将来を夢見て、留学のために大金を払い、又職を辞し
着々と準備をしていた若者が気の毒である。
試練を乗り越えて、どうか夢を成就して下さい、祈ります。
・ あの世からホームステーを断られ
将来を夢見て、留学のために大金を払い、又職を辞し
着々と準備をしていた若者が気の毒である。
試練を乗り越えて、どうか夢を成就して下さい、祈ります。
・ あの世からホームステーを断られ
まだ計画もお誘いもないが
句会は先行して、お弁当 と課題が出た。
このところ、作ってもらっていないが期待しよう。
・ 弁当にデザートが付く妻の愛
三世代一緒の家庭、親子の家庭、二人だけの家庭、様々です。
時々、孫が遊びに来ます」 程度が良いところでしょうか。
当てにされても、困ります。
・ 子の居ない寡黙に耐える核家族
何をするにも先輩が多い世の中です。
自分も、いずれその立場になりますが、
経験者のご意見は、尊重するに越したことはありません。
・ 古株のああだこうだと口挟み
秋の文化祭があちらこちらで開催されています。
一昨日、都内の川柳大会に参加(133名)しました。
お題七つの内の一つで 三才賞(天) を頂きました。
・ 初物を供え先祖と会話する [一番]
敬老の日には、将来の自分を見るようなTV番組が沢山あった。
ゆったいりと日々をおくり、家族に囲まれて・・・
丁度、朝のドラマも クライマックス になっている。
・ いつだって いいお話は薬です [長寿]
最近は天気予報に 洗濯日和で~す と出ますね。
嬉しいのは、夕方は降りません と予報士が言う言葉です。
そうは言っても、いつまでも吊り下げないで下さい。
・ お隣のベランダ派手な女物 [関心]
甥が婚約をして親戚一同ホッとしている。
親は近くにアパートを見つけたら、と言っている。
お嫁さんは最初から家に入る考えもあるようだ。
・ 若い者へ迷惑だから寝てなさい [早起き]