布団が吹っ飛んだ!!

かなちゃんがダラダラと文章を綴ってまいります

2006-11-11 21:22:04 | スポーツ

今日の福岡、昨日から引き続き雷鳴ってました
台風並の風も吹いてるし
結構寒くて…エースくんの散歩が辛かったです


そんな寒さを吹き飛ばすニュースが…

小久保 裕紀 ソフトバンクHへ
いよいよホークスの9番、小久保が帰ってきます
納得いなかいトレードから3年(だっけ?)。
ファンは本当にこの人を待ってました


確か、福岡市内の自宅もそのまま残してあるんだよね
ホークスも、背番号9を空けて待ってたし。
何より…

監督直々の交渉が、嬉しいじゃないの


これで、チームの雰囲気も良くなって
目指せ日本1
頑張れソフトバンクホークス



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ホークス (あずきだいず)
2006-11-13 00:09:12
小久保選手の復活は嬉しいです。
大体、あのバカタレスケベ社長(←林家たい平風に)がしてくれたこと、何だったのか?
でも、スケベ社長も、地域に根ざす球団づくりの考えは合ったようです。岩田屋や井筒屋など小売りでも協賛企業も出たし、TVやラジオも好意的にホークス中継になりました。
ソフトバンクになってからも、結構協賛企業を見かけます。新聞のちらしにも、「○○は福岡ソフトバンクホークスを応援しています」なんて、結構あります。北九州でも結構見かけますし・・・。

鹿児島本線の電車や西鉄バスでも、ホークスの塗装をしているものを見かけます。

ちなみに私は松中派。

平和台の時代を思い出しました。山本和範の時代が懐かしい。その後、生卵、脱税もありました。

いまの北海道の人、どんな気持ちなのか考えます。我が球団を愛する環境は大切にしていくべきと考えます。
返信する
あずきだいずさんへ (かなちゃん)
2006-11-13 10:18:13
ちなみに私は宗リン派です

私の平和台の思いでは、もっと前になります。
西武ライオンズかなぁ…
秋山・石毛・清原etcが活躍していた西武時代です
かなり古すぎですねぇ(苦笑)

プロスポーツチームに関して言えば、やっぱり地元に根付いていかなきゃダメだと思います。
弱くても応援し続けなきゃダメ
ロッテのファン感謝祭のニュースを見て『駄目だぁ…それじゃ…』と
とりあえず、ホークスは根付いてきてますよね?
北海道も、新庄いなくなっても応援し続けて欲しいものです
返信する