goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

尾瀬学校『前橋市立木瀬中学校』

写真は題して『やっぱこれだねー』(←「ぬおっ!ミズバショウさん今年もよろしく」)


さあ今年もいよいよ始まりました。
群馬県内の小中学生と尾瀬を歩く「尾瀬学校」な日々。
今季初尾瀬学校は前橋市立木瀬中学校のみんな!

ミズバショウ真っ盛りなこのシーズン♪
尾瀬ヶ原では雷鳴によって無念の撤退がありましたが、
でも、気持ちのいい尾瀬歩きができましたー

写真を中心に、バシバシ参ります!!


まだまだ雪をかぶる至仏山。


ブナの赤ちゃん。


オオバキスミレ。鮮やかな黄色が目を引きます

そしてこの季節の主役はなんといっても、、、
 
ミズバショウ
今がやっぱり見頃。
とってもキュートだぜ

下界は暑い暑いといっても、、、

尾瀬の気温は11度

まだ雪解け水がいっぱいだから、、、

こんなして渡って遊んだり♪(ちなみにすぐ横には高架式木道あり

この日、ヨースケとあるいたのは、、、

元気のいい5組4班の子たち!
いっぱい笑っていっぱい遊びましたー。


「また、尾瀬で一緒にあそぼうね

◇◇◇タケ班からも一枚
鳩待峠に戻って整理体操が済んだところで一人の子が、
「バスの下で何か動いている!!」・・・で、みんな騒然と。
その未確認生物はあっちへ行きこっちへ行き・・・。
人もそれにつられて、おとつかない動きに。
写真の撮りにくいことこの上ない。
(今回、一枚もまともには取れてない)
ちょっとね、場所は変な場所ではあったものの・・・、
ご想像のとおりの生きものです。

私もこんなところで出会ったのは初めて。
子どもたちにはビッグな出会いのプレゼントとなりました。
可愛いオコジョ君には、
ちょっとドッキリな出会いだったかも!




※尾瀬学校(=群馬県の事業):
2008年にスタートした、「群馬県内の子どもは小中学校在学中に一度は尾瀬へ」のプログラム。<尾瀬ガイド協会群馬支部>の一員である NPO法人あるきんぐクラブ・ネイチャーセンターの尾瀬ガイド部は、認定ガイド5名で尾瀬学校に参加しています。


〇あるきんぐクラブのイベントについては、→こちらです。
 あるきんぐスケジュール表も、随時更新中☆

○ツイッターでも発信してます、よろしかったら繋がってください、
タケ→こちら。
ヨウスケ→こちら。

○ブログ村ランキングに参加しています。
よろしかったら以下をクリック下さい。
<野遊び・森遊び>で活躍されているみなさんのページを見ることもできます。
→にほんブログ村 野遊び・森遊び。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« ドット春・・... あちこち下見... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。