goo blog サービス終了のお知らせ 

超空洞からの贈り物

様々なニュースや日常のレビューをメインに暗黒物質並に見つけ難い事を観測する、知識・興味・ムダ提供型共用ネタ帳です。

星景写真向け、レンズの後面(リア)に使用するシートタイプのソフトフィルター「リア プロソフトン」

2024年06月08日 07時21分28秒 | 写真
株式会社ケンコー・トキナー(本社:東京都中野区 代表取締役社長:山中 徹)は、星景写真向け、レンズの後面(リア)に使用するシートタイプのソフトフィルター「リア プロソフトン」の販売を、2024年6月14日より開始いたします。価格はオープン価格ですが、ケンコー・トキナーオンラインショップでは12,801円(税込)で販売しています。

リア プロソフトン


»製品ページへ
https://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/soft/rear_prosofton.html

夜空に輝く星々の明るさや色を写真で表現するために欠かせないのがソフトフィルターです。数あるソフトフィルターの中でも、星空撮影の定番としてご使用いただいてきたのが、Kenko「プロソフトン」です。「リア プロソフトン」は、プロソフトンの加工をフィルムに採用した、シートタイプのソフトフィルターです。レンズの後面(リア)に装着するタイプで、レンズの前にねじ込み式のフィルターを装着できない超広角レンズでもご使用いただけます。ポリエステル素材のため、カッターやハサミでカットして、レンズのリアフィルターホルダーに装着するか、レンズ後面に両面テープで貼り付けて使用します。

ソフト効果の強さが異なるフィルター3枚セットです。

明るい星をにじませて、星座を際立たせる

肉眼でハッキリ見える星座も、デジタルカメラではシャープに写り過ぎ、星の明るさや色が分かりにくくなってしまいます。「リア プロソフトン」を使用すれば、明るい星がにじみ、星々の明るさや色の違いを明確にし、星座を際立たせることができます。


フィルター未使用


リア プロソフトン No.100 使用


リアタイプなので星が楕円になりにくい

リア プロソフトンはレンズのリア(後面)に使用するシートタイプなので、レンズの前にねじ込み式のフィルターが装着できない超広角レンズでもご使用いただけます。また、ねじ込み式のソフトフィルターを広角レンズに使用すると、画面周辺の明るい星が放射状に伸びてしまいますが、リア プロソフトンは放射状の伸びがほとんど気になりません。




3種類のソフト効果の強さ

ソフト効果の強さが異なる3種類のソフトフィルターがセットになっています。No.050が効果弱、No.100が効果中、No.150が効果強です。レンズの焦点距離が長いほどにじみが大きくなります。また夜空が暗いほどソフト効果は強く出ます。使用するレンズやシチュエーションによって、お好みの効果のソフトフィルターをお選びいただけます。



No.050は、ねじ込み式フィルター「PRO1D プロソフトン クリア」位の弱めのソフト効果。地上の景色のシャープさを損ないたくない場合や、大きくプリントする場合にオススメです。レンズの焦点距離によって効果の出方が変わりますので、標準レンズくらいの焦点距離ならこのフィルターでもソフト効果が大きく現れます。

No.100は、ねじ込み式フィルター「PRO1D プロソフトン[A]」相当のスタンダードなソフト効果。
超広角レンズや対角魚眼レンズで撮影し、鑑賞サイズが小さい場合(例えばスマートフォンで眺めるような、SNSへの投稿など)にはもう少し強い効果が良いかもしれません。

No.150は、ソフト効果が強いため暗い星の写りが悪くなってしまいますが、明るい星は大きくなり、星の色もよく分かるため、SNSへの投稿に向いています。


使用方法

レンズ後端形状に合わせてカッターやハサミでカットします。
リアフィルターホルダーを装備したレンズの場合はホルダーに装着します。
リアフィルターホルダーのないレンズの場合はレンズ後面に両面テープで貼り付けてご使用ください。

※レンズの電気接点にソフトフィルターがかからないように、接点を避けた形状でカットしてください。


両面テープで貼り付けた例


専用フィルターホルダーに装着した例

サイズ
ソフト加工部分:約52×54mm
フィルム本体:約57×60mm
厚み:0.18mm

その他
日本製

ケンコー、雨の日の撮影をサポートする撥水・透湿素材の「カメラレインカバー HT」

2018年06月20日 07時58分01秒 | 写真
 ケンコー・トキナーは、雨の日の撮影をサポートするアイテムとして、「カメラレインカバー HT」を発表。6月22日より発売する。

 メインの生地に、高撥水・透湿素材のブリザテックを採用したカメラレインカバー。雨や水しぶきをしっかりはじきながら、内側の湿気を逃がすという。なお、レインカバー内部に手を入れ続けて操作した場合など、透湿性能より湿気の発生が多い場合は、内部がくもる可能性があるとのことだ。



 また、大型液晶モニターを搭載したカメラの視認性を高めるため、PVC製の大きな透明窓を採用した点も特徴。この窓は天面部まで延長しており、メイン液晶はもちろん、肩部のサブモニターまでしっかりと視認できるという。



 サイズは、標準レンズ用の「Mサイズ」、望遠レンズ用の「Lサイズ」を用意。カラーラインアップは、ネイビーカラー、モスグリーンの3色。また、ナイロン製の生地を主生地として使用しているので、使わないときはコンパクトに折りたたむことが可能です。



 「Mサイズ」の本体サイズは天200・地230(幅)×200(高さ)×(奥行)mm、重量は87g。「Lサイズ」の本体サイズは天200・地250(幅)×250(高さ)×380(奥行)mm、重量は114g。

 価格はオープンですが、Mサイズが4,900円(税別)前後、Lサイズが4,400円(税別)前後の販売価格を想定しております。

商品該当サイト

雨の日はあんまり撮影行かないけど、もしものために。

米国が注意喚起。北朝鮮政府関与のマルウェア「Typeframe」

2018年06月19日 12時11分25秒 | 写真
 米コンピュータ緊急事態対策チーム(US-CERT:United States Computer Emergency Readiness Team)が、新たに発見されたマルウェア「TYPEFRAME」に関して、ユーザーと管理者に注意を呼び掛けている。これは北朝鮮のハッキンググループ「HIDDEN COBRA」(別名:Lazarus Group)によるものとみられている。

 US-CERTが作成したTYPEFRAMEに関する報告書は、「Windows」の実行ファイルや、悪意のある「Visual Basic」マクロが埋め込まれた「Word」文書など、11件のマルウェアを特定している。

 「これらのファイルは、マルウェアをダウンロード、インストールし、プロキシとリモートアクセス型トロイの木馬(RAT)をインストールできる。そして、コマンド&コントロール(C&C)サーバに接続して攻撃者からの指示を受け取ったり、ユーザーのファイアウォールを変更して外部からの接続を許可したりできる」と、報告書は述べている

<マルウェアイメージ>




 US-CERTは5月に、HIDDEN COBRAのマルウェア「Joanap」と「Brambul」についてアラートを公開した。これらのマルウェアはメディア、航空宇宙、重要インフラなどの分野の企業から情報収集をする狙いで、2009年以来利用されている。

 研究者らは、猛威を振るった「WannaCry」ランサムウェア、バングラデシュ中央銀行からSWIFTを通じて8000万ドル盗みとったサイバー攻撃、そして2014年のSony Pictures Entertainmentのハッキングも、HIDDEN COBRAが背後にいる可能性があるとみている。

 TYPEFRAMEは、US-CERTがHIDDEN COBRAグループに関連付けた12番目のマルウェアとなり、ほかにも破壊的影響力のあるマルウェアや、分散型サービス拒否(DDoS)攻撃を仕掛けるツールなどが見つかっている。

 US-CERTが2017年12月に発見し、2018年3月に再浮上したマルウェアインプラント「Bankshot」もHIDDEN COBRAによるものとみられている。このRATは、トルコの金融業界を標的に、「Adobe Flash Player」の脆弱性を埋め込んだ悪意のあるWord文書を使って、フィッシング攻撃を仕掛けたとされる。

 北朝鮮のハッカーが開発したと考えられているこの脆弱性は、韓国を狙ったゼロデイ攻撃でも悪用されたとみられている。

 US-CERTは、TYPEFRAMEに関連したすべての攻撃活動に対する「緩和策の強化を最優先」するよう、管理者とユーザーに呼び掛けている。

記事元

・アンチウィルスのシグネチャやエンジンを最新の状態にアップデートし続ける
・オペレーティングシステムをアップデートし続ける
・ファイル共有およびプリンタ共有機能を無効化する。必要な場合は強力なパスワードの利用またはActive Directory認証を使用する
・不要なアプリケーションをインストールするユーザーの権限を制限する。必要がない限りローカル管理者グループにユーザーを追加しない
・強力なパスワードポリシーを適用するとともに、定期的なパスワードの変更を実施する
・添付ファイルの内容が期待されるである可能性が高い時や、送信者が既知の人物である時であっても、電子メールの添付ファイルを開く時は注意する
・迷惑な接続リクエストを拒否するように設定されたファイアウォールを有効化する
・不要なサービスを無効化する
・スキャンを実施し疑わしい添付ファイルを削除する
・ユーザーのWebブラウジングを監視し、好ましくないコンテンツを含むサイトへのアクセスを規制する
・USBメモリや外部ドライブ、CDなどのリムーバブルメディアを使う時は注意する
・インターネット経由でダウンロードしてきたファイルは実行する前にすべてスキャンする
・最新の脅威に関する情報を常に入手するようにして、適切なACLを実行する

基本的なことを忠実に守りましょうか。

「チェアーポッド H.Y.127」三脚と椅子が一体化@ベルボン

2018年02月09日 09時25分52秒 | 写真
ベルボン株式会社は、座ったまま使える三脚「チェアーポッド H.Y.127」を1月下旬に発売する。価格はオープン。店頭予想価格は19,850円前後(税込)の見込み。大手量販店および直販サイトでのみ取扱予定。



三脚と折りたたみ式の椅子を一体化させたような製品。CP+2017でベルボンが参考出品していた。椅子に座りながらカメラを固定させた撮影が行える。長時間にわたる撮影などでも利用可能。椅子は80kgまでの体重に耐えられる。

クイックシュー式の自由雲台が付属。対応するスペアシューはQB-62。



椅子をたたむと一脚としての利用も可能。なお椅子に座らない状態で撮影すると転倒の危険性がある。座りながらでの撮影が推奨されている。雲台の位置を高くできる110mmの延長棒が付属する。


ベルボン


これ、便利よね。
長時間撮影だと別に椅子持参せなあかんし。
星景写真とかの長時間露光には使えんけど…
昼間の撮影なら何の問題もないかな。

ただ、高い。2万近くする。

特別限定セット「ライカX2 コンプリートキット」を発売

2014年08月02日 00時17分29秒 | 写真
特別限定:「ライカX2 コンプリートキット」発売 撮影に便利な電子ビューファインダー「ライカEVF2」と「ハンドグリップ」をセットにした台数限定セット

 ライカカメラジャパン株式会社は、世界的に人気の高い”Made in Germany”のプレミアムコンパクトデジタルカメラ「ライカX2」に、撮影に便利な電子ビューファインダー「ライカEVF2」とホールド感を高める「ハンドグリップ」をセットにした、特別限定セット「ライカX2 コンプリートキット」を2014年8月8日(金)より発売いたします。ライカX2でのより快適な撮影を実現するアクセサリーがセットになった本キットは、ブラックとシルバーの各色50セットの数量限定で、ライカストア、ライカブティックならびにライカ正規特約店で販売いたします。



 ライカX2は、コンパクトカメラとしてはきわめて大型のAPS-C サイズCMOSセンサーを搭載し、高性能なライカの単焦点レンズとの相乗効果により、最高の画質を実現します。ライカEVF2は、高精細140万ドットの電子ビューファインダーで、特に晴天時などモニター上で確認が難しい光の状況下での撮影に最適です。角度を上方向に90度まで調整できるので、ローアングルの撮影時にも便利です。また、カメラ本体の底面に取り付けて使用するハンドグリップは、スタイリッシュなデザインもさることながら、ライカX2のホールド性を高めて安定感のある撮影をサポートします。

 製品名:ライカX2 コンプリートキット
 キット内容:ライカX2 ボディ、電子ビューファインダーライカEVF2、ライカX2 用ハンドグリップ
 本体価格:248,400円(税込)
 限定数:ブラック 50セット、シルバー 50セット
 発売日:2014年8月8日(金)


気になりますが
手がでません。

2万枚以上撮影したデジカメ(コンデジ)の画像の劣化例

2013年12月20日 22時35分08秒 | 写真
やはりか・・・




こんなにも簡単に劣化してしまうとは
コンデジだけならいいんですが…

と思いつつも



↓2万枚以上撮影後



を見てみると・・・。

数年前からデジタル一眼レフを使ってますが
撮影枚数が3万枚を超えてきた頃からか

画像の劣化に我慢できなくなってきました

この比較、コンデジの設定は同じだそうですが
個体差とかもあるのでしょうか?

ガラス製大口径レンズ採用で0.25度の傾きも計測する高精度を実現

2013年12月19日 20時40分45秒 | 写真


風景写真や建築写真、星景写真など、多くのジャンルでカメラの水平を正確に合わせて撮影することは大切です。建築物が入る写真ではカメラの水平を合わせる操作から撮影が始まり、風景撮影では海などの水平線が入るカットはもとより、高所から雲海を望むようなカットの場合も水平を確認して撮影するのが望ましいと言われています。そのため、風景や建築物などを撮影する写真家は、必ずと言ってよいほど撮影時にカメラ用水準器を使用しています。また、最近のカメラにはその必要性から、水準器機能を内蔵したものも増えてきています。

撮影風景一般的な、カメラのホットシューに取り付けるアクリル製の水準器の場合、差し込むだけの機構なので移動中に脱落して紛失するケースがあり、また水準器の気泡の動く範囲が狭いため正確な水平を読み取りにくいという課題がありました。一方、デジタルカメラに内蔵されている電子水準器(加速度センサー)の多くは、計測できる感度が1度程度にとどまり、風景写真で違和感をおぼえる0.5度以下の高精度な水平を出すことが難しいのが実情です。

撮影風景そこでGANREFでは、写真や機材にこだわるハイアマチュアユーザーのために、プロ写真家・杉本利彦氏を監修者として招き、ガラス製大口径レンズを採用した高精度の水準器を企画し、製品化を目指しました。
杉本氏の経験を踏まえて、製品のコンセプトは「簡単には脱落しない構造」「とことん水平にこだわった高精度」「暗いシーンでも読み取れる蓄光機能付き」に決定。国内水準器専門メーカーの諸越レベル社との打ち合わせと試作を重ね、直径37mmもある大口径のガラス水準器を採用する仕様になりました。表面のガラスには極めて高精度な光学ガラスが使用されており、これを熟練した技術者がガラス細工によって、ハンドメイドで水準器に作り上げます。MADE IN JAPANの技術によって、プロ写真家も納得の0.25度の計測が可能なカメラ用精密水準器の開発に成功し、このたび100個限定にて製造・発売が決定しました。



この製品の先行予約販売を2013年12月19日より、当社直販サービスにて開始いたします(2014年2月発売)。販売価格は、2014年1月末日までの先行予約価格として25,950円(2014年2月以降の一般価格は29,800円)とし、GANREFプレミアムサービス加入者は、特典クーポン利用により、それぞれの価格の10%OFF(先行予約価格 23,355円、一般価格 26,820円)で購入いただけます。送料は無料です。 ※価格はいずれも税別

カメラ用精密 水準器 PLV-001(蓄光機能付き)- GANREF

水平と垂直が出てない写真って
ピンぼけやズレに続く気持ち悪さがある。

ニコン、レンズを忠実に再現したデザインの「ニッコールタンブラー」再販決定

2013年12月17日 20時36分12秒 | 写真
ニコンイメージングジャパンは、本物の「NIKKOR」レンズの質感と外観を忠実に再現した飲料用タンブラー「ニッコールタンブラー」2製品、および「ニッコールタンブラー用スタンド」を、同社直営店「ニコンダイレクト」限定商品として発売する。発売日は12月19日。希望小売価格は「ニッコールタンブラー 24-70」が3,780円、「ニッコールタンブラー Micro 60」が3,570円、「ニッコールタンブラー用スタンド」が840円。



「ニッコールタンブラー」は、ニコン製レンズ交換式カメラ用の「NIKKOR」レンズと同等の質感と外観、そして外箱までも忠実に再現した飲料用のタンブラー。2011年4月に発売された際に大きな反響を呼び、購入を希望する声が多く寄せられたことから、このたび製品リニューアルをした上で再発売が決定した。2011年当時発売された「ニッコールタンブラー 24-70」は、「AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED」をモチーフにしたもので、内容量が約420mlとなっている。

また、今回のリニューアル発売に際して、「AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED」をモチーフにしたショートサイズの「ニッコールタンブラー Micro 60」(内容量:約230ml)を追加し、2種類展開での販売を行う。それに加えて、タンブラーを安定して置くことができる「ニッコールタンブラー用スタンド」も発売。このスタンドは、今回発売される「ニッコールタンブラー」2種には標準で付属するアクセサリとなり、2011年4月発売の旧製品でも使用できるということだ。

なお、同製品は、Webストア「ニコンダイレクト」(ニコンダイレクト楽天市場店も含む)のほか、実店舗のダイレクトストア4店舗(御殿場・土岐・神戸三田・佐野)、ニコンショールーム・サービスセンターのみでの販売となる。

http://shop.nikon-image.com/front/ProductVJY00009.do

キヤノンもはよっ!!


使用上のご注意
・本製品をカメラに取り付けることはできません

世知辛い世の中ですな…