goo blog サービス終了のお知らせ 

彼方アツコの『テキトウ新聞』

日々の出来事やアート作品についてなどつぶやいております。

そば屋ランチ

2023年05月12日 | グルメ

月寒ジンギスカンクラブのそばにあります

お蕎麦屋さん

咲くら

に行ってきました。

そば 咲くら - 南郷13丁目/そば | 食べログ (tabelog.com)

ちゃきちゃきな感じのお姉さん二人で切り盛りしていました。

お弁当の注文なども入って忙しそう。人気なんですね。

メニュー写真 : そば 咲くら - 南郷13丁目/そば | 食べログ (tabelog.com)

定食や、お弁当や、丼物も豊富で、チョイスが多くて悩みます。

私が注文したのは唐揚げとアジフライ付き定食780円です。

アジフライふわふわ!

お蕎麦は普通です。でも更科っぽい細い麺が私好みだわ♡

 

旦那が注文したのはカキフライとカレーそばの定食です。

 

テーブルが小さくて、向かい合う私と旦那の距離が近すぎるのが難点でした(^_^;)

みなさん、狭い店に行くときは仲良しさんと行きましょう♪

 

そば 咲くら - 丼&そばのセット!

次回は牛タンビビンバ丼のセットを試したい。

 


ここ二か月の外食の記録

2023年05月10日 | グルメ

おなじみ風和カフェのめぐりご膳

ベジミートの塩麴野菜炒め

 

 

ステーキビクトリアのランチ

ステーキ丼と肉炒め丼

オススメ

 

 

お久しぶりの山岡家

たまにいいね

 

月寒36号線沿い壺屋ビル地下飲食店街にある喫茶ルピナスのナポリタン

コーヒー付きで650円!

超レトロなお店です。

 

誘われて出かけたすすきののバーのイベント

に行く前に

立ち寄った北海道料理の居酒屋さん

名前を忘れてしまったが、

年配のご夫婦が商っておりました。

三次会は地元の白木屋

 

Trattoria KUJIRA Sapporo|人生に旅と料理と少しのくじらを (trattoria-kujira-sapporo.com)

トラットリアくじら

“ダイエットは明日から”というデザートのメニューを二つとドリアやパンケーキを注文し、

女子5人でいただきました。

 

月寒の焼肉屋さん“くう蔵”で一人ランチ

レディースセットは一口ステーキとおむすびです。

 

中の島の“すみれ”

ハーフ麺と明太子ごはんのセット

 

 

びっくりドンキー

チーズが重すぎました(^_^;)

 

大通美術館の隣にあります

食い処だいご

日替わり定食のカオマンガイ

 

居酒屋さんのランチかな、と思って入ったら、食堂風のだだっ広いお店でした。

 

 

こちらも月寒壺屋ビル1階

エム・キッチン まさよし - 月寒中央/食堂 | 食べログ (tabelog.com)

ハーフラーメンがあるところがいい!

 

お腹いっぱいになってきました(笑)


大人のGW

2023年05月07日 | グルメ

月寒のワインカフェtocotocoさんが、

BBQ大会をするというのでお邪魔してきました。

二時間ワイン飲み放題付き3500円。

常連さんやらご近所さんでにぎわっております。

五名の方が初めましてだったのですが、

うち三名が私と同級生でした。同い年とわかると途端に打ち解けますね。

メニューは、

ジンギスカン、手羽先、豚くし、ぽんじり、ホルモン、おにぎり、野菜いろいろ

行者ニンニクやつくしのアヒージョやサラダ風おからなど、

有志持ち込みのお惣菜も美味しかったな。

海老焼

頭から殻ごといただきました。

 

焼きおにぎり何個食べたかしら。

おにぎりってビールと同じくらい際限なくお腹に入っていくから不思議(笑)

ワインソムリエのtocoちゃんなので、全部はずれのないワインなのでした。

ご馳走様でした。


ご近所ランチ

2023年05月05日 | グルメ

友が、ピラティス終わりの私を月寒体育館まで迎えに来てくれました。

この辺でランチしよう、ということで

友にとっては初回。私はすっかり顔なじみの

風和カフェです。

風和カフェ fu-wa cafe|カフェ、マクロビオティック、血流改善、薬膳 | 札幌豊平区

 

週替わりのめぐりご膳は大豆ミートのハンバーグ。

その後、御朱印コレクターの友と月寒神社でお参りし、

向かったのは

ささぱん

ささぱん (ameblo.jp)

小さな間口のかわいいパン屋さんです。

購入したパンも美味しかったのですが、

入り口の横に置いてあったキッチンミトン280円に心奪われました。

 

ささぱんのお隣のカフェ

KUSHUKUSHU(クシュクシュ)さん。

Chikako(@kushu2) • Instagram写真と動画

これまたかわいいかわいいレトロカフェです。

おしゃれな作家さんアイテムのステーショナリーも購入できます。

絵本なんかもセンスのいいのを置いてあります。

風和カフェでコーヒーをいただいたのに

またカフェタイム。

ほうじ茶ラテです。

お腹たぽたぽ

 

友からいただいた沖縄土産のかわいいちんすこう

ささぱんのぱん

友からいただいたおすすめの調味料たち(byコストコ)

たいへんごちそうさまでしたm(__)m


すすきのな日

2023年04月11日 | グルメ

娘のピアノの先生は、アコーディオン引きでもあり、

クラリネット奏者の方とデュオを組んで

“クラとアコ”というお名前で活動されています。

そのライブが日本酒バルキョウイチさんで開催され、行ってきました。

okomewa nomimono キョウイチ - 資生館小学校前/日本酒バー/ネット予約可 | 食べログ (tabelog.com)

ビールと日本酒を一杯ずついただき

 

初めて聞く先生の生演奏。

日本ポップス

イタリアン

オリジナル曲など

心地よい音色♪弾き語りも素敵でした♡

 

つまみは鴨&生胡椒とかいろいろ。新鮮なセリのナムルも美味しかったな。

日曜日はお昼からやっているキョウイチさんです。すすきのなのに、使える(´艸`*)

 

せっかくすすきのに出てきたので、一軒では気が済みませんね。

ふらふら歩いてめぼしいところに入りました。

kaiシャブリjijiさん

その名の通り、貝とシャブリに力を入れているイタリアンのお店です。

写真 : 貝×シャブリ jiji (ジージ) - すすきの(市電)/バル | 食べログ (tabelog.com)

ピノノワールとシャブリ

 

お通し

 

つぶ貝のエスカルゴ風

 

鯛の炊き込みご飯。

 

ほかのお客さんの注文にも目が釘付けでした。

貝以外のメニューも全部おいしそう。

 

アサリの土鍋炊き込みご飯がとても魅力的でしたが、

二人で二合は多いね、と断念しました。

きっと食べられたな。

一次会としてまた行こう。