かおりと山のあなたの空とおく

近郊の四季折々の山歩きをメインに気ままにカメラウォーキング

1324  奥の院~大文字山~毘沙門山 2023. 01. 09(月)晴れ

2023-01-09 20:24:17 | かおりの山日記

                 南禅寺奥の院

                  チョッとした岩場過ぎた地点で

                       権兵衛さんご一行とバッタリ  

                今日は気温が上がり春霞のよう

                    西山さえ見えず眺めは全くダメでした

                   雨社大神への途中で

              毘沙門山からの分岐、右は毘沙門堂へ

                    左は蔭山、柳山、諸羽山経て疎水公園の左コースへ

      今朝も7時20分起きでグズグズしてしまい自宅を出たのは10時40分、この時間からだと

      大文字山でしょうかね・・・南禅寺奥の院から登り京都一周トレイルに出て、途中で網干の

      権兵衛さんご一行8名とバッタリでした。大文字山踏んで雨社大神から南尾根を下り

      381m毘沙門山経て分岐から以前毘沙門堂に抜ける右コースは歩いているので未踏の

      左コースへ蔭山、柳山、諸羽山経て疎水公園でした。

                      ねじりまんぽ

                 インクライン公園でパンとコーヒで補給

         像は琵琶湖疏水工事に従事、蹴上発電所を創設のちの京都近代産業化に

         大いに寄与された田辺 朔郎さんです。

                        南禅寺山門

                       水路閣

           奥の院に向います

              奥の院

                  奥の院から山道を登って行きます。

               12:30               京都一周トレイルに合流

                  前述のよう権兵衛さん一行と遭遇

                  13:05           展望なき大文字山

     丸太ベンチでお昼にします。権兵衛さんから山の休日さんが北斜面に行かれてる情報頂き

     山頂に来られないかと30分間待機でした・・・

                  今日は北斜面には行かず

                 14:00              雨社大神から南尾根へ

                                                              ゆるやかに続く尾根歩き

                       若い女性ソロハイカーと行き交わしただけです

                      少し登って行くと

                 14:35          381m毘沙門山

                        山頂を踏むと分岐あり左の東方向へ

               分岐から少し進むと再び分岐あり

                      南に続く尾根を下ります。

                     鉄塔通過、2度目の鉄塔過ぎれば

                              急な登り返しあり

                   15:10                  陰山

                  再び少し下って登り返すと

                  15:25        柳山

                       柳山周辺

                   柳山と諸羽山コルにある白岩

                洛東高校が眼下に

                    相変わらず靄っています

            15:42      コルから最後の登りで諸羽山とうちゃこ

                                                                落葉踏み降って行きます

                急な降りになり落葉で滑らぬよう

                      気をつけながらゆっくり下ります

                    フカフカの落葉に気をつけて

                16:10          無事疎水公園下山

                     諸羽神社

               16:30          山科駅 おこしやすやましな

              ラクトで月見トロロ蕎麦でお食事どす

                     メチャー美味しく頂きました。ご馳走さま

             新春第二弾の大文字山歩き、未踏の陰山から諸羽山へ

                  貸切で静かなる尾根歩きを楽しみました   

  蹴上~11:30公園~40南禅寺~55奥の院~12:30京都一周トレイル42~四っ辻~13:05大文字山30~14:00雨社大神~

      南尾根~14:35毘沙門山~15:10陰山~25柳山~白岩~15:42諸羽山~16:10下山疎水公園~16:30山科駅~40ラクト夕食17.20~

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«   流れ橋から初日の出  2... | トップ | 1325  逢坂の関~音... »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
バッタリでしたね。 (権兵衛)
2023-01-10 11:09:08
かおりさん、お疲れ様でした!

ビックリです!奥の院への下山中に出会うなんて
また、銀閣寺道からの堰堤で山休さんとバッタリがあり2度の出会い奇跡でしょう!
あれから毘沙門山から山科へ下山されてのですね。
流石に健脚です。続き楽しみです。
返信する
お会い出来ず残念です。 (山の休日)
2023-01-10 12:33:34
かおりさん こんにちわ
昨日は大文字山へ出勤だったんですね!
権兵衛さんとバッタリされたとお聞きしました。
私も大文字山でしたが、北斜面を徘徊していたのでお会い出来ずです。
今日の徘徊で奥大文字、北斜面の位置、ルートをほぼ理解することができた次第です。
次回はお会い出来ることを楽しみにしています。
返信する
毘沙門山から諸羽山の下山コース (chika)
2023-01-10 15:52:45
かおりさん、こんにちは
昨日は日差しがあって暖かい一日でしたが、春霞で展望がなかったのが少し残念でしたね。
今回は北斜面に行かれず雨社から南尾根を下山されたそうで私は興味津々(*^_^*)
毘沙門山から毘沙門堂と諸羽山の分岐は、前回のレポでよく覚えています。
私も次は諸羽山へ下りたいなと思っていたので、出来ればかおりさんのレポを参考に歩きたいです。
11時半の出発でこのコースを踏破されるかおりさんは、やはり凄い健脚さん、
最近はいつも下山後にご褒美があって良いですね
返信する
かおりさん、意欲的に歩いておられますね (しーちゃん)
2023-01-10 20:22:05
下山に蔭山、柳山、諸羽山経て疎水公園

静かな尾根道ですね、
まだまだ歩いていないコースがいっぱいあります、
教えてくださってありがとうございました。
返信する
Unknown (山歩き復活人)
2023-01-11 00:14:26
かおりさん、こんばんは。
新年も大文字山界隈を楽しまれてますね。 いろんなルートがあっておもしろそう! めっちゃ興味出てきました。 今月はなかなか後半予定が詰まってますが、また来月以降にでも行ってみたいです。 年明けは流れ橋にも来られてたんですね。 私はチャリで20分もあれば行けるのに、ぜんぜん最近は訪れてません(笑)
返信する
おこしやす山科に目頭があつくなります。 (洛西オヤジ)
2023-01-11 05:24:23
チョットたいそうな表題ですみません。まあ我が青春のノスタルジ―に思わずいちびりました。母校の洛東高校をこのアングルで見た記憶がありません、いやあるのでしょうが時業をさぼりモク吸いの悪ガキには
余裕なく(代返うまい事やりよったかなあ~)の心配ばかりだったのでしょう。諸刃山普通の歩きでは気が付かないですよね~さすが豊富な経験、好奇心に感心に脱帽。山科の駅前も変わりました大型施設ラクトもスリーテン(3ヶ¥100)太鼓饅頭屋台の我々の時代からすれば夢の又夢、はあ~久しぶりに山科から大文字山に行きたい思いに駆られました。(行けるかなあ~迷うやろなあ~)
返信する
青春18旅お疲れ様でした。 (かおり)
2023-01-12 08:31:39
権兵衛さん~お早うございます。

9日に大文字山に来られるのを失念していたので
思わぬ出会いにビックリでした。
会の皆様とお顔を合わせるのも確か比良釈迦岳のリフト道で春のお花イワウチワ撮っていた時以来です。

遥々網干から来られ当日春霞のようなお天気で
展望は全くダメが悔やまれます。 
返信する
迷宮探索面白きかなですね (かおり)
2023-01-12 08:49:58
山休さん~お早うございます。

権兵衛さん一行と出会った時、山休さんとバッタリされ北斜面探索を知りました。
山頂でお会いできるかと30分待機でしたが残念です。
何度も通われると大体の概念図や地形は把握された事でしょう。
訪ねる度に新しき発見や枝道の数々は面白き迷宮の森ですね。
今度はバッタリできるかと楽しみです。
返信する
お天気に誘われ・・ (かおり)
2023-01-12 09:03:04
chikaさん~お早うございます。

大文字山周辺は北斜面以外にもまだまだ未踏区間があります。
今回毘沙門山から緩やかにアップダウンしながら初めて陰山、柳山、諸羽山と踏んで参りました。
諸羽山から疎水公園まで急な下り坂です。落葉で隠れてるので滑らぬよう要注意でした。
昨日は快晴に誘われ逢坂の関から音羽山へ、お目当ては白山展望です。
バッチリ展望琵琶湖も綺麗で大満足、二度目の音羽山でした。 
返信する
まだまだ未開コース多数です (かおり)
2023-01-12 09:17:21
しーちゃん~お早うございます。

北斜面もそうですがまだまだ知らないコースが沢山ありますね。
今回も毘沙門山から諸羽山経て疎水公園は初めてです。静かなコースで
展望なくマイナーなのか誰も見かけなかったですが
道は確りしています。
毘沙門山から分岐を左に入り少し進むと再び分岐あり南に向かいます。
分岐から道なりに進むと東に向ってしまい四ノ宮方面に下りるようです。 
返信する

コメントを投稿

かおりの山日記」カテゴリの最新記事