています。

【3年生の主な戦績】
・大阪秋季大会北地区予選 優勝
・大阪秋季大会中央大会 大阪ベスト8
・前期吹田リーグ 1部3位
・後期吹田リーグ 1部5位
・春季三島リーグ 2部優勝
・吹田市長杯U15 優勝

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年度後期吹田リーグ2部最終節

2024年03月09日 | 試合結果
【日にち】2024年3月9日(土)
【会場】関西大学高槻グラウンド
【結果】0対1


3勝1分1敗で後期リーグを終えました。
残念ながら、来季も2部リーグからのスタートになります。
前期の反省を活かせず、勝てば来季1部の大一番に全員でチャレンジできませんでした。
いよいよ4月から試合期に突入しますが、最後は全員で戦いましょう。
オフ・ザ・ピッチも、手を抜かずに当たり前のことを当たり前にしよう‼️

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする