goo blog サービス終了のお知らせ 

金町ジャイアンツ6年生の挑戦の記録-1回限りの挑戦-

金町ジャイアンツで頑張る2004年生まれの子供たちの挑戦の記録
可能性の塊とともに未来へ!

2016-11-03_東京23区少年野球大会開幕

2016-11-04 | 練習日記
昨夜の雨でまさか???
と思いきや晴天に恵まれました

今日は早朝より大田スタジアムに集結。
東京ヤクルトスワローズカップ争奪 東京23区少年野球大会の開会式です。
(以下23区大会)
この大会の出場権は、連盟春季大会で決勝に残った2チームとなります。
葛飾区からは東立石マイティーズさんと出場です

金ジャン戦士は2年前の4年生時に出場した最初の大きな大会です。
あの時の結果は…
(バックナンバー2014-11-03をご参照ください)
高学年でも出場できた事は素晴らしい
出場したからには一つでも多く試合をしよう



今回の開会式には大きな役割がありました。
抽選番号1を引いたおかげで選手宣誓です。
しかも、中学部、高学年、低学年を3チームのキャプテンが選ばれた訳ですが、実際の宣誓を行うのは高学年キャプテン
うちのキャプテンは大丈夫か
開会式前のリハーサルで初めて聞きましたが、とても感動しましたよ

開会式は流行りの曲に乗って行進です




スタンドは各チームの横断幕で盛り上がります。




前年度優勝チームの表彰はつば九郎さんが(笑)


そして選手宣誓キャプテンリオン
見え難いないかも知れませんが真ん中の選手です。



それでは魂の宣誓をどうぞ


ここまでできたら開会式は終了。
その後は初戦の対戦チーム様の試合を観戦です。


対戦相手チーム様が決まりました
11月6日(日)9:30~
大井スポーツセンターE面
四宮小少年野球クラブさん(杉並区)
四宮さんとは全日本学童の初戦で対戦し負けてしまいましたね
再戦がこの舞台とは天国からの指示でしょうね
強豪チームと対戦できる事でワクワクします


その後は新グランドに戻って練習あるのみ
11月に入って白球を追いかける時間が短くなってきました

あっ、そういえばポップアスリート優勝記念Tシャツができましたよ
念願の東京代表という事で胸にTOKYO CHAMPIONと入れちゃいました
本当は神宮球場に行ったチームだけが書くのでしょうが、図々しさでは負けません



みんなで着るとこんな感じ


俺たちは仲間だ!


大役、ご苦労様!!




さあ、金ジャン戦士の戦いもカウントダウンに入りました。
カレンダーを数えてみると残り15日間の活動となります。
でも5大会ありますが(笑)
もちろん一戦、一戦が負けたら終わりの戦いです。

ここまで支えて下さった、家族、仲間、関係者の皆さん。
何とか残りの活動でベストゲームと呼べるにふさわしい試合をしたいと思います。
それにはあと少し応援の力も必要です。
一日でも多くグランドに足を運んで、金ジャン戦士に力を与えてください。
何卒よろしくお願い申し上げます

2016-10-30_白球会秋季1回戦&練習

2016-10-31 | 練習日記

昨日よりどんより空の下、午前中は新グランドで練習。
昨日のグランドよりはまだ良いが、まだまだスパイク裏にはガッツリとしつこい泥んこがこびり付きます。

低い位置に土を入れ、内野守備範囲の芝を取り、ファールゾーンの土を掘りました
入れた土を固めるためにローラー代わりにGコーチ愛車が出動です
車輪に見事に泥が付きまくり、その後の移動で路上には不思議な泥が散乱していたとか・・・
Gコーチ、来週もやりましょうね

お昼からは東金町球場にて白球会秋季大会1回戦です。
葛飾ウォーリアーズの選手、指導者、関係者の皆様ありがとうございました。
体調を崩してお休みだった選手もいる中、今年最後の対戦となりました。
先発カズマが調子よく、予定の投手陣を温存できました。
カズマ、ナイスピッチング
打線はまだまだ本調子とはいきませんが、少しずつ良くなってきている兆候があります。
ほんの少しで大変身するカナジャン戦士です。
6日までには上げて行こうぜ

結果はこちら


試合後は幸田連合さんインディアンベアーズさんの試合です。
この試合をジャッジするイケメン審判です
毎試合、本当にありがとうございます
お二人のおかげで試合ができます

来年再来年、未来永劫見事なジャッジをお願いしますね

試合後は新グランドに帰って練習です
やっぱり練習しなくちゃね

11月3日は23区大会の開会式です。
キャプテンリオンが選手宣誓を行います。
皆様、ビデオとカメラの準備をお忘れなく
リオンは宣誓内容をお忘れなく

最後の大舞台
最高に楽しんでいこうぜ
カナジャン戦士

2016-10-29_練習

2016-10-31 | 練習日記

今日は朝から快晴!と思いきや、昨夜未明に雨が降ったらしくグランドがぬかるみ強くて使えません。

新グランドの外野を使って終日練習です。

23区大会、ベイサイドトーナメントまで残りわずか。

集大成にふさわしい試合ができるよう、カナジャン戦士17名が気持ちを一つにしていこう

ツバサもケイタロウも外の空気を吸いにたまには遊びに来いよ

だいぶ空気が冷えてきました。
体調管理に気を付けましょう

1部以外のカナジャン戦士も頑張っていますよ!
2部は夏季B大会決勝&白球会
3部は墨東大会低学年&スーパーリーグ
4部は竹の子育成大会(金町GI)
5部は斉藤監督愛の指導

1部は夏季A決勝&23区大会&ベイサイドカップ&連盟オールスター&白球会秋季大会&白球会城東大会

終わるのかぁ~~~

2016-10-23_練習試合

2016-10-25 | 練習日記
とっても良い天気
今日はお茶の水スリーアローズさんにお招きいただき夢の島で練習試合です。

お茶の水スリーアローズの選手、指導者、関係者の皆様ありがとうございました。
お互い23区大会、頑張りましょう

あまりにも良い天気でシンユウがサングラス装着

ユージはお隣のグランドの中学生に進路相談か


試合結果はこちら


投手が抑えて4番が打てば勝てますね。

午後は江戸川に移動して小岩選抜と練習試合です。
宇田川監督はじめ関係者、選手の皆さん、お世話になりました。
河川敷の空・・・(建物に意味はありません)


江戸川区はこの時期選抜チームでの活動が盛んで、河川敷には様々な帽子をかぶった選手が多く見られました。
このような地域はレベルも高くなりますし、野球熱を冷まさずに続けて欲しいものです。
そんな選抜チームでひときわ目立ったユニフォームをパチリ

な、なんとイエローの上下ユニフォームでした
しかもヘルメットはゴールド
聞くところによると巷では有名な一之江選抜さんとのことです。
これも選抜チームの醍醐味ですね

試合の結果はこちら。


試合中の監督の背中。

あれ?何かが足りない・・・
そうです、背番号を忘れています。
選手にきつく言っている人がこれでは示しがつきません
ごめんなさい気を付けます


第26回城東地区少年野球大会の監督者会議ならびに抽選会が行われました。
この大会は都知事杯争奪戦となります。
しっかりと表彰状には小池百合子都知事の名前が入っておりました。

各地域で都知事杯争奪大会が開催されていますが大体が予選を勝ち抜いて出場します。
この城東大会は日頃お世話になっているチーム様12チーム様をお招きして開催されます。
それと白球会で勝ち上がった4チームを足して16チームのトーナメントです。
抽選結果はこちら。(旗の台クラブ卯嶋監督提供)


せっかく抽選番号1を引いて、23区に次いで選手宣誓!と思いきや、この大会は10番が選手宣誓でした。

優勝目指して頑張ろう!って、いきなりゼットタイガーさんでした

2016-10-22_練習試合(オール含む)

2016-10-25 | 練習日記
今日の東金町球場はいつもと違う雰囲気…

午前中はオール葛飾ジャイアンツJrの試合が行われました

ジャイアンツJrとは、年末の12球団ジュニアトーナメントに向けて東京都近郊の6年生から選ばれた構成された最強チームです。
選ばれた選手の中には、カナジャン戦士と死闘を繰り広げた選手もたくさんいました。
明るい未来が待っている選手たちです。
これから先も頑張ってほしいものですね

オール葛飾は葛飾区の選抜チームです。

が、今回は他の大会と重なり3チームが不参加。
と行くことで、カナジャン戦士から6名参加させていただきました

大変お世話になりました。

他のカナジャン戦士はこの試合を観戦です。

試合は素晴らしい投手が多いジャイアンjrの前にオール葛飾の打線が揮わず。
敗戦・・・

参加できた選手は、このような素晴らしい経験を活かして欲しいものです

午後は新グランドに移動して市川アスナロズさんと練習試合です。
市川アスナロズの選手、指導者、関係者の皆様、ありがとうございました。
この試合はお互い取って取られての試合でした。
7回終わって8-8
このようなスコアは初めてでした
サドンデスを行って10-12で敗戦
市川アスナロズの選手は最後の大きな大会、ろうきん杯を優勝目指して頑張ってください

この試合の途中で怪我にて交代した選手も特に大きな怪我ではなかったということでした
良かった~