goo blog サービス終了のお知らせ 

かまぼこRockの人生棚卸し

楽しいブログでありますように!

”サンフレッチェ広島 勝つしかないんじゃ!”第1節:札幌戦

2018-02-25 15:32:06 | サンフレッチェ広島

J1第1節サンフレッチェ広島vsコンサドーレ札幌戦

ホーム:エディオン・スタジアム(17000人入場)

タイの英雄、ティラーシン選手が移籍したので、タイ国大使館からの来賓があり、入場時は、みんなにタイ国の国旗が配布された。

選手入場

 

新加入のDF和田選手の動きがいい

佐々木翔選手 実に2年ぶりの復活!よくやっていた。

川辺はすごく成長している。青ちゃんと同じぐらいの指令塔になっていた。

パトリックが体をはり、爆走して、がむしゃらに頑張っていた。

ティーラシン 個人技は言うまでもなく、連携もうまいし、守備もなかなかやります。

相変わらず、縦横無尽に動くキレキレのカッシー

 

前半、そのカッシーからのパスをティーラシンが頭であわせ神ゴールが決まる!

前半は、サンフレが押し気味に終了

ハーフタイム

勝利の女神の”本田望結”ちゃん

未来のパフュームも夢じゃない”スプラッシュ”

後半は、コンサドーレに押され気味

幾度もゴールを奪われそうになりながら

なんとかゴールを死守!

その代わり千葉ちゃんが手を負傷し退場

ノガミンがセンターバックを務める

前半の虎の子の1点を守りきり

”ホームで勝利を掴む!”

これじゃ!

とにかく

勝つしかないんじゃ!

昨年はホームでなかなか勝てなかったので、ひときわうれしい。

監督を含め全員で”サンフレ劇場”

 

サンフレュチェ広島 勝つしかないいじゃ↑↑↑

 

 

 

 


”サンフレッチェ広島 勝つしかないんじゃ!”札幌戦その3(お祭り広場)

2018-02-25 15:19:48 | サンフレッチェ広島

開幕戦のエディオン・スタジアム正面は

たくさんのサポーターさんでにぎわっています。

正面玄関

高校の後輩たちが・・・(今日のボールボーイ)

グッズ・コーナー

タイ国のブース

ティーラシン選手が移籍しタイとの交流が活発になればいいなと思います。

グルメ・コーナー

コラボ・メニュー

イート・コーナー

イベント会場

今回のスタグルは

肉うどん

(グローバーうどんがなかった・・・)

でも、かまぼこが入っているので○


”サンフレッチェ広島 勝つしかないんじゃ!”札幌戦その2(ようこそ)

2018-02-25 14:42:57 | サンフレッチェ広島

JI:第1節はコンサドーレ札幌戦です。

北海道から

ここ広島まで

応援に駆けつけています。

 

札幌~広島間 およそ1200km

 

   ①飛行機は、格安で新千歳空港発→広島空港着で2時間5分・17,000円〜

    空港からリムジンバス~アストルムラインfで広域公園まで

   ②新幹線・電車は新函館北斗駅発→宮島口駅着で8時間40分・35,890円〜

    広島駅~横川駅へアストルムラインで広域公園まで

   ③車は、札幌から小樽まで行き、舞鶴までフェリー 舞鶴から高速で広島まで~

    料金と時間はわかりません、もう旅行(ツアー)である。

 

みなさん、よいこそです。

酒でも飲みなはれ

乾杯しぃや!

おもてなし隊ありがとうございます。

サンフレ事務所もなぜ”ここ”に力と費用をかけないのかいつも疑問に思います。

札幌からたくさんのサポーターさんようこそです。

ありがとうございます。

 

 

 

 

 


”サンフレッチェ広島 勝つしかないんじゃ!”札幌戦その1(入場隊列編)

2018-02-25 14:14:54 | サンフレッチェ広島

2月24日

いよいよサンフレッチェ広島

Jリーグ開幕です。

シーズンパスを購入していないのでチケット購入から始めないと・・・

チケット売り場

駐車場の件は前回記事にしたとおり準備OK

 

サポーター席での入場隊列方法をサンフレのホームページで検索すると

開幕前日にも関わらず”カミング・スンー”のふざけた文字

おいおいどうしたサンフレ

アウエーアポターさんも困惑しているぞ!

どうもここら辺のつめが甘いサンフレスタッフ

 

じゃ初心者のかまぼこRockが解説しよう!

 

 

西風新都側のゲート編

①シーズンパスの方は

 階段を登り

ラブラブじゃ

奥が入場ゲート

 そのまま入場ゲートに向かい

 トイレ前の右側の列から並びシートなどで場所を確保

 11時半から入場なので

 11時までシートにもどり点呼チェックを受ける

 

②一般入場券の方は

 階段を登りそのまま入場ゲートに向かい

 トイレ前の左側の列から並びシートなどで場所を確保

 12時から入場なので

 11時15までにシートにもどり点呼チェックを受ける

 

①②ともロープがあるのでわかりやすい

 わからないときは警備員さんに聞きましょう

 

 

③入場ゲートに入ると

 すぐ右側の壁に”ファンクラブポイントチェック”があります。

 今回知らなかったので、メインゲート付近までわざわざ行きました。

 

こういたって簡単な”入場隊列”方法であった。