goo blog サービス終了のお知らせ 

かまぼこRockの人生棚卸し

楽しいブログでありますように!

日本代表VSセルビア戦

2021-06-13 11:51:57 | カセットテープの時代

日本代表VSセルビア戦

セルビアは日本で活躍した【ストイコビッチ監督】が指揮をとる。

さすがセルビア、体が大きな選手が多い

前半は0:0

後半から川辺 駿(背番号21)が入り流れを引き寄せる?

CKから谷口選手のヘッドからの折り返しを

伊東純也選手がゴール!

オナイウ阿道選手(横浜Fマリノス)が代表初デビュー

初ゴールがオフサイド(誤審?)で残念だったが、はつらつした動きが出来ていた。

川辺が安定して来た!まだまだ遠藤 航までは行かないが、なんか出来ているぞ!

代表に馴染んできているぞ!駿!


カセットテープの時代

2021-05-30 11:35:43 | カセットテープの時代

今回のカセットテープの時代

これだ!

 

朝食だの、鳴子だの、ご褒美だの、だのだのだけで、いっこうにカセットテープの話題がないじゃないかとお嘆きのみなさま、ご安心してください。

【ガウチスペシャル】からBILLY・SQUIER / SIGNS OF LIFE です。

【ガウチスペシャル】のテープは一貫してSONYのHFシリーズで統一しています。

それにしてもビリー・スクワイア!!!懐かし~

ググってみたらこんな記事を発見!

 

以下:勝手にコピペ

センスのないミュージック・ビデオ1位はビリー・スクワイアの「ロック・ミー・トゥナイト」である。

ビリー・スクワイアと聞いて「誰だっけ?」と思った人は、是非この曲のビデオクリップを観て欲しい。彼のことは忘れていても、この超ダサい映像は、きっと記憶の奥底に眠っているはずだ。

以上


カセットテープの時代

2021-05-29 09:57:15 | カセットテープの時代

今回のカセットテープの時代は

これだぁ!

 

ガッツだの、かまぼこだの、サンフレだのと、だのだのばかりでいっこうにカセットテープの話題がないとお怒りの貴兄のみなさまご安心してください。

【ガウチスペシャル】からJOE JACKSON / LIVE(1983年) ハマースミスオディオン

なんかしばらくぶりにジョー・ジャクソンです。もうすっかり忘れてました。

でも、これはいいです。何度も聴き返しました。

素晴らし演奏力とパンチが効いたボーカル!

何といっても曲がいい。

 

蛇足ながら、このラベルの裏がなんと?

MAKOちゃんって誰?


今、ラジオ聴いています。

2021-04-29 14:56:34 | カセットテープの時代

ゴールデンウイークの初日

外は雨

かまぼこRockは下記の番組をラジオを聴きながらのんびりしています。

以下:勝手にコピペ

今日は一日“昭和ニッポン歌謡名曲”三昧

今日は一日“昭和ニッポン歌謡名曲”三昧

2021年4月29日(木・昭和の日)
午後0時15分~午後9時15分

4月29日 昭和の日は、懐かしい昭和歌謡の名曲の数々を聞きながら過ごしませんか? 
ご案内は、『歌謡スクランブル』でお馴染みの逢地真理子さんと深沢彩子さん。二人が、様々な切り口で昭和歌謡の名曲を9時間に渡って紹介します。
番組では、皆さんからのリクエストも募集しています。思い出を書き添えてお送りください。お待ちしています。

以上

今、戦後の歌・平和の歌 コーナー

ジローズ 【戦争を知らない子供たち】を聴いています。

 

今からリクエストコーナーが始まり、

【岬めぐり】

【精霊流し】がかかります。

これからフォークソングなど懐かし曲がいっぱいかかるかな?