なごみのとき

ホッとするデジカメひとコマ日記

九州旅行三日め(11月17日)

2011-11-21 13:04:16 | 旅行
 快晴に恵まれ、阿蘇山頂をめざしました。
一面にすすきが原が広がり、放牧の赤牛があちこちで草を食んで、のどかな光景でした。
中岳の火口は凄い迫力です。





 阿蘇の外輪山・大観峰からの眺めです。
カルデラの町の向こうに阿蘇五岳・根子岳、高岳、中岳、杵島岳、烏帽子岳などが、霞んで見えます





 午後は、大分県九重夢大吊橋と深耶馬溪を訪れました。天候が少し曇ってきましたが、紅葉がとてもきれいでした。
  
   

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
九重夢大吊橋 (ともさん)
2011-11-21 18:34:04
なずなさん こんばんは
九州旅行シリーズ盛大ですね、楽しく拝見しています
ともさんの目に止まったのは‘九重夢大吊橋’です、この橋はそれまで吊橋日本一の、奈良県は十津川に掛かる谷瀬の吊橋を抜いて、4~5年前に日本一になった吊橋ではありませんか? なずなさんは歩いて渡られましたか、かなり揺れたでしょう
渡りました! (なずな)
2011-11-22 09:24:31
ともさん いらっしゃいませ。
そう、この大吊橋、渡りきりましたよ。向こう側からも写真を撮って、戻ってきました。
橋の長さは390m、高さは173mだそうです。
よく揺れて、谷や紅葉の山、滝など素晴らしい眺めをカメラに収めようとしても、うまくいかず、困りました。でも、何枚かは撮れましたが・・・。
懐かしいです! (ちひろ)
2011-11-24 18:40:04
なずなさま、こんばんわ。
夢の大吊橋、できたてのほやほやの時往復歩きました~。いっぱいの人であまり揺れなかったかも知れません。でも怖かったです!

コメントを投稿