なごみのとき

ホッとするデジカメひとコマ日記

ヤブミョウガ(ツユクサ科)多年草

2012-09-12 19:41:20 | 草花
 沙沙貴神社の森にたくさんのヤブミョウガが咲いて、風に揺れていました。
ヤブミョウガは、草丈50cm~1mに成長し、ミョウガに似た長楕円形の葉を互生させます。
花は、両性花と雄花があり、両性花は、白い雌しべが目立ち、雄花は、黄色い葯のついた雄しべが目立つことで、
判別できます。白い花弁が3枚、ガクも3枚、花の大きさは、8mmほどです。
夕方になると、雄しべ、ガク、花弁が巻き込まれるように閉じ、花柱だけを残して閉じてしまいます。
8月~9月に白い花を輪生状に咲かせ、花が終わると、初秋にかけて、黒紫色の果実を稔らせます。













最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (shizenkaze)
2012-09-12 22:27:17
ヤブミョウガは花も実も可愛いので毎年写していますが今年は綺麗な花が写せなかったので載せませんでした~><
公園や神社仏閣の池などの周りにも山の麓にも良く見られますね~
ヤプランやジャノヒゲや今日のヤブミョウガの黒くなる実は見れば写したくなりますが綺麗なものにはなかなか出逢えないです・・・・・
実が綺麗に黒光りしているので写そうと思えば蜘蛛の巣だらけなんていつもでした・・・・・^^

沙沙貴神社の境内には色々なものが見られるようですね?^^
返信する
ヤブミョウガ (yaso-bana)
2012-09-12 23:27:43
こちらでは花は8月初旬頃がピークで 今回の散策では見られなかった花でした
「実」の時期になって来たようですネ
この「実」の写真 中々いい写真が私も撮れていませんので 今度こそで挑戦してきます・・・
返信する
Unknown (なずな)
2012-09-13 19:53:35
shizenkazeさま コメント有難うございます。
ヤブミョウガはわずかな風にも揺れて、なかなかうまく撮れませんでした。
実も、蜘蛛の巣だらけのものになってしまいました。蜘蛛の巣のないのは、ピントがぶれてしまってて・・。><
沙沙貴神社には、いろいろな野草が植えてあって、一年を通して楽しむことが、出来ます。

舅さんの十三回忌を勤めますので、忙しくなります。しばらくお休みさせてもらいます。
返信する
もう実ですか・・。 (なずな)
2012-09-13 20:07:56
yaso-banaさま コメント有難うございます。
そちらでは、花の季節が、こちらより少し速く進むようですね。また、実の写真も見せて下さい。
ヤブミョウガの花は、風で揺れて、撮るのに苦労しました。
PCで写真を見ると、ぶれていて、没の写真ばかりでした。
難しいです。><

法事を勤めますので、忙しくなり、しばらくお休みさせてもらいます。
返信する

コメントを投稿