goo blog サービス終了のお知らせ 

超空洞からの贈り物

様々なニュースや日常のレビューをメインに暗黒物質並に見つけ難い事を観測する、知識・興味・ムダ提供型共用ネタ帳です。

廃棄されたガンマ線観測衛星、米国家安全保障会議が異例の情報収集

2008年12月03日 21時14分08秒 | Weblog
1991年にスペースシャトル「アトランティス」により打ち上げられ、2000年6月に意図的に大気圏突入が実施されて運用放棄が行われたNASAの宇宙観測衛星「コンプトンガンマ線観測衛星(Compton Gamma Ray Observatory)」に関して、米国家安全保障会議が、別の用途で利用可能かどうか、データの研究解析を進めてきた研究者に対して打診を行っていたことが1日、米ボストン・グローブ紙の報道により明らかとなった。

 コンプトンガンマ線観測衛星は、その名の通り、宇宙線の一種となるガンマ線を観測するために開発された探査衛星で、宇宙におけるガンマ線バースト現象の発見に大きく貢献したものとなる。しかし、機能不全を理由に2000年6月に突然、NASAによって大気圏再突入が実施され、焼却処分されていたものとなる。

 以来、コンプトンガンマ線観測衛星で収集されたデータはニューハンプシャー大学のジム・ライアン博士によって人知れずして解析作業が進められていた。

 ところが、最近になってから突然、ライアン博士の元に米国家安全保障会議から衛星のガンマ線観測能力に関する問い合わせがあり、一連の応答により、ライアン博士は、米国家安全保障会議は地上に隠された「汚い爆弾(dirty bomb)」の捜査用にコンプトンガンマ線観測衛星の機能を応用することができないか問い合わせをしてきたものだということが判ったと述べている。

 汚い爆弾とは高放射性廃棄物などを詰めた通常爆弾のこと。火薬などの通常爆薬を使って爆発を起こさせることで、辺り一面に放射能汚染を起こさせることが狙い。

 放射性廃棄物さえ入手することができれば比較的容易に製造が可能なことから「弱者の核兵器」として、テロリストなどの反米思想を持つ過激勢力が米国内で使用することが懸念、その対策が急がれていた。

なんで今頃?って疑問があるんだけど。
地上の操作に有効なら、また製造、打ち上げ、活用するんだろうか?

最新の画像もっと見る