澄んだ青空と山上の樹氷
広がる雪原と伊吹山
左端は滋賀県伊吹に次ぐ高峰、金糞岳、伊吹の右は白山
左から北アルプスの穂高、乗鞍岳、御嶽山
左に白山 中央に北アルプス 御嶽山展開の霊仙山最高点
樹氷と伊吹山に白山
サラは何処に・・
前夜の彦根地方の最高気温は6度の予想、寒さにめげず今日も早起きし雪山に出撃。
朝からきれいに晴れ上がり伊吹山は真っ白に輝き、樹氷の花咲く強風の霊仙山上から
御嶽山から北アルプス、中央アルプス、恵那山、白山など大展望でした。
今日の行程とコース
自宅5:40~JR西大路6:03-06京都6:15-7:22米原30=湖国バス=8:00醒ヶ井養鱒場~榑ヶ畑登山口~9:52汗拭峠~
10:30見晴台~11:05山上の一角に出る(標高930m)~12:25霊仙山最高点~12:50霊仙山~13:45下山開始~
14:00見晴台~14:40汗拭峠~15:00榑ヶ畑登山口~林道歩き~途中、車にピックアップして頂き=15:55醒ヶ井駅16:04-
16:10米原18-17:12京都~40自宅
真っ白に輝く朝の伊吹山 養鱒場行きのバスから
今朝は4時過ぎに起き、京都6時15分発の電車で米原へ、駅前から湖国バスに乗車
凍てつく林道を
登山口手前でアイゼン装着、片足の留め金具が外れ、面倒なので右足だけ着用。
汗拭峠を経て雪道を行く
雪道を頑張るサラ
見晴台の五合目
びわ湖隔てて対岸の山々
竹生島が浮かび、背後に乗鞍岳に赤坂山など野坂山地の山々
右の白い山は金糞岳 その左に横山岳
二つのピークある横山岳
山頂めざし先を急ぎます。
急な登りから
トラバースすると~
びわ湖と比良の山なみ(山上は雲がかかっています)
ジグザグ登りから樹氷に覆われた霊仙前衛峰
サラ
山上に近づくにつれ真っ青な青空が~
空に吸い込まれそう
今日 最初の樹氷です。
降って来るハイカー行き交わす。
11:05 標高930m山上の一角に出ました。
彼ら3名はここからスノーシューに履き替え、前に見える山を越え、最短ルートで霊仙山に向われます。
だだっ広い山上部をつぼ足歩行で山頂目指します。
オブジェのような樹氷
前を行くのは大阪池田の方で帰り、車に乗せて頂きました。
逆光に輝いて~
風の通り道・・ ブッシュが出てきます
樹氷が出るたびに撮りまくりどす~
雪の白さと空の青のコントラスト
自然の成せる造形には目を瞠るばかりです。
見晴らしの良い稜線に出ると強風が吹き荒れ、サラを暖かいザックの中に入れます。
展望はバッチリ、直線距離にして160k離れた穂高もご覧の通り
12:25 1098m 霊仙山最高点
最高点から鈴鹿の山なみ
真正面にドデンと大きな山容の伊吹山と白山
伊吹の右肩にチラリと能郷白山が覗いています。
中央アルプス展望
左に木曽駒ヶ岳 右に空木岳 眼下に岐阜市内の高層ビルが見えます。
右が岐阜シティ.タワー43階162,82m 左がスカイウイング37階
広大な山上部 ガスに巻かれると方向が判らなくなりそう
左が三角点のある霊仙山とびわ湖
容赦ない強風に手先は悴み、体感温度は下がる一方で長居はできません。
霊仙山 最高点を振返る。
12:50 1084m 霊仙山頂とびわ湖
山頂から先々週登った綿向山が見えます。
こんなに見えていいのかな~
三角点と巨大な歯ブラシのようなエビのしっぽ
霊仙山を後にすると登って来る3人のパーティとすれ違う。
シュカブラ 風紋ができています。
再び美しい青空と樹氷を眺めながら雪原歩きに~
厳冬の山頂部を終え、この後ザックから解放してやります。
13:45 びわ湖と白銀の野坂山地を望み、下山の途に就きます。
14:40 汗拭峠
15:00 登山口
林道を 15時45分頃前述のよう車にピックアップして頂き 15時55分醒ヶ井駅着
醒ヶ井駅ホームから伊吹山
お陰さまで1時間半早く帰ることができ有難うございました。
青空~樹氷~展望と最高の雪山歩きができ大満足の一日でした。
交通費 JR 西大路~米原 1280- 醒ヶ井駅~西大路 1280- 手回り切符 270-
バス代 米原~ 醒ヶ井養鱒場 420- 合計3250-
最新の画像[もっと見る]
- 1403 足慣らし兼ねて大文字山 2024. 10. 21(月)晴れ 1週間前
- 1403 足慣らし兼ねて大文字山 2024. 10. 21(月)晴れ 1週間前
- 1403 足慣らし兼ねて大文字山 2024. 10. 21(月)晴れ 1週間前
- 1403 足慣らし兼ねて大文字山 2024. 10. 21(月)晴れ 1週間前
- 1403 足慣らし兼ねて大文字山 2024. 10. 21(月)晴れ 1週間前
- 1403 足慣らし兼ねて大文字山 2024. 10. 21(月)晴れ 1週間前
- 1403 足慣らし兼ねて大文字山 2024. 10. 21(月)晴れ 1週間前
- 1403 足慣らし兼ねて大文字山 2024. 10. 21(月)晴れ 1週間前
- 1403 足慣らし兼ねて大文字山 2024. 10. 21(月)晴れ 1週間前
- 1403 足慣らし兼ねて大文字山 2024. 10. 21(月)晴れ 1週間前
「サラの山歩き」カテゴリの最新記事
- 980 半国山774m (南丹) 2016. 01. 10 (日) 晴...
- 979 初登り~ 唐櫃越(京都西山) 2016.01.03(日) ...
- 978 日だまりハイク (銀閣寺~ 大文字山~ 山科) 2015.12...
- 977 青空と新雪の堂満岳(比良169) 2015.12.20 ...
- 976 花背峠~ 天狗杉~ 鞍馬尾根(北山257) 2015. 12. 13 ...
- 975 初冬のダンノ峠~ 品谷山~ 佐々里峠(北山256) 2015...
- 974 紅葉の愛宕山~ 首無地蔵~ 高雄(愛宕158) 2015...
- 973 紅葉と深秋の百里ヶ岳(江若国境) 2015. 11.03(火) ...
- 972 黒谷越え~ 横高山~ 水井山~ 大原(京都一周トレイル4) 201...
- 971 坊村~ 武奈ヶ岳~ 比良駅(比良168) 2015.10.25 晴...
日頃、しっかりお仕事されたご褒美ですね。
風が強かったでしょう、エエビのシッポも大きいですね。
かおりさんの会心の笑顔!素敵ですね。
サラちゃんは右の方に一人旅ですね。
かおりさんのバイタリティにかんぱーい!
私は今日阪急嵐山駅から嵯峨野散策して清滝トンネルへ、愛宕山山道をちょっとだけ登ってすぐ引き換えしました。
約2か月ぶりの歩きで、下りは特に用心しました。
愛宕の空気に触れて大満足でした~
朝寒かったので 霊仙では 随分と寒かったことでしょう。
さすがのサラちゃんも ザックに入ったのですね。
ほんとに、、かおりさん、絶景にめぐまれておられるーー☆
寒くても 好天の日を選ばれ元気に歩かれているから
ご褒美もいっぱいかしら。
よかったですねー☆
北アルプス 中央アルプス 御嶽 白山 すごいな、、大展望ですね。
ゆっくり お湯につかられ、足の疲れをとってくださいね。
ステキなお写真を貼り付け戴きまして、
ありがとうございました。
いや、、ぁーー ほんとに、ステキ☆
このところお天気に恵まれ青空と樹氷に展望の
3拍子が揃う雪山日和が続いています。
今回も直線距離にして160kの穂高がくっきり
もうこれ以上は望めないと云う遠望に大満足の一日でした。
その分稜線に出ると台風並みの強風が吹き荒れ
長く居ると手も悴む寒さでした。
比良の方はヤマレコなど拝見していると山頂に雲がかかっていたようで
スカッとした青空は望めなかったようです。
林道を歩いていると車に乗せていただき
歩けば1時間かかるところを10分で醒ヶ井駅到着
疲れた足にとても有難かったです。
前夜の好天予報に4時過ぎ起床、寒いからと
グズグズしていてはダメです。
とはいっても暖かいお布団から中々、抜け出せないですが・・・
これと決めれば男は一直線~ なんちゃって・・・
抜けるような青空に大展望が待ち構える山頂部は
山を愛し登るハイカーにとって最高の舞台でした。
正し、風は半端ではなかったです。
それなりのリスクを背負わされますが~
私は同日、2週間ぶりの武奈ヶ岳でした。
それにしても霊仙山は青空が眩しいですね。。。雪の白色とコントラストがキレイで羨ましい限りです。
比良では雲が多く強風と低温は同じですが、やっと午後から晴れ間が続き鈴鹿山系がバッチリ見えましたよ。
なかなか思ったようにいきませんがこれも自然の贈り物と思えば満足した1日でした。
今週末は、天気が悪い予報なので久し振りに山行は次週になるかも?で~す。
それでは府立植物園では一足早い山野草も咲き始めているようなので愉しみで~す(^^)/~~~
このところヒット続きですね。
エビの尻尾、シュカブラ、樹氷などなど厳冬期の高山さながらです。
ところでサラちゃんには寒さへの特別な対策は必要ないのですか?
足は防寒靴を履いていないようですし、ダウンジャケットも着ていませんが・・・。
ありがとうございます。
息子のリクエストで 鍋にごぼうをいれましたら、
これが、おいしかったでーす。
ぜひお試しを、
展望、ヒット、ヒット、ヒット! 続きですね。
すばらしいー☆
しっかし 霊仙とおいですねー。
ピックアップ 助かりましたね。
さすがは かおりさん、
ステキな お写真 拝見しました。
ありがとうございました。
今日は朝からの雪でどの位積もるかと期待したのですが
昼過ぎには雪も止んで春の淡雪の如く消えてしまいました。
市街は先日の新聞にも掲載されていましたが
温暖化などの影響で今後積らなくなる傾向が増えるとかで雪の金閣寺はもう見ることができなくなるとの事でした。
雪の武奈行お疲れさまでした。雲が多かったようですが
こちらからも比良の山なみを眺めると雲に覆われて
良く見えなかったようです。
強風で湖西線の電車がストップすると、どうにもなりませんネ
霊仙山は終始快晴に恵まれ、これ以上はない展望と樹氷に
山を登って良かったと元気で歩くことができる我が身の体力と
この足に乾杯です。
1000mそこそこの山であれだけの展望と樹氷が眺められる山は誠にありがたい存在ですが中々
青空と展望、樹氷の3拍子には届かないのが実情です。
日頃の心がけ でしょうか~。山の神様から
ご褒美を授かってヒット連発 嬉しい悲鳴を上げています。
今回は強風と低温のリスクを背負いながらの雪山歩きで
大成果を収めることができました。
サラの防寒に対しては今のところ何も対策はしていません。
雪道も冷たく感じられるかも知れませんが
案外、歩いていると暖かく感じるものです。要は運動するかしないかの違いでしょう。
抱っこしているとかえって寒さに対し震えていることが
多いので、できるだけ歩かせるように努めています。
これから残雪期になると雪解けで泥んこ道には困りますので
沢や泥んこ道は抱っこしてやります。
今回のよう、強風の場合はザックに入れて寒さから
防護してやります。
これから春先になるとダニ除けの薬が必要になります。
今日も瞬く間に日が暮れてしましました。
2月も半分、早いものです。
鍋にごぼうですか・・美味しそうですネ。 メモっときますね
ごぼうと云えば炊き込みご飯によく利用しています。
ご家族お揃いで温かい鍋を囲んでさぞ話が弾んだことでしょう。
真っ青な青空に樹氷輝き、遥か彼方に浮かび
北アルプス、白山などの大展望
早起きして寒さや強風に耐えたものだけに与えられる
山の神様からのご褒美どす~
これだから山はやめられませんネ