goo blog サービス終了のお知らせ 

朝の光(聖書の言葉)

フルートの演奏  (罪の深みに)

フルートの演奏  (罪の深みに)



今日,教会でフルートの演奏をします。

ピアニストは大変すばらしいジャズ・ピアニストです。

ピアノと一緒ですので,心強いです。



曲は,新聖歌222番の「罪の深みに」です。

フレージングをきちんと取ることが課題です。

4段目(おりかえし)は,

「あいなり あいなり すくいうるは あいなり」という歌詞が

繰り返されています。

ここでとちると,救いようがなくなります。

大変良い曲ですので,楽しみです



新聖歌276番の「わが魂を」は歌詞が,「波は逆巻き…」と言うように,

逆巻いたような曲です。

昨日フルートの先生に聴いていただきましたが,もう少し練習が必要なところです。

今日はピアニストがすばらしいので,いい演奏になるはずです。



新聖歌21番「輝く日を仰ぐとき」は,メロデイーがスエーデン民謡です。

世界中で歌われています。

民謡のせいか,演奏するごとに違ってきます。

スエーデン人に聴いていただきたいところです。


(2009.9.27)

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「音楽」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事