住めば都!?~中国北京生活~台湾系カナダ人の夫と日本人妻の日常ブログ

2015年7月〜2017年1月北京在住。オモローな北京生活も終了し本帰国したので日本や台湾の事を気ままに綴ります!

台湾語講座 覚え書き〜挨拶編〜

2017-05-31 10:30:15 | 台湾の色々
blog書き出すと楽しい!波に乗ってるうちに台湾語の覚え書きを…カキカキ_φ(・_・

台湾はご存知の通り使用する言語は中国語なんだけど、たまに台湾語も使います。年配の方とか、市場とかで使われているのを聞いたことがあります。意味は全くわからないんだけど、独特な音があるから「あ、今台湾語話してるんだなぁ〜」ってのだけは私でも理解できます。

内省人である台湾パパの家庭は昔は全て台湾語で会話していたので結婚したばかりの時、外省人だった台湾ママは台湾語が全く話がわからず苦労したそうです。けど今はママも台湾語ペラペラ!徐々に覚えたみたい。


内省人(本省人)は戦前から台湾に住んでいた中国系の人々。外省人は戦後に大陸から来た中国人。
外省人だったママのお父さんは内省人であるパパとの結婚をずっと許してくれなかったらしい。18歳で出会ったけどママのお父さんが亡くなってからやっと結婚出来たんだって。




話、戻ります。
夫は台湾語で会話は出来ないけど、話している内容は大体わかるみたいです。台湾語は昔は学校で習うものではなく家庭で使われていて自然に覚えていく感じだったみたい…💡夫の場合は父方の祖父母や親戚が台湾語で会話していたから耳で覚えたみたいです。

今では若い世代になると台湾語がわからないということも多いらしく、この言語を衰退させないように学校で教えているみたいですよ〜

せっかく台湾人の嫁になったんで私もパパママに教えてもらうことにしました(^^)やはり自分たちの言語を頑張って話そうとしてもらえると自分自身も嬉しいもんね〜♪

台湾人と結婚した卓球の福原愛ちゃん🏓💗も台湾での記者会見の時に敢えて台湾語で挨拶をして台湾人の心を鷲掴みにしてましたね!

「リーホー!ワーシー福原愛」って感じ。
・リーホーは你好/こんにちは の意味。
・ワーシーは我是/私は〜 の意味。

ワーシーって覚えやすい。日本でも年寄りのおじいちゃんとか自分のこと「ワシは」って言うし。それにワーシーのほうが日本人にとっては中国語より発音が簡単♪

中国語での挨拶でよく「吃饱了吗?」と聞くんだけど、直訳すると「ゴハンたべた?」だけど本当にゴハン食べたか聞きたいってよりも挨拶の定番文句って感じ。台湾語でも勿論あります。

・吃饱没
中国語だと「チーバオメイ」って感じで読むけど
台湾語だと「ジャッバーブエ」です!

全く違う(°▽°)

答え方は
食べたよ〜/ジャッバー (2回繰り返してもok)
食べてない〜/还没 中国語だと「ハイメイ」と読むけど台湾語は「アブエ」です。

あと久々に会った友達とかに使う「久しぶり〜」って言葉。中国語だと「好久不见/ハオジョーブージェン」と言うけど台湾語だと「ジョッグーボークァー」です(°▽°)
最後の「クァー」はちょっと発音難しくて英語の「quality/クオリティー」の「ク/qua」の感じです。台湾家族の前で何度か発音してみて「違う!そうそれっ!」って言われれけど自分自身で違いがわからん。耳で覚えるしかないです👂

【おさらい】
・こんにちは/リーホー
・私は〜(名前)です/ワーシーkanako
・日本人/リッブンラン
・私は日本人です/ワーシーリッブンラン
・ゴハンたべた〜?/ジャッバーブエ
・食べたよ!/ジャッバージャッバー
・まだ食べてないよ/アブエ
・久しぶり/ジョッグーボークァー

長くなったから今回はここまで。次回は台湾語で数字&買い物に使えるフレーズを紹介しますね(^^)

↑上の写真は台湾の迪化街にあるカゴやさん。日本人観光客ばっかりの店。ここのカゴを今回買ってきてもらったんだけど「どれが良い?」と写真が送られてきたから「これも良い!」ってわざわざ写真に書き込んで送り返したのに全く違うやつ大量に買ってきてくれた…笑。Kanakoの友達にお土産だって…!みんな貰ってね〜
この店の店員さん日本語ペラペラだけど台湾語で話しかけてみたら楽しいかもね(^^)💗


北京情報blogランキング!
北京の情報盛り沢山!
⬇︎こちらからどうぞ⬇︎
にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へ
にほんブログ村
Kanakoのblogは何位かな?

海外情報blogランキング
⬇︎こちらからどうぞ⬇︎
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村


北京(海外生活・情報)ランキングへ