goo blog サービス終了のお知らせ 

うさちゃんの部屋

趣味の染色、ビーズや日々の出来事を記していきます

バイリンガルの運動会

2013-05-25 11:45:24 | ノンカテゴリ
 知立東小学校の運動会を覗いて来ました。選手宣誓が日本人とブラジル人の子どもたち2人で、日本語とポルトガル語。アナウンスも2か国語。ほぼ半分の子どもたちがブラジル人なので。お父さんもお母さんも朝早くから夜遅くまで働いている人が多いとか。日本人がやらないような、きつい仕事を引き受けてくれているのでしょう。
 生徒数が少ないので、親父の会や自治会とも協力して幼児のかけっこやおじいさん、おばあさんの玉入れもあるんですよ。早く終わるといけないので、徒競走は3人で走ることも。欠席者は詰めないのか、2人で走っていることもありました。最大5人でした。う~ん、3人だと全員入賞です(笑)。子どもたちの出番が多くてのんびりしていていい運動会だと思いました。



電線が危ない

2013-05-24 21:23:15 | ノンカテゴリ
 外に出ている電線のカバーが劣化して、ボロボロに。アイホンの修理に来てくれた方が、直さないといけないと教えてくれたのに、放置していました。どこに修理をお願いしようかと悩んでいたら、友人が「自分で直したら」というので、コーナンでカバーを見つけ、電線を保護しました。日光を遮ればなんとかなるかなと思っています。



インターネットからの振込

2013-05-19 16:18:19 | ノンカテゴリ
 明日までに入金しなくてはならなくなったのですが、明日は用事があって。思い切ってインターネットバンキングで振り込むことに。ドキドキしながら言われるままに操作し、振込み完了。
 現金を持ち歩くこともなく、ATMの前で呆然とすることもなく、銀行で長時間待たされること無く、手数料も無料で送金できました。
 振込詐欺ではないので、ご安心を。
 ただし、ウイルスに侵入された場合は、乱数表を全部入力するようになっているそうですから、そういう指示が出たときは危ないそうです。恐~い。まあ、大した金額は無いから、安心ですが。



地震が多いですね

2013-04-18 22:09:26 | ノンカテゴリ
 地震が多いので、だんだん心配になります。
 主人が水や飲料を箱買いしてくれました。林市長さんも3日分の食料を確保するように言ってました。もう少し缶詰を増やして。トイレにはペットボトルに水を入れて置いてありますが、それで流れるのかな?庭に埋めることになるのかな?日本人がくじけずに努力を続けるのは過酷な天災のせいかも。日本に住んでいる以上、地震は避けられそうにないというのが実感です。



名古屋へ

2013-04-17 20:20:42 | ノンカテゴリ
 主人が休みだったので、西宮の息子へ持っていく手土産を買いに名古屋へ。栄の交差点(三越)の前で人だかりが。
 小泉進次郎さんの名前が。応援演説に来ているのかとワクワク。あら残念。もういませんでした。あの人は人を惹きつける力があるのでしょうね。自民党が力をつけて、どうなるのか。
 主婦の感覚としては、バナナが高くなって困っています。円安、フィリピンの台風被害のダブルパンチで大変。
 手土産は恵那寿やの栗ようかんと桂新堂のえびせんべい。喜んでくれるかな。
 今日の自分用の買い物1~3です。ちょっと興味をそそられて。お楽しみ。4は昨日の成果。

1 焼き干し芋(北野エースで)
2 ゆずこしょうふりかけ(北野エースで)
3 黒糖豆(三越のお茶屋さんの升半で)

4 クラフトテープでコサージュを作ってかごに付けました

名古屋への画像

名古屋への画像

名古屋への画像

名古屋への画像