goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

☆お茶畑を楽しもう!~日帰り・出張企画~☆

写真は題して『茶畑にて


3年越しに実現した夢の!?姉弟企画「お茶畑を楽しもう!」
こちら、2020年の4月に企画して、参加者も続々集まっていたものの、
コロナ拡大で一度お蔵入りしてしまった幻の企画!ついに実現です

しかも主催は、ヨースケの実の姉でございます(本邦初公開)。

我が姉は札幌にて「紅茶専門店NILMANEL(ニルマーネル)」を8年営業していた生粋の『お茶馬鹿』。そんな姉が結婚したお相手は…、ナントお茶農家☆ おお奇跡 現在は夫婦二人三脚で大磯&足柄近辺にて『高野茶園』を運営しております

そんな姉とのコラボ企画第一弾のご報告でございまーす◎

集合したら自己紹介して、早速茶畑へGO

やばい、なんともかわいいじゃないか、茶葉のみんな

この、先端に出ている若葉をみんなで摘み摘み。


先のまだ柔らかい部分のみを丁寧に手摘みする贅沢仕様。

『一芯二葉』なる文言を教わり、ブツブツ唱えながらその通りに摘む。

摘んだばかりの茶葉。

みずみずしく、水分たっぷりな感じですね。

さて、ある程度の分量を採りましたら、場所を移動!

お、ちゃんと資料なんか用意してくれてる

あ、姉ですー

以後お見知りおきを
あ、ちなみに左側のはじっこになっちゃいましたが映っているのが、
わたくしのお義兄さまですー

は、さておき、今後の工程を説明。

まずは、「サッセイ」ですよ、「サッセイ」。
・・・!?

ほほー、炒めて食べるのがサッセイですかぁ、、、

否、感じで書くと「殺青(サッセイ)」。
火を入れて、化学変化を止めること、らしいす。
ここが、お茶の味の『肝』、とのことです◎

ここからは火を通して、もんで、火を通して、もんでを何セットもやる。
ここでしっかりと手を抜かずに取り組むことが、
美味しいお茶への最短ルート、らしいのです◎

こんな隠れ家のような場所で、みんなでワイワイもみもみ。
これ、やればやるほど、お茶の香りがたつんです。
漂うお茶の柔らかいいい香り・・・むふ~ん

合間に茶畑を見ながらのランチ。

いいですねぇ・・・

は!すると、茶畑にまさかの事態を発見!!

「チャラリーン!茶畑からタケノコー
ということで、畑を守るため、タケノコ討伐隊出動

↑討伐したヤツを運ぶ図

やったったどー!!!
※もちろん、みんなで持ち帰りましたぜ♪
 畑は守られ、さらに美味しいなんて。。。サイコー

あ、ちなみにタケノコ狙う輩は他にも、、、

うおおお!イノシシの掘り起こし跡がぁ
次回は、、、罠持参だな

と、本編へ戻りましょう!

これらが、茶畑用の刈り機等々でー、
と、お義兄さまの自慢の茶畑グッズを見せてもらう。
おお、こんなお茶専用の道具は見たことないから、たまりませんなぁ・・・

と、違う、本題はこっちだ!!

この軽トラキッチンスタジアムで、火を通してもんでを繰り返すと・・・

おお、なんだか見事に水分が飛んだ!!

おお、なんか旨そう
参加者の方いわく、最初は「畑に近い香り」だったのが、
最終的に「茶筒の香り」になってきたと!!
これ、実に的確な表現なんですが、、、なにせブログには香りが乗らない
ハイ、気になる方は、次回イベントに是非

何度か繰り返したとき、ついに「よし!」の声。

ちょっとカメラマンのわたくし、タケノコ採りに夢中になってまして、、、
なんか肝心なところは写真に無いんですけどー、、、

こんなん出来ました

おお!すごい

ほんとにさっきまで、

これだったのに、わずか数時間で、、、

こうだ!!
なんだか、茶葉はお湯を入れると動くのです。

姉いわく、「ハーバリウム」よろしく、『ちゃーばりうむ』とのこと!
確かに、うごめく姿が魅力的だぜ

このあと当然飲んだわけですが、、、
さっきまで畑に生えていた言うなれば「草」が姿をかえ、
香りを変化させつつ「お茶」へとかわっていく一部始終を体験したことも含め、
なんとも“感動的な味”、でした

この同じ茶葉から、ウーロン茶をつくったり、
紅茶をつくったりもできるというんだから、
そのここからの広がりも、じつに 興味深い・・・。

ハイ、またなにがしかで、企画致しましょう

天ぷらにしても旨いと聞き、、、

最後まで貪欲に摘むみなさん

いやー、久々に群馬を離れてのイベントでしたが、
なかなか新鮮で楽しかったっす◎

集合写真でフィニッシュ!


あ、そうそう、身内の紹介で恐縮ですが、
最近こんな風に記事にもしてもらったとのこと。→こちら

巡り巡ってこんな形で姉ちゃんとコラボできる日が来るとは、、、。
人生は、不思議ですねー。あははー。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« <ひつじの毛... 春なる日々の... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
Unknown (Maikoの母)
2022-04-25 13:05:39
23日の朝、空を見てやるよな〜ぁと思い、同じ日の夕方空を見てやったよなァ〜と思っていました。
来年こそ参加したい。一年経てば仕事も覚えシフトを代わってもらいやすくなる・・・ハズ♪(v^_^)v
 
 
 
御礼 (ヨースケ)
2022-04-30 20:44:05
>Maikoの母さま

おっとお返事遅くなりました!
そうなんですー、やっちゃったのですー。
せっかく猛烈な熱意を持ってくれていたのにすいませんー。
しかし、とても楽しく、奥深いものでしたので、
またやろう!そう思っております。
そのときは、必ずやお越しくださいませー
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。