goo blog サービス終了のお知らせ 

かおりと山のあなたの空とおく

近郊の四季折々の山歩きをメインに気ままにカメラウォーキング

753 平~小女郎ヶ池~JR蓬莱駅(比良122) 2011. 02. 06  曇り

2011-02-06 19:33:19 | かおりの山日記

朝方は冷え込みましたが、今日も比良詣でに出撃、展望は春霞で全くダメ~。

黄砂に覆われがっかりです。

出町柳BT 7時45分発「朽木学校」行乗車、今日も立席ありの賑わいぶりでした。

                      8:40  平で10人下車    雪の平集落

                            旧花折峠口からドン谷に向います。

                                      アラキ峠

                             権現山からホッケ山を望む

                                    ホッケ山の雪庇

                     ホッケ山頂                  


                         ホッケ山から北山最高峰、皆子山972m

                               同じく 蓬莱山1174m

                             振り返ると雪景色が広がります。

                             小女郎峠手前から蓬莱山

                            小女郎ヶ池に向って

                                心地よい雪原歩きです。

                         11:50   雪に埋まる小女郎ヶ池

           曇天でしたがビューポイントで、待望の  青空が・・

                      池は雪原になり、何処でも歩くことができます。

                    日射しも出て、風もないので絶好の休憩地

                                 別天地の池を後に

                                   小女郎峠に戻り

                         12:20    小女郎谷を下ります。
                        
折から若い男女5人パーティが蓬莱駅から3時間かかり   峠に登って来られました。



                               小女郎谷峠を見上げる。

                       小女郎谷 琵琶湖は霞んで全く見えません。

谷は雪深く1m近い穴にずぼっと片足を3回も突っ込み  メチャ~難儀させられました。

                         やっとこさで  林道に出ました。

                             北航路集落から蓬莱山を仰ぐ

                                民家に咲くヤブツバキ

             越えて来た比良の山並みを振り返り、帰途に 

今日の行程とコース
出町柳7:45=8:40平~9:50アラキ峠~10:30権現山~11:10ホッケ山~40小女郎峠1101m~50小女郎ヶ池

12:10~15小女郎峠~小女郎谷~13:35林道~昼食~14:45蓬莱駅15:00-15:35京都

  交通費 市バス220-  京都バス 出町柳~平780- JR蓬莱~京都570- 計1570-

                    京都市内から比良、蓬莱山を見る。 2月2日撮影

                     よく見ると権現山、ホッケ山が確認できます。

                 黄昏時の京都北山と蓬莱山   2月2日撮影
 
            左から天ヶ岳、奥にチラリと皆子山、ナッチョ、焼杉山、蓬莱山

                      夕照の蓬莱山     2月2日撮影

              手前が権現山、右寄りにホッケ山(三角)と重なっています。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 752      雪の綿向山(... | トップ | 754    山幸橋~... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
平から~~♪ (摩耶山さん歩)
2011-02-07 21:29:37
平~小女郎池~小女郎谷をくだられたのですね。
展望はイマイチだったとか、積雪たっぷりで、
ホッケ山からの 蓬莱山きれいですね。

小女郎谷を下られたのですね。
1mもズボーーーだったとか。

私には無理 申し歩くなら もちろん 打見山へ あと ゴンドラです。(笑)
 ありがとうございました。
返信する
春霞でがっかりでしたが・・・ (かおり)
2011-02-07 23:04:43
休み毎に雪山詣でに出かけています。
小女郎ヶ池まで存分に雪山が楽しめました。

春霞で蓬莱山に登る気が失せて
小女郎谷を下りましたが、キツイ下りが
30分続きます。雪に翻弄されっぱなしで
結構疲れました。

暫く雪山を徘徊、楽しむつもりです。
返信する
知らない世界が (風花・かざはな)
2011-02-08 06:49:21
展開されて おもわず見いってしまいます。
池・・・雪の下は氷なんでしょうか。
歩いて平気なんですねえ。
雪庇・・・雪崩と連想したり。

札幌は雪まつりがはじまりました。


返信する
雪山歩きは~ (かおり)
2011-02-09 23:47:11
雪山シーズンは私にとっては
一番安全な時期と思っています。

だって雪の上だと転んでも怪我はしませんし
雪崩が起きそうな地形でもなし
熊は冬眠、ハチも蛇もいないし

ただ寒さに対する装備を入念に
後は体力でしょうか・・・。

サッポロは雪まつりで賑わっていることでしょう。
返信する

コメントを投稿

かおりの山日記」カテゴリの最新記事