一見ただのストレートケータイと思いきや、デュアルディスプレイとデュアル折りたたみ機構を採用することで、今までになかった操作性を実現した画期的な携帯電話「Cool8800C」が登場しました。
デュアルSIMスロット搭載で2回線同時に待ち受けができるほか、テレビチューナーやFMラジオチューナー、音楽プレーヤーに電子ブックリーダーなども備えており、さらにファミコンのエミュレータを本格的にプレイできるという、とんでもないモデルとなっています。
完全に開いたところ。左右のボタンを使ってゲームがプレイできるという仕組み。なお、Javaのゲームに加えてファミコンのソフトもプレイ可能だそうです。
なお、「Cool8800C」は240×400の2.4インチQVGA液晶ディスプレイと30万画素カメラ、デュアルSIMスロット、8GBまで対応したmicroSDカードスロット、Bluetooth、テレビチューナー、電子ブックリーダー、MP3およびMPEG4プレーヤー機能を備えており、対応している言語は英語と中国語となっているそうです。
やっちゃったなぁ~ってモデルですな。
でも、こんなの欲しいですけど。
これでファミコン全種類のROMを入れると…
そこらの携帯ゲーム機の敵じゃなくなる。
日本語対応で出してくれませんかね?
デュアルSIMスロット搭載で2回線同時に待ち受けができるほか、テレビチューナーやFMラジオチューナー、音楽プレーヤーに電子ブックリーダーなども備えており、さらにファミコンのエミュレータを本格的にプレイできるという、とんでもないモデルとなっています。
完全に開いたところ。左右のボタンを使ってゲームがプレイできるという仕組み。なお、Javaのゲームに加えてファミコンのソフトもプレイ可能だそうです。
なお、「Cool8800C」は240×400の2.4インチQVGA液晶ディスプレイと30万画素カメラ、デュアルSIMスロット、8GBまで対応したmicroSDカードスロット、Bluetooth、テレビチューナー、電子ブックリーダー、MP3およびMPEG4プレーヤー機能を備えており、対応している言語は英語と中国語となっているそうです。
やっちゃったなぁ~ってモデルですな。
でも、こんなの欲しいですけど。
これでファミコン全種類のROMを入れると…
そこらの携帯ゲーム機の敵じゃなくなる。
日本語対応で出してくれませんかね?